goo blog サービス終了のお知らせ 

DUDEAKATOREI HOBBY

amebaとは違ってホビー関連の内容を扱います。書いてる人はミリタリーやプラモ(特にガンプラ)が好きな帰国子女。

1/144 コレクションシリーズ ストライクガンダム 製作2

2011-12-03 15:29:21 | ブログ
1/144スケール コレクションシリーズ ストライクガンダムの組み立てです。

実はコレ買った時、箱に「トイザラス 248円」ってシールが貼ってあったんだが、
これって売れ残りをここに売りさばいたのか買ったけど作らなかったのを売り払ったのか
コレを受け取るはずだった息子が事故(以下略



足のパーツです。このシリーズの大半がそうであるように、わずか1パーツの構成となっています。



HGキット(リニュアール版)との比較。HGに比べて横に広いのが分かります。あと足首センサーのディティールも配置が違います。



脚部のパーツ群。脚部はまるごと2パーツ張り合わせです。塗り分けが大変そうだぞ..........



組み立ては簡単。足への接続にはHG DESTINYシリーズでも使われた球体ポリキャップを使用。



すぐに組み上がります。色分けはもちろん足りていないものの、頑張っています。



HGキットとの比較。HGの砲が動きそうな造形ですね。あとHGはスネが長く、フトモモが短いのですが、コレクションシリーズは逆になっています。
足はHGの砲が若干長いですね。

続きます!


プラモ購入 11/19/201

2011-11-23 16:01:34 | ブログ


ボケていてすいませんが

・RG フリーダムガンダム
・HG R-01 エールストライクガンダム
・GSIクレオス Mr.ホビー つや消しトップコート
・ガンダムマーカー スミ入れペン 拭き取りタイプ

です。この前一人で電化製品店に買いに行ってきました(汗)
トップコートは難しいなあ。フリーダムの胴体で失敗したし。
しかもそんなパーツに限って大きくて面構成が複雑なんだよなー

本日のホビー 210/7/2011

2011-10-07 16:54:43 | ブログ


(警告)本日の自己満足記事です。
読み飛ばしましょう。


HGデスティニーの製作は一応胴体まではいった。
造形カッコいい。胸の水色は別パーツでも良かったような気がするけど値段が跳ね上がるからな。
Mr.カラーか何かで良い水色の塗料無いかな。

今日はセブンでガンダムグッズ買ったよおおお

無駄使い多すぎだすな。
しかも1000円。
きのう3000円使ったばっかりなのに。
今月の資金の八割を既に使い果たすとか........

ガンダムくじとか買った。

くじ運は良く無いんだよな、俺。

あたったのはJのちびきゅんキャラ賞。
中々良いかも。
五種類あって中身は選べないけど、ミネバに期待。
こい!ミネバアアアアァァァァァァァ!!!!!!

実 は ま だ 開 け て な い ん だ !


可能性の獣。ユニコーン。

あとマグネットコレクションっていうの買った。
シャアの歴代の機体がアソートされていて、種類は6種類とレア一種。ジオングっぽいぞ。
当たったのはジオング。冷蔵庫に貼付けられますよ。
シャア専用ザクをノーマルザクに改造すれば新感覚のジオラマが作れそう。

ガンプラ購入 10/6/2011

2011-10-06 17:49:25 | ブログ
DUDEAKATOREIです。
テスト期間のど真ん中なのにその辺ブラブラ歩いて買い物してました。

画像が小さいのですが、これ以上大きいとアップロード出来なくなるんですよ。
大きくしようとすると

こ う な り ま す 。
まったく不思議ですね。
前回はコレを利用して下ネタ馬鹿やってましたが。

まあそれは置いておいて今日GETしたのは
HG 1/144 デスティニーガンダム 1260円
1/144 デスティニーガンダム 630円
1/144 ストライクフリーダムガンダム 525円

です。
1/144は同じクラスの人への誕生日プレゼントです。
ガンダムSEEDはゲームで知っていて、アニメは平成三部作は見たそうです。
始めてのガンプラに最適かと思ってコレにしたんですよ。
本人がガンプラは作るの面倒くさそうだと言っているので、組み立てが簡単なコイツを選択。
コイツ背中の武器が左右で色が制限されていたり、付け替え用の手が付いて来たりとかなり豪華な仕様。
これもプレゼントに選んだ理由の一つです。
コイツは今度昼休みにコッソリ作ります。教師にバレませんように!


HG ガンダムSEEDがリニュアール販売?

2011-10-05 23:48:15 | ブログ
どうやらガンダムSEEDのHGキットがリマスター版仕様としてリニュアール販売されるようです。
今の情報だとアクションベース接続パーツのみのようですが、文章の捉え方によっては新規の追加パーツが付くのかも。

ラインアップは今の所

HG 1/144 R-01 GAT-X105A エールストライクガンダム
HG 1/144 R-02 GAT-X102 デュエルガンダム
HG 1/144 R-03 GAT-X103 バスターガンダム
HG 1/144 R-04 GAT-X207 ブリッツガンダム
HG 1/144 R-05 GAT-X303 イージスガンダム
HG 1/144 R-06 ZGMF-1017 モビルジン

らしいです。
R-01のRってリマスター?リニュアール?多分前者だろうけど。
個人的にはジンに期待(何故に)。
そりゃ出来が良かったからだよ。まあこの頃のHGは全部出来が良かったんだけどね。

個人的にはプロポーションが悪かった後半登場MS郡への新規パーツ追加を希望!
とくにフリーダム。あれはファンが泣くぞ。当時お子ちゃまだった俺もおかしいと思った訳だし。
三馬鹿はどうかな。カラミティの重量感はアレはアレで良いと思うんだけど。


新規にアクションベース接続用パーツをセット?

やっとHGストライクに開いてた謎の穴が役に立つ日が来るか!

でかいって!

やめとけ。

まあSEEDのMS(特に後半)は飛んでいる印象が強いだけにスタンドは必要だろう。
MGウイングガンダムEW版と同じ仕様だな。
という事でおふざけはやめておいて続きを。

色はHDカラーになるようです。
HDカラーになったガンプラはMGユニコーンガンダムやMk-II、Z、百式等があります。
色合いはそれらを参考にすれば良いかも。
高級感のあるというか渋い色合いになるのかも。というかだといいなあ。

デザインマーキングシールが追加されるようです。
RGみたいになるのかな?それともMGレベルなのかかなり部分的なのか
組み合わせてオリジナルマーキングの機体を作れるってことは2つかそれ以上入っているという事ですね。

まあこれは期待できますね。
まさかの新規パーツは無いかな。
ストライクとかは羽の造形に問題があるし、各部の仕様もちょっと古い。
特にフリーダムのような人気の機体はちょっと改良してほしいですね。ていうかなぜああなった。
このシリーズってネットでの注目度薄いな。なんでだろう。

という事で以上です!ありがとうございました!