
長い間ブログをさぼってしまいました。
これから徐々に1~2学期に行ったことなどをお知らせしてゆきます。
4月中旬から webレッスンで開始した本年度でしたが、それから5月いっぱい webレッスンを行ない、6月からは学校に合わせ対面レッスンを開始し現在に至っています。
生徒の皆さんにはマスクの着用を徹底していただき、クラス内に入る前に手洗い、うがいをお願いしています。
クラス内はサーキュレーターで換気を行っています。 夏はクーラーをつけながら、現在は暖房を入れながら、常に窓を開けているのですが、今後寒くなってくると一定時間ごとに窓を開けてサーキュレーターで換気、という方法になるかもしれません。
各クラス後に机やドアノブの除菌も行っています。
授業は例年より遅れ気味ではありましたが、7月にはクラス最後の5分程で七夕の短冊に願い事を英語で書いて飾りました。
「新しい生活様式」の中で戸惑う生徒もいるかと思いましたが、みんな元気に、友達と会えること、学習できることを喜び合っているように感じています。