goo blog サービス終了のお知らせ 

ついて来る奴だけついて来いっ!!

自分の考えをひたすら語ります。共感してくれる方募集(笑)
何でもいいのでコメントください♪

「元」ミュージシャンですが何か?

2007-08-18 14:45:13 | 音楽
私は
基本的に何でも「見る」「聞く」より「やる」のが好きです。
スポーツ、音楽、絵画、お芝居

中学から大学1回まではバスケ部でバリバリの体育会。
1回の頃は、部活あるし、すっぴんで大学行ってた自分が懐かしいです。
懐かしい、マジで。こないだふと思い出しましたw
幼稚園の頃に始めたピアノは高校3年の受験直前まで続け
そこそこ上手な時期もありました。
大学1回でバスケ部をやめてからはバンド活動をはじめ
ScraPpyとして、一応神戸でブイブイ言わせてました(ウソ)。
へたくそバンド、でも、何かすき。
へたくその癖にこだわるバンド、でもテキトーみたいな
微妙なキャラで愛してもらってきたと思ってますw
中学から高校にかけて、(それ以降の友達では)知らない人も多いと思いますが
私は漫画書いてました。少女マンガ。
いや、正確には小学生の頃から書いてたけど
本気で描いて、投稿とかしていた中高時代。懐かしい。
いまはスケッチブック開くこともないですw
高校生では(先輩や顧問に文句とか言われながら)バスケ部と掛け持ちして
演劇をしてました。
うちの高校で、絶大の人気と伝統を誇る同好会に場違いにも居座らせてもらいました。
男役をやるには低く、女役をやるには高いこの身長と
女役をやるには低く、男役をやるには高いこの声で、苦労しました。
高3のときはすごく長台詞三昧の役で大変でした。しかもせりふ全部似てる。
こないだそのときのDVD見て笑ってしまいましたw
あたし、中途やなーーーとか。面白かった。

ほんで、ですよ。本題です。
小学校の頃は友達が流行の曲をカセット(!!)に録って回してくれてたので
そこそこ色んな曲を聞いて、流行は(その子のおかげで)網羅してました。
しかし中高になり、聞くアーティストは偏ってきて
挙句の果てには音楽をほとんど聴かなくなってきました。
聞くより、やるほうが好き。
よって



23年間生きてきましたが
昨日までTSUTAYAのカードを作ったことなんてもありませんでした。
てか、去年くらいまでTSUTAYA行った事もなかったんちゃうかなぁ・・・?
昨日、ちょっと必要に駆られて
新しいことに取り組むのがとっても苦手な私が
とうとうTSUTAYAのカードを作り、そしてCDを借りた!!
どきどきですよ。
いい大人が借り方のシステム等もわからぬまま
見様見まねでカウンターに行き、なんとなくCDを借りてみて
そしてそれを今日、見様見まねで返してみた。

・・・・・・・・・・・・・そんなこんなしてたらね、




うちのパソコンの中にCDを一枚発見(-_-;;



返しに行きます・・・。だいぶ恥ずかしいけど・・・。
初歩的過ぎる・・・。
恥ずかしすぎる・・・。


でもTSUTAYA側は結構そんなことしょっちゅうなんじゃないかなぁ
よって対応にも慣れているだろう、ということで
勇気を持って、正直に謝って返しに行こうと思います・・・。
あーーーーでも今家出るのは暑いかなーーー
倒れへんかなーーーー(倒れへんわ)
早めに行ったほうがいいよね。
この暑さの中、家にいるとクーラーかけて電気代食うので
少しでも外出しようかな。


こんな、TSUTAYA初心者の私も
元、となってはしまいましたが
もとミュージシャンですが、、、、何か?

コイノウタ。

2007-08-14 20:11:34 | 音楽
あぁ愛おしくてしょうがない
早くキミに会いたい
ずっと声聞いてたい
キミの腕の中で眠りたい

いつだってそうしてくれたキミが
急にいなくなっちゃうから
心にぽっかり穴が開いたみたい


あぁキミのことを考えると
胸が締め付けられて
苦しくて苦しくて
でも考えずにいられない

考えなくてもそこにいたキミが
急にいなくなっちゃうから
心にぽっかり穴が開いたみたい

その穴埋めるため
キミの名前
小さく 大きく 何度も呼んでみるよ・・・!!


