One Day

バイク関連を中心にアレやコレやと綴っています♪

2016年05月04日 佐賀~長崎ツーリング

2016年05月11日 | ツーリング
今年度から新任地の佐賀に越されたshoちゃんから「九州入りした際、もし良かったらこんな企画がありますが如何ですか?」とのお誘いを受けました。詳細はと言うと「GWの5/3に九州入りする島根県浜田の“チームM”のメンバー皆さんと5/4に長崎県諫早市で合流し、一泊の後、チャンポン喰おうぜ~♪」と、そんなオイチイ企画らしいです(笑)
とあらば是非との希望で、参戦表明しました♪
一先ず、shoちゃんとの合流ポイントを目指します!














熊本市内の実家を9時にスタート!
Google mapsの音声誘導で目的地へ。主要幹線道路の混雑を避ける為、抜け道の様なマニアックなルート選択なので、ガラすきの軽快な道を楽しめました。












左折のアナウンスが出て早めに左折してしまい、畑の間を走ったりもします(笑)
アナウンスのタイミングが少々掴みづらいです。











みやま市内へと。
少々交通量が多くなってきました。













待ち合わせのコンビニが見えてきました♪












shoちゃんと合流!
風邪の具合が心配でしたが、かなり回復された様で安心しました
約一年振りの再会でしたが久しぶりって感じが全く無いのが不思議(笑)
そうそう、お土産頂きましたが写真撮るの忘れました^^;
後で知りましたが、佐賀で有名な羊羹だそうです。ありがとうm(__)m












昼時が間も無くなので、すぐ近くのランチ処へと。
“長浜一番”です。
お店の近くから漂うあの豚骨の香りにもうメロメロです。これこそ“とんこつラーメン”最大の調味料だと思います!関東だとこの香りで味わえる店が少ないですね。












長浜ラーメン・普通盛り・麺かため!
もう「ウマか~♪」です。












食後、二台で長崎に向けて出発です。












昨日の暴風雨とは打って変わり、申し分無い空模様となりました。












佐賀平野の直線道路。












海岸沿いで長崎本線の電車と並走!












美しい有明海。












あっという間に、長崎県諫早市へと。












SENA 10CのSDカードを千葉の自宅に忘れて来てしまい、急遽、最寄りの家電屋さんをshoちゃんに調べてもらい、無事セット完了。












サンキューね!












市内から普賢岳方面へと移動!












無料になったらしい仁田峠へと向かう道路。一方通行で走りやすいです♪












対向車の心配が無いので、余裕のライン取りで楽しめました。












第2展望所に到着!さぶい^^;












「第二展望所という事は、第一がどっかにあるんやろうか?」
「いい所に気付きましたねkenちゃん!」
「誰でも気付くわ~!」
と、他愛無い会話で(笑)












かなり標高が有るのか、眼下の見晴らしに少し足がすくみます^^;












あれが溶岩ドームのある平成新山ですね。
二十数年前のニュースで、普賢岳の噴火による火砕流や土石流の被害の大きさは記憶にありましたが、普賢岳よりも127mも隆起して出来た山の存在は初めて知りました。












第二展望所から更に上に走り、大駐車場のある第一展望所へと。
ソフトクリームを頂きました♪












さて、珍しく観光スポットに案内してくれたshoちゃんに感謝しながら、諫早市へと戻ります。












島原半島から見た有明海!
キレイかね~♪














17時ジャストに宿泊先の【諫早グリーンホテル】へ到着。












バイクを地下駐車場に停めさせて頂きました。

取り敢えず部屋へと移動し、“チームM”皆さんとの合流前に、お先にシャワー浴びて美しく変身します(爆)












地元ライダーのZX-14Rさんの計らいで、近くのお寿司屋さんで宴が始まりました。













豪華な料理で驚きました。刺身の盛り合わせや、ステーキ、焼き魚。

お寿司も各自一人前ずつ運ばれてきました。食べ終えてから写真撮り忘れた事に気付き「時すでにお寿司です」^^;

この後、二次会でカラオケで盛り上がりました(笑)
夜中の1時頃、ホテルの部屋に戻ってベットに倒れ込み、ソッコーで“お花畑モード”に入りました(笑)

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね♪ (maru)
2016-05-11 17:12:36
豪華な飲み会ですね♪
交流されてから一緒に走るときは隼の方が良かったのではないでしょうか^_^;
私も九州ツー行きたかったですヽ(´o`;
豪華 (syu)
2016-05-11 18:47:30
豪華食事つき一泊ツーリングとは。。。素晴らしい連休になりましたね♪

私も一日だけ走りましたが朝食はチョココロネ、昼食はソフトクリーム、おやつはホイップクリームコロネでした(笑)

NCのワインディングでの走りはどうでしたか?

はやくゲストブックツーでkenさんのニューマシンを拝ませてもらいたいです♪
Unknown (ひが)
2016-05-11 21:27:58
おつかれです~♪おらもいつかは行ってやる九州へ♪
Unknown (ごっち)
2016-05-11 23:14:23
宴会&カラオケ~ イイですなー
昨年の九州ツーリングが自信となり、今年の関東から青森への移動は楽勝でした♪
距離的にも半分なので道があれば北海道までも行ける余力でした。
調子付いて帰路は650kmノンストップのつもりでしたが生理現象に勝てず中間の仙台で用足し&食事タイムとなりました。
安全の為に停めろのお告げだったのでしょう( ̄∇ ̄)
maruさん、まいど~♪ (ken)
2016-05-12 09:17:03
もの凄く手厚い歓迎で、超豪華な宴会になりました。
NCでも特に不満もなく十分な走りでした!
九州上陸計画、お待ちしてますよ♪
syuさん、まいど~♪ (ken)
2016-05-12 09:29:07
軽く飲んで終わると予想してましたが、大宴会で終始盛り上がってまして、ワタシも弾けました(笑)
syuさんもGWに何処かツーリング出かけたようですね。ソロだと食事は簡単になってしまいますね。
今度ご一緒の時にNCをご覧あそばせ~
ひがさん、まいど~♪ (ken)
2016-05-12 09:31:44
昨年も今年も合流予定が流れて残念ですね。
また企画あがりましたらご一緒させて下さい!九州はよかとこですばい♪
ごっちさん、まいど~♪ (ken)
2016-05-12 12:22:20
本州最北端までどうもお疲れ様でした!GSアドベの航続距離は大したものですね。
650kmノンストップは体調次第で走れそうな気もしますが、居眠りや漫然運転に成りがちなので、やはり休憩を挟んだ方が良いと思います。しかし、慣性が働いて休憩の為の停車が面倒くさくなる時もありますよね~^^;
ワタシはLINEやSNSでの途中報告のために、休憩する様にしてます^^

コメントを投稿