One Day

バイク関連を中心にアレやコレやと綴っています♪

2017年04月16日 【TAKEさんプレゼンツ・ゲストブックツーリングIN房総】

2017年04月18日 | ツーリング
ご無沙汰です(笑)
今シーズンの冬は加齢のせいかすっかり寒さに弱くなってしまい、バイクはバッテリーを外したまま暫く放置プレー状態でした。
そして気付けばとっくに桜満開の季節。桜と一緒にツーリング写真なんてのも考えてましたが、ここ最近は菜種梅雨の時期でもあるらしく、週末はグズついた空模様が続いて出動ならず…

で4/16、待ちに待った【ゲストブックツーリング】の日がやって来ました。
今回もTAKEさん企画の房総方面へと走り、皆で楽しんで来ました♪












バイクはNC750Xかハヤブサかと迷いましたが、NC750XはGWの熊本帰省で活躍してもらうので、今回はハヤブサをチョイス!



今回ゲスブツー初参加となるA氏と別企画で以前ご一緒したことのあるM氏とそして私。地元市川のセブンで合流して、本隊ご一行様への元へと向かいます。












M氏のRGV250γ!












A氏のハーレー。












以前、maruさんのブログでも紹介されていた「アニマルタンクポーチ」。
数年前に戴きものとして冷蔵庫に張りつけてたままにしてましたが、今回は花粉対策にポケットティッシュを背中に突っ込んでコイツと一緒にタンデム。

暫しダベってセブンカフェで軽くお茶してスタート!

本隊との合流ポイントはローソン市原鶴舞インター店。1時間少しあれば着くかな〜とノンビリ走行。ハーレーと歩調を合わせてジェントルな運転(笑)













鶴舞に突き当たり右折。今回は不思議と信号につかまらなかった。












7時半頃、合流ポイントのローソンに到着。
syuさん、まっつんさんと一先ず合流。TAKEさんもその後すぐ合流。
GPZ900RのN氏は茂原街道沿いのGSにてトラブルが発生したらしく、知らずに私はそのGSの前を通過したらしい(汗)
何はともあれ無事全員合流出来て一安心。

写真を撮り忘れましたが、TAKEさんから全員へアイスコーヒーの差し入れを!ゴチになりましたm(_ _)m












定刻の8時半頃コンビニをスタート。週間予報では冷や冷やさせられましたが、当日は空模様も申し分なく、ツーリング日和の一日となりました。












朝からトラブルに見舞われたN氏。何とか合流出来て良かったね♪












踏切の先のサクラが綺麗だったのでカメラ片手に一時停車したらエンスト。すぐさまセルボタンを押すもモーターが元気よく回らず焦る。
踏切の先までバイクを押して再びトライ。難なくエンジン掛かりました。最近この症状が多々あります。














昨日の強風で桜の方もかなり散ってしまったかなと思いましたが、咲き残る桜もまだ多く、カメラ片手に写真撮りまくり。
しかし殆ど桜が収まっておらず、上手く撮れんでした。
写真はSC54ボルドールのsyuさんと、SC54のTAKEさん。












ハヤブサのまっつんさんとニンジャのN氏。後ろは250γのM氏。ハーレーのA氏は影だけ(笑)










以下、ピースサインのライダー達♪






















TAKEさんのビーコムと私のセナをLINEのグループ通話を使って喋りながら移動。トンネルや山間部等、ロケーションの悪い場所では途切れたり切断してしまうので、市街地以外は厳しいかもしれませんね。












亀山ダムに到着。「ム」が隠れてしまい「亀山だ」になってしまった(笑)












此処でTAKEさんには申し訳ありませんでしたが、LINEのグループ通話は諦めてsyuさんとSENA同士でペアリングしてみる事に。
少々手こずりましたが何とかペアリング成功。ペアリングの手順は覚えているのですが、何故か毎回一発でペアリングが上手くいきません( ̄◇ ̄;)












syuさんもビーコムからSENAへと鞍替えされたので、今後は同時通話で楽しめますね♪












鴨川市の『みんなみの里』で休憩の予定だった様ですが、入退場渋滞で進まないので、対面にある『カステラ工房』へと急遽予定変更。












カステラの試食があったので皆さんでパクついてみました(笑)












どうもこの日は夏日並みの気温の様でかなり暑い1日でした。早めのソフトタイムでノドを潤します。












平年だと桜の花は散り終えている頃ですが、今年はまだ咲き誇る姿が目にする事ができました。
















休憩後は外房和田浦方面へと向かいます。












爆音三人衆(笑)












自称“晴れ男”のsyuさん。今日は“帰宅難民”とはなりませんように(笑)
多少期待してしまったのはナイショです^ ^












道の駅・和田浦WA・Oへ到着。此処でお昼となりました。












私はsyuさんを真似て『くじら丼』をオーダー!意外にも柔らかくて美味かった。
子供の頃のイメージで「カタイ」とか「ゴムみたい」の印象しかありませんでしたが、大変美味しゅうございました。












食後はバイクの燃料補給して午後練へと。












外房の海を眺めながら^ ^












ハーレーのA氏と250γもしっかり付いて来ます。












爆音三人衆は油断すると見えなくなります(笑)












ハーレーとガンマ!












