犬と暮らして、犬からも学ぶ

日々是好日を心がけ、愛犬”心”(保護時、六歳から)と暮らし
七年三か月で虹の橋へ送りました。
悲喜交々の親馬鹿風便り

犬連れ長旅5日、6日目、Sarahちゃんと別れて秩父長瀞へ

2014年05月07日 | 愛犬

ここの所、旅行のことばかりが続いたので、今回は他の

と思ったのすが、区切りが半端になるので、また

また行記になりました。(苦笑)

旅行中でも朝はワンズの散歩の為に早起きです。

Img_1741_1_2

  散歩の為、離れから本館へ向かう 

Img_1743_2

  水車の回転が珍しくパチリ 

前回は、上田城址公園でSarahちゃんを中心の桜さん

ファミリー満開の下で楽しく過ごし、「明日の午前中

逢いましょう」となり、翌日に我々の宿までSarah

ちゃん、と東京勤務して居るお嬢さんの茜さんまでを

伴いて呉れました。

我が家のワンズも茜さんとは久し振りの再会です。

先ずは我々の再会を喜びながらのコーヒーを旅館内

「花屋」さんの風格と伝統の有る素敵な食堂で頂き

ます、その間ワンズ達は一寸だけ車で待機です。

暫し、談笑の後で近くの古刹、「北向き観音」へゆるり

と散歩に出掛けましたが、Sarahちゃんに股関

配が有るので正面の階段を避け、脇の坂道を

のんりと上がりす。

桜は上田市内より3、4日遅いとの事で見事な満開で

た。

Img_5266

  素晴らしい建造の北向き観音

Img_5268_2

  曇り空ですが満開でした

Img_5261

境内で遊ぶSarahちゃん&我が家のワンズ

遊んで居る時間はあっと云う間です、私達の予定時間

迫ります、折角の機会だから昼食を一緒に取り、其

別れとし、上田市内に出てランチを食べながら

歓談し、名残惜しさを残したまま再会を約して、お別れ

です。

此の後、折角の機会だから埼玉県の秩父で所用をこな

事も有り、一路高速道路で秩父地方、長瀞のプチホ

「セラヴィー」に向かいます。

Y310245242

  個人宅にも見える構えです

Y310245219

  玄関ホールを見る  

Y310245140

  美味しい料理で素敵な食堂です                    

 Y310245094

  素敵な部屋付きの風呂でした

小さなプチホテルですが、料理も素晴らしく、部屋も広

です、ワンコは館内NGですが、時期は春秋に

限られるも知れませんが車中泊の効くワンコで有れ

ば、お薦め宿です。

10室しか有りませんが、多くのお客さんはリピーター

でした。

敷地は広く、手の入った林、荒川の水際まで行ける河

もワンズには嬉しい遊び場です。

朝食も素晴らしかったし、オーナーの拘りが各所に見

サーヴィスの良い宿でした。

今朝は旅行最終日です、ワンズをゆっくりと遊ばせて

発で大喜びです。

6日間に亘るドライブ旅行も愈々最終章です、我が家

ンズも良く付き合って頑張って呉れました。

否、車大好きなワンズに我々が付き合ったのかな? 

とか勝手に考えながら関越道、高坂SAのドックラン

をとり自宅へ向かいます。

帰ってからもワンズは元気一杯です、さすが翌日は

から暫くは2頭とも爆睡してました。

今回の旅行はワンズに負担を掛けない事を第一に

立てましたが、結果は我々の為にも良かった

ことになりました、今回の様なのんびりドライブ旅行

なら未だいけるかな? とも思いました。


犬連れ長旅4日目、 飛騨から信州へSarahちゃんに逢う

2014年05月01日 | 旅行

今回の旅日記も4日目にもなると読んで戴く方も少々お疲れ

かな~とは思いましたが、信州上田のSarahちゃんの事を書

かないと一服出来ないんです。

飛騨の宿で、何時も通りの朝散歩を皆で出掛けます。

Img_0006

   八ツ三館の玄関前で散歩前に

Img_0002_2

   まつり山車の車庫前にて

Img_0005_2

   宿の川向かいの本光寺をバックに見て

此の後、ワンズも我々も、ゆっくりと朝食を済ませ一服後、

国道158号線で右に乗鞍岳、左に焼岳を見ながら、梓川

清流を見て、上高地をかすめ、上田市を目指しました。

上田市内に入った所でブロ友の桜さんより電話が有り、

待ち合わせ予定の城址公園が大混雑で駐車も出来ない

ので、急遽スーパーの駐車場で落ち合い彼女の裏ワザで

特別駐車場(秘)に車を入れて一安心です。

観光バスも沢山の数で凄い人出です。

さすが桜の名所です。

此の日は2人のお嬢さんも仕事をやりくりした来て呉れてま

した、 有難う 南さん、理乃さん!!

満開でしょう、見事な桜です、城跡には桜が良く似合います。

Img_1721_1

   満開の桜の中に櫓門を見て

Sarahちゃんは御存じの方も多いと思いますが先天性の

全盲なんです。

パピーで家族に迎え、気付いてから数カ月間は徹底した数

ヵ所での検査でも治療は不可でした、途方に暮れた事と思

ますが、此の時に手放せる事など出来ずに某訓練士

導犬育成の逆の訓練を依頼しました。

即ち、人が犬をリードするんです、凄いですよ!!

階段の昇降、右左折、リードの長さの範囲は安全である事、

等々を理解して巧みに動き、後の事は健常なワンコと全く

同じ生活です。

Img_1722_1

   Sarahちゃんを中心にはっぴー家族

Img_1727

   無邪気な笑顔で何時も和ませて暮れるSarahちゃん

Img_1735

   Sarahちゃんも幸せ、家族も幸せ、何時も笑顔です

桜ママさん、3人の素敵なお嬢さん、黙ってニコニコ見守る

パパさんに囲まれて、献心的で溢れるような愛情を受け、

間もなく4歳を迎えます。

だから、可哀想な子でも気の毒なシェパでも無いんです。

人間は良く比較をしますがSarahちゃんは比較をする体験

経験も持たないんです。

そして、今ではSarahちゃんは何時でも何処でも家族の中

心に居ます。

ご存じ無い方は一度Sarahちゃんのブログを覗いて戴けれ

ば、心癒されますよ。

  http://blogs.yahoo.co.jp/orika_diamond0422jp

Img_1730_1

   我が家のワンズも大好きなSarahちゃんファミリーです

Img_1725_1

   暖かい日差しに喉が渇いた、水が欲しいとアピール中の”心”

暫し、芝生広場で桜を愛で、寛ぎ、ワンズも御機嫌です。

それにしても桜まつりで満開にぶつかり大勢の人出に吃驚

です。

明日の午前中もSarahちゃんとデイトの約束をしてお別れ

です。

今晩の宿は上田、別所温泉の名宿「花屋」さんです。

伝統が有り、大正浪漫でしっとりとした、おもてなしの宿です

Y348992023

 伝統を漂わす玄関の提灯

Photo

   旅館玄関を花屋橋より望む

駐車場も希望通りの所を開けておいて暮れました。

温泉につかり、美味しい夕食を頂き、22時には毎晩のセレ

モニーを済ませ、今夜も語りかけて「おやすみなさい」です。

またまた、長くなりすぎました。

最後まで読んで戴き、お付き合い有難うございます。

続きは一息入れて近い内にアップします。