8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 彼岸花と太陽 (haitty) 2006-09-23 17:18:53 aigenさん、こんにちわ。彼岸花がきれいに並んで咲いていますねそれもすごい数の彼岸花。手入れされているのが分かります流石aigenさん太陽と彼岸花の写真が素敵です 返信する 彼岸花の季節 (NIKON∞) 2006-09-23 21:28:43 ですね。ということは,すっかり秋。彼岸花ってマイクロレンズで撮そうと思ったら,横広がりの妙に奥行きがあるので,難しいですね。このように広角的に撮されるのもよいなと気づかされました。小川の脇に一列に咲く彼岸花がいいです。これだけ彼岸花が咲き誇ると,圧巻だ。 返信する 彼岸花 (aigen) 2006-09-24 17:30:02 >haittyさん彼岸花はほぼ全国的に、お彼岸(秋分の日)前後にきちんと咲きますね。各地に名所がありますが、名所でなくてもこの赤い色は強烈で、秋を感じます。太陽と組み合わすと真夏の雰囲気もありますが、澄んだ空気が似合います。>NIKON∞さんマクロでも狙ってみましたが、難しいです。山里というほどのところではないですが、のんびりとした農村の風景は全体を見せた方が楽でした。 返信する aigenさん (風) 2006-09-24 21:18:08 こんばんは、さすがaigenさん、見事に撮影されて何時なあと感心しながら拝見です。群生の風景を伝えるのは難しいなあと思うのですが、aigenさんの写真ではどれもこれも伝わってきます。ちゃんとヒガンバナを残して草を刈ってあるところに、地域の方の心意気を感じました。 返信する 曼珠沙華 (aigen) 2006-09-26 07:10:31 >風さん先ほど、地震がありました。山口県では震度4とか、結構な揺れでしたね。曼珠沙華(シーレー)が盛りです。我が家の近くのスモモ畑でも咲きほこっています。 返信する Unknown (いく) 2006-09-27 17:41:50 こんにちは美しい花に、美しい写真ですね。青い空にまぶしい太陽ですが、やっぱり秋だなという雰囲気が伝わってきます。彼岸花がこんなにたくさん咲いているところを見たことがありません。水辺の写真も素敵ですね。色をこんなにきれいに出して撮られるのには、何かコツがあるのでしょうか・・・ 返信する 空の青さ (aigen) 2006-09-28 00:13:17 >いくさん彼岸花の季節も、あっというまに過ぎ去っていきます。いまはもう、色あせた部分が多くなり、哀れを感じます。さてこの色ですが、青空と彼岸花のアップを除いてはほとんど撮ったままの状態です。左上の青空と彼岸花は、画像処理ソフトで修正をしています。具体的には、太陽が入っているので暗くなった彼岸花を明るくし、花の赤と空の青色をそれぞれ強調しています。ですから、撮ったままではないのですが、自分が感じたように調整するのもデジタルのおもしろさだと思います。 返信する Unknown (いく) 2006-09-28 15:03:22 丁寧に教えてくださってありがとうございます。画像ソフト、まだとても基本的なことしかできないので、少しずつ練習してみたいと思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
彼岸花がきれいに並んで咲いていますね
それもすごい数の彼岸花。
手入れされているのが分かります
流石aigenさん
太陽と彼岸花の写真が素敵です
彼岸花はほぼ全国的に、お彼岸(秋分の日)前後にきちんと咲きますね。各地に名所がありますが、名所でなくてもこの赤い色は強烈で、秋を感じます。
太陽と組み合わすと真夏の雰囲気もありますが、澄んだ空気が似合います。
>NIKON∞さん
マクロでも狙ってみましたが、難しいです。
山里というほどのところではないですが、のんびりとした農村の風景は全体を見せた方が楽でした。
ちゃんとヒガンバナを残して草を刈ってあるところに、地域の方の心意気を感じました。
先ほど、地震がありました。山口県では震度4とか、結構な揺れでしたね。
曼珠沙華(シーレー)が盛りです。我が家の近くのスモモ畑でも咲きほこっています。
美しい花に、美しい写真ですね。
青い空にまぶしい太陽ですが、やっぱり秋だなという雰囲気が伝わってきます。
彼岸花がこんなにたくさん咲いているところを見たことがありません。
水辺の写真も素敵ですね。
色をこんなにきれいに出して撮られるのには、何かコツがあるのでしょうか・・・
彼岸花の季節も、あっというまに過ぎ去っていきます。いまはもう、色あせた部分が多くなり、哀れを感じます。
さてこの色ですが、青空と彼岸花のアップを除いてはほとんど撮ったままの状態です。
左上の青空と彼岸花は、画像処理ソフトで修正をしています。具体的には、太陽が入っているので暗くなった彼岸花を明るくし、花の赤と空の青色をそれぞれ強調しています。
ですから、撮ったままではないのですが、自分が感じたように調整するのもデジタルのおもしろさだと思います。
画像ソフト、まだとても基本的なことしかできないので、少しずつ練習してみたいと思います。