goo blog サービス終了のお知らせ 

板金職人記

板金加工 (有)江原製作所 の製品紹介及び板金職人の日常をつづるブログです。 (写真はクリックで拡大)

貫通

2008-06-15 02:34:13 | 角丸

Dscn1619 普通の角度の付いた角丸なんですが、

角筒が角丸内部を貫通しています。

上部の2つの角入り口のうち一つが、角丸内を貫通して手前に出てきています。

また、貫通用に空けた角丸の穴はねじ止めのフランジで塞いであります。


続、小さなもの

2008-06-15 02:28:44 | 角丸

Dscn1442 小さい角丸です。角部100x60のΦ60くらいでしょうか

角丸に関しては、大きいもの、小さいもの、薄いもの、厚いもの(t4.5くらいまで)、芯寄り、斜め、角度つきなど、本当に多様な製作実績があります。


t4.5角丸

2008-05-22 10:51:17 | 角丸

Dscn1583 t4.5角丸です。角部900x1600、丸部Φ1300

角丸部高さを300以内に抑えてくれとのご要望で、やや曲げが難しくなりました。

t4.5となると、なかなかいうことを聞いてくれないので骨が折れましたが、満足の行く仕上がりとなりました。


いよいよ本格始動です。

2008-04-23 21:03:38 | 角丸

Dscn1331 弊社を語る上で欠くことのできないもの、『角丸』です。

接続の一方が角で、もう一方が丸だから角丸。

写真の製品はボンデ鋼板t1.6で製作いたしました。

手曲げでやったので大変でしたが、とても頑丈に仕上がりました。

初投稿からずいぶんと期間が空いてしまいましたが、準備がある程度できたので、

本格的に更新をしていこうと思います。よろしくお願いします。