傷ついたタテハチョウ
台風が来ている晴れ間の一瞬でした。
take@北海道中標津町 丸山公園
ちょっとプラプラ…夕暮れ時の撮影って難しいですね。
でも、最近ちょっと楽しい どれもぼやけてるけど…
全部シルエットになってしまった…
by A
昨年以来、今年初めて行ってきました。
残念ながら、時期が遅かったぁ
元気なひまわりの姿が少なく、遠めに撮影するのは断念しました。
う~ん マクロレンズがあれば・・・
by miwa
とっても天気がいい日でした
裏摩周展望台 朝早くから、観光客の方が多かったです
さっそく、今日の撮影メインポイント男鹿の滝へ・・・ 林道を約12km
う~ん いかにも熊が出そう 一人ではぜったい無理無理
どきどきしながら歩いて、約5分くらいだったかな
高さ25m この滝は上流に川の無い不思議な滝で、その秘密は斜里岳の銀嶺水が1日3万tも岩から
湧出し流れ落ちているからなのです。(清里町のHPより抜粋)
滝の流れる音はとても迫力がありました
なんと・・・虹が・・・
いろんな設定で撮影を楽しみました なんとなく、カタツムリに見えるのは私だけかな?
熊のことなど忘れ、夢中になって撮影しちゃいました
さてさて、次の場所へ移動することに・・・
林道を戻る途中、男鹿の滝から1kmくらい離れた場所での光景
この直後、とんでもないハプニングが
なんとか、ハプニングを乗り切り、次に向かったのは「さくらの滝」
サクラマス達が、滝を超えようと頑張っていました。
撮影時間がズレこんでしまった為、残念ながらピンク色を伝えることはできませんでした。
リベンジ戦ですね。
最後に「神の子池」 一番撮影が難しかったなぁ
by miwa