goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじとSRXと・・・

二輪が大好きなおやじの呟き(戯言)

パーツお手入れ@SRXさま

2013年03月17日 | SRX

今度は、汚さが目立つエキゾースト系です。

SRXさま自慢の?304ステンレス材それも溶接に強いローカーボンのL仕様素材が奢られたエキパイが台無し・・・

見るに堪えません・・・焼け斑にマフラーとの接続近くの錆が多くなってしまいました。

取り外しはマフラーとエキパイのジョイントが外れず一体のまま外すことに・・・

通常の手順(エキパイとシリンダーヘッドのナットとマフラー側フレームステー左右のボルト取り外し)

ではどうにも取りにくくどうしようかと考えまして、追加で右側マフラーステーとオイルクーラー上部ステーを外しました・・・。

本当はもっと簡単に出来るのかも・・・。外したのちジョイント部にシリコンして放置後無事分割に成功!!

そのエキパイに鑢がけ!#600でスタート!1コーナーにて#800にタッチ!

2コーナーで#1000に!ここまでの状態に・・・(輝きを帯びてキター(^v^)-----)

続いて3コーナーで#1200に・・・

最終走者はこれです!

 

取敢えずゴール!!!

焼け斑も錆も無くなりました(^v^)/(・・・って、あくまでもおやじ的許容範囲内?)

このままステンレス地のままで良いのか耐熱クリアーした方が良いのかそれとも他に仕上げ方が?・・・分かりませ~ん!

結局、熱が掛かるとこんがり狐色に焼けるんですけどね。

みなさんどうしてるんでしょうかね~?

そして、もう一つ・・・

マフラー塗装が待ってます・・・・。

次回につづく!

◇GOOD RIDER◇GOOD SRX◇

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2013-04-21 23:44:26
エキパイ、特に何もしてません。(前オーナーさんからの情報)
汚れや手脂等に注意すれば良いかと思います。スクーターの方も同じ様に焼けてますが(場所は違いますけど)汚れや手脂に注意してますから、綺麗な黄金色になってますよ。
返信する
>ぶ さま (Egucci)
2013-04-22 23:16:29
これからは走行後の汚れに気をつけることにします。
脂にもですね~了解です!
マフラーの塗装もまだなので頑張りたいですけど…今度。
返信する

コメントを投稿