goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

丸井中野本店閉店


デュプラジャパンの社員Rです。


丸井中野本店が2007年8月をもって完全閉店してしまうそうです。

また今回も熱帯魚や爬虫類に一切関係のない話題で申し訳ありませんが、中野に事務所と倉庫を持つデュプラジャパンにとって大きな関心事である「丸井中野本店の閉店」について書いてみたいと思います。

丸井は言わずと知れた有名デパートですが、実は中野が創業の地なんだそうです(ぼくも最近知りましたが)。丸井本店だけでなく丸井本社も中野にあります。

デュプラジャパンに就職したことをきっかけに、中野の丸井をちょこちょこ利用するようになりました。時間的に通勤の帰り道に寄れるデパートはここだけなので。

ところが先週金曜日に丸井に行ったら、写真の大きな看板が・・・。
入り口横には「60年間のご愛顧、誠にありがとうございました。心をこめて最後まで頑張ります」の文字。ここで初めて中野丸井の閉店を知りました。結構ショックでした・・・。

でも実はやっぱりかという気持ちも少しあります。中野丸井に来るたびに思ってたんです。何で中野の丸井はお客さんが全然いないんだろう・・・って。

新宿や渋谷の丸井はいつもあれだけ多くの人がいるのに、中野の丸井はいつ来ても人が少ない。その分快適に買い物ができるのはいいのですが、人が少ないのには当然理由があるわけで。古めかしい建物であったり、入っているブランドの質であったり・・・。お客さんが少ないから閉店するわけではないのかも知れませんが、どうしてもそう思えてしまいます。

デュプラジャパンの社長は、中野と高円寺の境目あたりで生まれ育った地元の人間です。今回の中野丸井閉店についてどう思うか聞いてみました。

「やっぱり寂しいよ。子供の頃から丸井の屋上で遊んでたからね。小学校の時なんかは遊びに行くとき丸井の前で待ち合わせしたり。やっぱりデパートっていえば丸井!みたいなのはこの辺の人はみんなあるんじゃないかな。中野はおもしろいもの・ヘンなものはいくらでも買うところがあるけど、仕事で使う贈答品とか服なんかを買おうと思うとやっぱり丸井になっちゃう。これから困っちゃうね」

とのことでした。実際は10分ぐらい熱く語ってくれたんですが、話の内容が地元スペシャル過ぎてぼくにも理解できなかったので、大幅に割愛させて頂きました。社長、すみません。

中野丸井本店はただいま閉店セールの真っ最中です。みなさん、60年間も中野に貢献してきた丸井で最後にどっさり買い物しましょう!

実は丸井ブロードウェイなどと並ぶ中野のランドマークである「中野サンプラザ」も解体の噂が絶えません。やむを得ない事情があるのはもちろんわかりますが、中野のシンボルが次々になくなっていくのはやっぱり寂しいですね・・・。




社員Rの雑記トップ

Dupla&HOBBY exklusiv ブログトップ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プロショップ ... PAPABUBBLE(パ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。