呼べば呼ぶほど距離感じ
呼べば呼ぶほど近づいてくる
あと少し あと少し
君に手が触れる

キミもあたしのこと感じ
キミもあたしを思ってそして
少しずつ 少しずつ
切なくなったりしてる?



ひさびさに
こんなベタな恋の歌を作ってみたい気分になった。
あーーーギターもだいぶご無沙汰だ・・・。
久々に弾きたくなったギター
そんな事言ったらドラムなんてもっとたたきたいわけなんだけど
歌だって歌いたくて
あたしは欲張りだなぁ(^^
ScraPpyだってドラムと歌を両方かじり
結局どっちつかずでみんなに迷惑かけたと思う。
でもScraPpyやってる頃ってホントにホントに楽しかった。
自分が音楽好きだって事、メンバーに本当に恵まれたって事
すごく嬉しいことだと思う。
たくさんライブしてたくさん笑ってたくさん泣いた。
音楽って何ぞや、って
体感してわかったと思う。
ScraPpyやってた頃は身近に音楽が
手を伸ばせばすぐそこに音楽があって
幸せな環境だったなぁと思う。

高校生の頃ミュージカルの作曲をやり始めたころから
いや、幼稚園か小学生の頃始めて自分で作った曲をピアノの発表会で弾いた頃から
あたしは「音楽を作る」事の楽しさを感じてた。
でも身近にありすぎてちゃんと見てなかったのかな、と思う。
今遠くなったから見てるってわけじゃないけど
冷静に、客観的に自分を見てそう思う。

これから先あたしがまだまだ音楽を作り続けていくとしても
常に前向きな音楽作りでありたいと思う。
だめだ、って投げ出すときがあっても
前向きに投げ出したいと思う。
そう、思ったの。


またライブすることがあれば
あたしがどのポジションをやろうとも
ドラムでもキーボでもボーカルでも
はたまたベースでもギターでも
前向きにあたしのこと見てください。応援してください。

ほら、あたしってほめられて伸びるタイプだからw




だーーーーーーーーれか
バンド組もうぜーーーーーーーーーー><

音楽なんて物についてもたまには書くべきかしら

2007-07-01 23:20:13 | 音楽
いち元ミュージシャンとして
バンドやって音楽作って色んな人の音楽聞いてノッて踊って語ってきて
このブログにも音楽ってカテゴリーがあるんだから
最近めっきり遠のいている、音楽について、少しお話しようかと。
本当はまだ勉強がたんまり残っていて、
しかもそれは明日までにやってかなきゃいけないもので
さらに言えばあたしが担当になってるので、一応内容について
プレゼンみたいなのもしなくちゃいけないんだけどまったく手をつけてない
有機リン化学の英語の教科書のコピーが私の傍らにはあるのですが
とりあえず今は見えないことにしましょうか。w
あたし、今日は寝れないかもしれませんw


