goo blog サービス終了のお知らせ 

ウォーキングと私(え)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

シモバシラ(シモバシラ草)を見に行って来ました。

2015-01-17 16:31:01 | 日記
1月11日ユゥトリオの近くの白水山にシモバシラを見に行って来ました。姉と友達2人と共にユゥトリオに車を置いて歩き始めました、頂上近くでここかなと姉が言いましたが見あたらなくもう少し上に行ってようやく小さなシモバシラを見つけました。・・・もう時期が悪くこんなものかなと思いながら奥の方に行って見ると大きな綺麗なものがありました。みんな大喜びでした。

http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=33dc1375f63c1a99c9274eb8811865e4&p=1&disp=10#

こじゅけいの親子見つけました。

2013-06-10 15:28:08 | 日記
歩いていたら、畑の横の草むらを鳥が歩いていました。アレッ?と思って良くみたら、こじゅけいでした、大きな鳥2羽と小さな鳥1羽が歩いていましたが草むらにすぐ隠れてしまいました 。        
こじゅけいは鳩よりは小さいかもしれませんが、わりと大きな鳥です。本当は何と鳴くのかしりませんが、子供の頃からキチコイ、キチコイと鳴くと思っていました、理由は吉(きち)と言われていた叔父さんがいて、住み込みで働いていたのであまり家には帰って来ませんでした。母が教えてくれたのですが、この鳥が鳴いているのを聞いた姉が「吉叔父さんが来ないから吉来い、吉来いって言うんだねこの鳥はえらいね。」といったそうで、この鳥が鳴いているとキチコイ、キチコイと鳴いているんだなと今でも思ってしまいます。

うこん桜見に行ってきました。

2013-05-25 22:01:56 | 日記
 少し前になりますが牛乳販売店の優待で4月19日に山梨方面に行ってきました。一宮にも桃の花を見に行きましたが、ほとんど散っていました。うこん桜は昇仙峡をバスでどんどん登って行き夫婦木神社、名前の分からない神社、その上に金桜神社がありそこにうこん桜がありました。本殿の横にあるうこん桜はあまり咲いていませんでしたが、別の所のうこん桜は咲いていました。
 このあいだテレビでやっていたのですが、御衣黄桜を挿し木するとうこん桜が咲いてしまうといっていました。
金桜神社は昔から桜の名所だったらしく日本武尊も訪れたそうです。