ふじと台に建つ、家族の顔が見えるお家

西峰工務店・きのへそ工房がお届けする自然素材の家づくり。

洗面タイル♪

2007-11-19 14:12:49 | Weblog
いよいよ洗面のタイルの工事です

洗面のタイルは非常にこだわっているポイントなので、ドキドキワクワクです。



木製家具とのコントラストもキレイに仕上がりそうです
白のタイルって、本当に清潔感があってキレイですね



このようにタイルをはめていき、



目地を埋めていきます
こちらのお宅では白い目地を使用しています。

従来、目地材はセメント系のものが主流で、それでは洗面廻りの
汚れなどが染みこんでしまい、なかなか落とすことができなかったのです

しか~~~~しっ
今回使用した目地材は違います
水分や汚れをはじく構造の目地材になっているので、洗剤などが
染みこんでしまうことなく、簡単にお手入れができるのが特徴です


白い目地を埋めるとタイルの白色と一体になって、本当に明るい印象
になりますね



さて、お待ちかねの全景です。

真っ白の洗面タイル・・・すごい清潔感がありますね~

水栓金具などが設置されるとグッと引き締まりそうですね


洗い出し☆

2007-11-19 13:46:10 | Weblog


玄関土間は「豆砂利の洗い出し」で仕上げました。



土間や壁にセメントを使いその上に豆砂利などの石を並べ、
完全に硬化する前に石の表面のセメントを洗い流し、表面に石の粒を
浮き立たせ、きれいに見えるようにしたものです

大きな粒もあれば全体的にすごく細かい粒もあります。
 
乾燥収縮によるひび割れに強く、セメント以上に耐久性が高い。
防火性にも優れている。という点が挙げられます

人が洗い流すので「人洗」とも呼ばれているんです

とても綺麗な仕上がりで、ホレボレしちゃいますね

和紙クロス(壁紙)

2007-11-19 11:51:24 | Weblog
お家の壁・天井の仕上げの様子をお伝えします



今回、こちらのお家には、「和紙クロス(壁紙)」を貼りました


和紙クロスは、調湿性・保温性があり、吸音効果にも優れた性質を
持っています。
また、森林伐採の自然破壊もなく、腐れば肥料になり、燃やしても
有害物質が出ない、言わば、クリーンな素材です

で、写真は、クロス屋さんがその和紙クロスを貼る前に、パテ処理を
してくれているところです




パテ処理は、クロスを貼る前に、ボードのつなぎ目などを平らする
処理のことです。



こちらが今回使用する、和紙クロスです
白い色のものです
和紙クロスには含まれる繊維によって、いろいろな種類があります。
また、色もいろいろなものがあります。



そしてクロスを貼っています。
高いところも、狭いところもきれいにきれいに貼っていきます。

木の家は梁等の構造材が露出しているので施工しにくいのですが
専属の手なれた職人さんが見事に仕上げていきます

  

完成です
木部と和紙の風合いがシンプルながらも温かい雰囲気です

クロスが完了すると、なんだか一気に完成に近づいたような気がします
ぱっと明るい雰囲気になるからでしょうか

デッキ工事☆

2007-11-12 12:12:09 | Weblog


工事も終盤にさしかかり、キッチンの勝手口側にデッキを
作る作業に入りました



朝から大工さん4人がかりでせっせと・・・

そして、お昼には



完成~

敷地の形に合わせて、長方形っぽい形のデッキスペースです

安全面や視線などのプライバシー面を考慮して、塀もたてました
広々として本当に気持ちがいい場所になるでしょうね~♪




内部木部の塗装☆

2007-11-09 11:37:06 | Weblog


塗装屋さんが造り付け家具に何かを塗ってくれています。

これは、CL(クリアラッカー)と言うもので、
乾燥が早く、透明な仕上げが得られ、つやが出る効果があります
木工家具や木部の塗装に適しています



これを塗ると、仕上がりがとてもよくなります
隅まで、キレイに丁寧に塗っておられました。


そして、一方で、



2階吹き抜け部分に、CDラックを兼ねた便利な棚も完成していました
手すり+飾り棚の機能がMIXしています

このような手すりは、光や風を良く通し、明るい階段廻りにしてくれる
こと間違いないでしょう



階段の手すりにも、同じような機能を設けました

ここにCDやその他小物がズラッと並ぶことでしょう

2つともとてもキレイな木で作られた手すりです