さて、そうまでしてあたしが語る音楽って言うのは
別になんてことのない、ただ、最近あたしが思っていることなんですが



洋楽って素晴らしいね♪



あたしは歌詞を聴いて音楽を好きになるタイプで
歌詞がぱっと聞き取れなかったり、意味まできちんと覚えられず
なんだか単語の羅列、見たいになってしまいがちな洋楽は
どっちかって言うと苦手でした。
つまり、音楽がよくて、詩もいいものしか認めない、というかなりなわがままでした。
(音楽のよさも、もちろん大事なんですよ。うん。)
しかし、最近外でかかってる音楽を聴くと、
洋楽ってかっこいいなぁ・・・と思うようになった自分がいます。
私の知っている洋楽っていうのは、もう、ほんとにベタですが
ビートルズとABBAですよ。
いや、彼らのことはマジで大好きなんですが、
あたしの中の洋楽は、この2グループに代表されていて、
ロックよりポップって感じで下手したらフォークっぽさも混じっているのかな、という感じです。
しかし。
最近否が応でも色んなジャンルの音楽を聴くような状況にあったため
(ライブやってるとそんなもんです。対バンさんが自分好みだろうとなかろうと聞いて勉強するのです。)
メロディーと歌詞しか聴いていなかった「歌」が
「ドラム」「ベース」「ギター」「キーボード」
それぞれに分けて聞けるように、少しですがなったみたいです。
まぁドラムやってただけあって、ドラムは単独で聞けるだろ、て言う方・・・
あたしにとって、音階のない「ドラム」という楽器の音を聞き取るのは
本当に至難の業です。
音階のある、むしろ音階がすべて、という世界で長らく音楽をやってきた私が
中途半端に(なきゃまだドラムも聴けたかもしれんが)絶対音感・・・相対音感といっておくか、を持ってドラムの世界に入ったのです。
もう、大変ですよ。ドラムの音は基本的にはドレミじゃない。
(そんなこともないんだけどね。どうやら。)
それをCDから流れてくる音楽から拾え、というのは、もう難儀としか言いようのない行為で
もう「音」ばっかりが聞こえてくるんです、私には。
だから、3年たった今もたくさんの音楽を聴いて、
たくさんのドラマーさんをみてベーシストさんを見て、ギタリストさんを見て
やっと、少しずつラインで拾えるようになってきた、というわけで
そうなると、洋楽って、かっこいいリフとかベースラインとか
ドラムのリズムであるとか、多いんですねーーー
歌詞はさっぱりわからなくても、この曲いいなーーーって思うのが結構ある。
思わずドラムに聞き入ってここでバスドラ、スネアはこう、とか考えてる自分がいる。
このバスドラのリズムがアツい、とか
ここでスネア入れるのか、かっこいいぜコンチクショーとか
このベースラインかっこよすぎる!弾きたい!!(ベースは弾けません)とか
最近よく思います。
洋楽ってきっと、あたしが好きな感じの曲が多いんやと思うねん。
好みの曲調が多くあって、あたしが楽しんで聞けるんやと思う。

そんな洋楽が
最近すきなんですが
何かお勧めないですかーーー?
いや、別に洋楽じゃなくてもあたしが好きそうなやつ、ないですかーー?
無理難題かw

ライブライブッ!!

2006-12-29 14:50:58 | 音楽
昨日はライブでした!!

・・・・・・・・・・でもライブの話はScraPpyHPのDiaryに書いたからいいとして・・・
そうなるとこの記事のカテゴリーを音楽にするのもどうかな、と思いますが
打ち上げでの面白かった話をしようと思いますw


最近のサークルライブの打ち上げは、なんだかあたしが結構盛り上がってしまって
普通に楽しんでるわけですが
飲んで飲んで、つぶれることもなく、楽しくなって、人をいじって
爆笑して、こう・・・、みんなの空気を和ませてるわけですよ。
その中で、昨日あたしの中で流行ったのが、


恋バナ


女の子の割には、普段恋バナとか全く興味もないし、しないんですが
昨日は妙に面白くって、サークルメンバーの馴れ初め話を聞いて
大分と盛り上がってましたw

まず、1回生の「実は今彼氏がいるんですけど・・・」みたいな話から始まり、
2、3、4回生一人ずつが並んで聞いて、人生相談みたいになる始末(笑)。
「あんた、それは別れた方がいいって!!」とか色々ねw
ほんで、そしたら今度はその1回生といれちがいにちがう1回生が来て
3回の子に「先輩に聞いたら、馴れ初め話いっぱいしてくれるって聞いたんですけどーーー」
とすごい酔っ払いようで絡んできたんですよw
というのも、その3回の子は、サークル内で付き合ってる子ぉで、誰もが知ってるんですね、そのことは。
でも、なれ初め、というとなかなか聞いてなくって、
色々根掘り葉掘り聞きまくって遊んでました。
その相手の男のこの方は大分と恥ずかしそうにしてましたがね。
で、なんか4回の男の子が、付き合い始めの二人を
なんでも梅田のケンタッキー付近で見たらしく、
その3回の男のあだなは一時的に「ケンタ」に決定w
で、逆に、聞いてきた1回生もサークル内の1回生の男の子と付き合ってたので
馴れ初めを聞くと、まぁ電話での告白だったそうで・・・。
ほんで、その1回生男子のあだ名は、一時的に「テレフォン」に決定w

そして!!極めつけは、結構酔っ払っていた4回の男子が加わってきたこと!!
いつもは恥ずかしがって絶対にしゃべりたがらない話を、
酔っていることにかまけて、聞き出すことに成功!ww
どっちから告ったのか、とかどういう告白だったのか、とかで大盛り上がりしてました。
盛り上がりすぎて、隣の座敷の人ににらまれてしまうくらいでした。
ごめんなさいでした・・・。



その後、このことが引き金となって、色々複雑な話が展開し、
彼が大泣きしてしまう羽目になったことは・・・・・・・・・   ww






久々に盛り上がった飲み会でした★

やることたくさん!!

