18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 良かったですね (風) 2005-04-21 18:48:54 でも、年度末で退職されていたと言うことは、まだ少ししかのんびりしてないですよね。決まってないとやきもきするけど、決まっていれば3月ぐらいゆっくりするのも良いですけどね。勤めに出られても、BLOG続けて下さいね。 返信する 写真拝見しました (おみや) 2005-04-21 19:56:12 ブログ拝見させていただきました。写真も凄いテクニックの写し方で、私のような平凡なものとは全然印象が違うのですね。時々見させて頂きます。 返信する おめでとうございます (haitty) 2005-04-21 19:58:17 おめでとうございます勤めに出られてもブログ続けてくださいね愉しみにしています 返信する おめでとうございます (GANです) 2005-04-21 20:39:40 再就職おめでとうございます。素敵な写真も仕事の合間に続けてください。お勧めの一冊・・・読書の時間と書いてありましたので 面白い本を紹介してもらえたら と思いました。本を読むのが好きなもので・・。仕事頑張ってください。 返信する おめでとうございます (うみいろ) 2005-04-21 20:54:41 おめでとうございます!内心やきもきしていたこととお察しいたします。ブログ同様職場でもご活躍されますように。>勤めに出るとなると、撮影の範囲が限られて来ます。ストックが・・・私もこの春から仕事で日中勤務するようになりましたので、お気持ちすごくわかります。でも、無理なさらず楽しくブログを続けていってほしいと思います。これからも楽しみに遊びにうかがいます! 返信する おめでとうございます。m(_ _)m (sora) 2005-04-21 23:08:46 春はスタートの季節 元さんも再び現役復帰景気のいい話ですね。ブログは息抜きになれば それだけでも良いと思います。本当におめでとうございました。 返信する ゆっくりと (元(GEN)) 2005-04-21 23:36:00 >風さんもともと続けるつもりでいましたので、なんとなく中途半端な気持ちで時を過ごしていました。具体的な予定がはっきりしていれば楽だったのですが、とにかく待つという時間は辛かったですね。ブログ上ではありますが、これからも風さんとの出会いを大切にしていきますのでよろしくお願いいたします。 返信する 高尾 (元(GEN)) 2005-04-21 23:41:10 >おみやさんご来訪、ありがとうございます。おみやさんの写真も美しく、感動して書き込みをさせていただきました。私自身は山登りもせずもっぱら平地だけですが、行動力のある方の感動を分けていただいて楽しみたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。 返信する ブログ (元(GEN)) 2005-04-21 23:42:47 >haittyさんこの1ヶ月ほど、これだけ沢山の方とお知り合いになるとは思っていませんでした。これからもよろしくお願いします。 返信する ミステリー (元(GEN)) 2005-04-21 23:46:39 >GANさん私の愛読書はもっぱら海外のミステリーです。ほとんど楽天で買っていますが、書評だけで買うと失敗しますね。やはり好きな著者と翻訳者を選んだ方が間違いないようです。最近は、インプレス社の「できる!ホームページ・スタイルシート入門」を読んでます・・・・・・・・ 返信する 勤務 (元(GEN)) 2005-04-21 23:51:18 >うみいろさんうみいろさんもお勤めですか。私もまだ、完全リタイヤというわけにはいかず、仕事を選んでいます。今の職場は、もともと30年近く勤めた仕事とは全然別の職種ですが、なかなかやりがいのあるもので、気に入っています。 返信する スタート (元(GEN)) 2005-04-21 23:54:39 >soraさん中央圏では景気回復の兆しは見えますが、高知県ではまだまだ暗いです。田舎にまでその影響が伝わってくるのは3年遅れくらいになりますね。いずれにしろ楽しんで続けていきますので、これからもよろしくお願いします。 返信する よかったですね (熊子です) 2005-04-22 10:16:46 仕事に生きる、生活に生きる、そして、趣味に生きる。