goo blog サービス終了のお知らせ 

月はそこにいる

ご案内を置いてあります

春の雪と鳩サブレー

2005-11-14 17:42:43 | days
「春の雪」を見てきました。
脇を固める俳優陣がプチ豪華で内容は叙情的、聡子の着物が
これでもかと考え抜かれたコーデなのがなんだか今っぽさが出ていた感じ。
華族ならもう少し渋い高級感があってもと思ったけど、着物と帯と半襟や
当時流行っていた着物にアクセをジャラと付けるのも取り入れられていて見てて納得は出来ました。

原作の「豊饒の海」では「春の雪」は「輪廻転生」をテーマにした作品のプロローグでエピローグは
親友の本田が門跡になった聡子を数十年後に訪ねて「松枝清顕を覚えていますか?」と聞くのだけれど
本当に不思議そうな表情で「その松枝さんはどういうお人ですか?」と聞くんです。(うろ覚えです)
私はその一行を読んだとき、頭を殴られた感じでした。
こんなに長い小説を必死に読んできて聡子のその言葉で終わりを迎えるとは・・・・
「三島ってわからない・・・」
それが感想でした。


娘が修学旅行から帰ってきました。
お土産は「鳩サブレー」です。久しぶりに食べました。
相変わらず大きいサブレーですなぁ・・・


明日(10日)から仕事です。
また25日位まではきついかな。



↑は10日の夜明け前に書いたものです。
時間ずれててすみません。


夕飯ぎりぎりまでテニプリのFAN DVDを三枚見ていて三人(私+子供ふたり)はぐったり・・・仁王BD連載が終わったらいよいよ「ナルト」に入る予定で中篇を二本同時進行で書いてます。
今まで書いたものは長すぎてブログでは掲載が無理なのでHPに修正加筆して載せようかと考え中。


ギンも書きたーい!!
20巻の表紙はギンに決定らしいし。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。