このルートは見頃になると桜のアーチが楽しめるそうですが、残念ながら葉桜の様子でした。














取り敢えずTAKEさんの計らいでバイク停めて撮影タイム♪












久々のハヤブサ。午後には重さにも慣れてきた感じ。












大多喜街道のセブンで休憩。












syuさんから全員へアイスコーヒーのご提供。ご馳走様でした♪














白子町の海岸と並行する県道を移動。国道よりも交通量が少なくて走りやすい!












セーブオンでドリンクタイム♪












暑くてノドが渇くので水分補給。まっつんさんから全員へドリンクの差し入れが!
ゴチっす♪












最後の解散ポイントの大栄へ向けて移動開始。N氏がバイクの下を覗き込む。ガソリン漏らしたかと一瞬ビビる(笑)














松尾町から北進して大栄方面へ。












M氏に似たLINEスタンプが確かあったな〜(爆)












解散ポイントのセーブオンに到着。
N氏から全員にコーヒーの差し入れが!ゴチそうさまでした♪またブツ撮り忘れてしまいました。ゴメン^^;












さて一通りお喋りも終えていよいよ解散です。












陽が落ちかけてきました。TAKEさんにお見送り戴きながら帰路につきます。どうぞ安全運転でお帰りください。特にsyuさんは時間を気にせずノンビリとお帰りください(笑)












TAKEさん、syuさんと別れて間も無くN氏とも大栄ICサイドでお別れ。トラブルはあれど、フル参戦出来て良かったね♪












A氏とM氏は酒々井SAでガソリン補給してから帰るとのこと。
まっつんさんと暫し二台でランデブー。












まっつんさんと宮野木JCTでサヨナラです。写真失敗してしまった^^;












18時35分、ガレージ着。
本日の走行距離=393.5km

久々のマスツー、楽しかった♪

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごっち)
2017-04-18 20:44:08
なかなかの大所帯でしたね(^^ )
帰宅難民…(日)夜には単身先へ戻る私には(日)夜に房総で難民化するワケにはいかずの不参加でした。
Kenさんは1年以上、TAKEさんとも1年位のブランクが(^-^;)
(土)ツーリング限定ではなかなか皆さんとの日程調整が難しいっす。
kenさん、こんばんは(*^^*) (TAKE)
2017-04-18 23:08:44
kenさん、お疲れ様でしたm(__)m

国道メインだったので、とてもスローペースで、眠くなっちゃうんじゃないかと心配でしたf(^_^;)
休憩時間も少な目で、shoさんとのツーリングだと当たり前なんですが、こちらの方が疲れない気がして・・・f(^_^;)
shoさんが休憩を取らない理由・・・

『休憩するのが面倒くさいから』(爆)

わかるようなぁ~(笑)

kenさん、『亀山だ』は、ツボにハマりました!(爆)
ごっちさん、まいど〜♪ (ken)
2017-04-19 09:48:44
知り合いにも声掛けしてみたら二人ほど希望者がいたので、賑やかになりました♪
そう言えば中々ご一緒できるタイミングが無いですね。日曜日は厳しい件も承知しております。
連休を狙ってまた企画でも考えましょう^ ^
TAKEさん、まいど〜♪ (ken)
2017-04-19 09:56:33
日曜日はお疲れ様でしたm(_ _)m

国道メインでも交通量が少なくて走りやすい印象でしたよ!今後の参考になるルート選びでした^ ^
ソロだと私も殆んど休憩無しのパターンが多いです。慣性の法則が働いて走り続ける方が楽なのかも(笑)
天気にも恵まれてサイコーの1日でしたね♪
 (syu)
2017-04-19 13:04:14
日曜日は大変お世話になりまして、ありがとうございました!

桜が見事な踏切は花に見とれていたらうっかり踏切を見落としそうなくらい綺麗でしたね(笑)

鬼門の帰りは恒例の帰宅難民にはなりませんでしたが、そこはゲストブックツーリング。。。すんなりとは行きませんでした(苦笑)

またご一緒しましょうね♪♪
いいツーリングでしたね♪ (maru)
2017-04-19 14:02:08
そういえば!私もタンクポーチ全然使ってへんし( ̄▽ ̄;)
この季節、ティッシュ入れにちょうどいいですね♪
クジラ丼なんてあるんですね。もう味忘れてしまってます(^^;)
長距離お疲れ様でした( ̄∇ ̄)
syuさん、まいど〜♪ (ken)
2017-04-19 16:01:35
こちらこそ日曜日はありがとうございました!
ツーの前日があの強風だったので当日は諦めてましたが、思いの外綺麗に咲き誇ってましたね♪
帰りは順調とまでは行かずとも、やっぱし圏央道があると帰りの時間が読めるぶんだけ助かるのではと思います。
ではまたご一緒ヨロシクです!
maruさん、まいど〜♪ (ken)
2017-04-19 16:07:51
このトラ猫、数年前から自宅の冷蔵庫に貼り付けたままだったのでデビューさせてみました。チョット恥ずかしいけど(笑)
クジラ丼はうまかったです。私も味は忘れてましたが、こんなに美味かったかなと驚きました^^;
GWが近づいてきたので、身体の慣らしに丁度良かったです!

コメントを投稿