人間って欲張りだけれど、それだけ万人みな才ありです。仕事をしていると、なかなか時間に大変だけれど、時間は作るものですから、その時間ができたら、HPにもブログにも土佐の元さんの世界を展開してくださいね。私も、仕事に主婦に母にと三つの草鞋を履いて、続けていきますからね。ときどきメールでもお邪魔いたしますね。 返信する おめでとうございます (たこ) 2005-04-22 10:40:11 「黄砂」で検索なさった折に幸運にも私のブログにお立ち寄りいただきました。その折、元さんの写真を拝見し、「すげえ人がいる」とショックを受けました。それ以来元さんの隠れフアンを少し続け、生意気にもコメントを入れさせていただくようになり、今は私の写真のことでご指導をいただくようにまで「発展」!しました。お忙しいと思いますが、お時間のある時には更新してください。元さんの写真や記事を楽しみにしています。 返信する おめでとう。 (upplain) 2005-04-22 11:25:36 石の仏様、千手観音、お薬師様、地蔵尊・・・・・素晴らしい木漏れ日に輝いて、元さんの門出をお祝いしているようです。フレーフレー、土佐の元さん!!。熊本の元さん、熊本もLRT(低床市内電車)が走り始めたとか、土佐も走っていますね。 返信する 主夫 (元(GEN)) 2005-04-22 14:34:09 >熊子さん私たち夫婦は共働きのため、ここしばらく私が主夫を務めておりました。あんまり大したことをするわけではないのですが、日常は何とかこなしていましたよ。 返信する すげえひと (元(GEN)) 2005-04-22 14:36:06 >たこさんいつもほめていただいて恐縮です。上の熊子さんもおっしゃっていますが、趣味に生きることも楽しみです。たこさんもどんどん撮って、楽しんでください。 返信する 千手観音 (元(GEN)) 2005-04-22 14:38:45 >upplainさんこの石像は清滝寺にあります。先祖供養のため、檀家が寺に奉納したものですが、かなりの数が祀られています。写真の題材になりやすいのですが、いつも単に撮っただけに終わることが多いです。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
勤めに出られても、BLOG続けて下さいね。
凄いテクニックの写し方で、私のような平凡なものとは全然印象が違うのですね。
時々見させて頂きます。
勤めに出られても
ブログ続けてくださいね
愉しみにしています
素敵な写真も仕事の合間に
続けてください。
お勧めの一冊・・・読書の時間と書いて
ありましたので 面白い本を紹介してもらえたら と思いました。
本を読むのが好きなもので・・。
仕事頑張ってください。
内心やきもきしていたこととお察しいたします。
ブログ同様職場でもご活躍されますように。
>勤めに出るとなると、撮影の範囲が限られて来ます。ストックが・・・
私もこの春から仕事で日中勤務するようになりましたので、お気持ちすごくわかります。
でも、無理なさらず楽しくブログを続けていってほしいと思います。
これからも楽しみに遊びにうかがいます!
ブログは息抜きになれば それだけでも良いと思います。
本当におめでとうございました。
もともと続けるつもりでいましたので、なんとなく中途半端な気持ちで時を過ごしていました。
具体的な予定がはっきりしていれば楽だったのですが、とにかく待つという時間は辛かったですね。
ブログ上ではありますが、これからも風さんとの出会いを大切にしていきますので
よろしくお願いいたします。
ご来訪、ありがとうございます。
おみやさんの写真も美しく、感動して書き込みをさせていただきました。
私自身は山登りもせずもっぱら平地だけですが、行動力のある方の感動を分けていただいて楽しみたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
この1ヶ月ほど、これだけ沢山の方とお知り合いになるとは思っていませんでした。
これからもよろしくお願いします。
私の愛読書はもっぱら海外のミステリーです。
ほとんど楽天で買っていますが、書評だけで買うと失敗しますね。
やはり好きな著者と翻訳者を選んだ方が間違いないようです。
最近は、インプレス社の「できる!ホームページ・スタイルシート入門」を読んでます・・・・・・・・