2006-12-19 13:52:29 | 音楽
卒論もさることながら、私にとってもう一つ大事なことがあって
それは、バンドのこと。

3年間頑張ってきた、ScraPpyというバンド。
思えば名前つけたんもあたしでした。
ドラムを初めて触ってから今まで、本当に手探りで、
ない引き出しをかき回しながら突っ走ってきた。
ごまかしごまかし、聞かせるより見せるドラムを叩いて
なんとかやってきた。

その3年間に、ぼちぼち終止符が打たれようとしています。
『活動停止』までのカウントダウン
しかし感傷に浸っているわけにもいかず、
後手後手にならないように、企画の準備を進める。
対バン、装飾、演出などなど・・・。
そしてその「最後」までにも数々あるライブ。
無理やり詰め込んでいるライブスケジュール。
全部を中途半端にしたくない。完全燃焼にしたい。
ただそれだけの思いは、メンバー全員が一致しているんだと思う。

今日もメンバーで色々話し合ってきたとこですが、
みんなが一様に「うわーーーテンション上がってきた!!」と。
「もうちょっとでおわりだねー」「寂しいねー」
ではなく
「テンション上がってきた!!」
これはうちらのある意味「ノー天気さ」がうまく出てるとこだと思う。
うちらは3年間、この「ノー天気さ」で乗り切ってきたんやなぁ、と思う。
それが妙におかしくって、頑張ろうって思えた。

あと3ヶ月強、あたしらに出来ることは何か。
あたしらがしなければならないことは何か
一生懸命全部やりたい。
頑張りたい、て心底思った。


何の相談もなしにこの決断をしたあたしに、
理解を示してくれたお母さん、どうもありがとう。
いつもはあんなに正月帰って来いって言うのに
今年はあたしが年越しライブのことを言っても文句一つ言わなかったこと
あたしはきちんと感じてました。
どうもありがとう。あたし、最後、一生懸命頑張るからね。

またやってしまいました・・・

2006-11-15 11:26:06 | 音楽
ダメだ・・・。大事なライブ前だというのに、昨日の練習でまたあたしはやってしまいました。


それは


メンバーにブチ切れ・・・いや、プチ切れ


最近めっきりキレキャラが抜けないfujjyです。
アレンジのことで、ちょっとね、イラッと来てしまいました。


あたしらはへたくそ集団であり、ただでさえ人よりいっぱい考えることがあって
あたしは本当に才能も引き出しもないから一生懸命考えてた。
全体的にどうなるべきか、どうすればこのまとまりのない曲がまとまるのか
ずっと前から考えよう、言うてたことでした。
だから、あたしはその話が出た時から、ちょっとずつやけど時間を割いて
その曲のことを考えてた。

でもそれが出来なかったメンバーがいて
確かに忙しかったかもしれないけど
六甲祭後1週間で次のライブがあるのはずっとわかってたはずなのに
少しずつそれを進めてくれなかったんやなーとか
ScraPpyのことほんのちょっとでも考えてくれてたんかなーとか思うと
悲しくなってしまって、結果プチ切れ。
たしかに六甲祭で掛け持ちとかして、幹部だったりもして、忙しかったやろうと思う。
だから1日10分だけでもいいから、ScraPpyのこと、短期集中でちょっぴりでも考えて欲しかった。
一日中考えとけ、とは言わんよ。うちもそれは無理や。
でも危機感もって昨日曲順を決めな、と思って事前に考えてたのもうちだけやった。
なんだか悲しくって、シュンとしてしまう練習になってしまいました。


しかし、泣いても笑っても練習は後一回。
Vo.がこないだ飲んだ酒でのどを潰してまだ治らない事、うちらのライブ前日もライブなこと、
ライブ当日も朝はバイトな事
Gt.が結局昨日の練習前にあたしがプチ切れしてから練習中も一言もしゃべらなかったこと
Ba.がどんな理由があったとはいえ、「20時に集合」って言ったのに遅れてきたこと
イラッとする要素はたくさんありますが、
何よりDr.のあたしの基本的能力が全く持って上がっていないこと、それどころか下がっていること、
引き出しが少なすぎること、思っているように弾けない事
後がない、という思いと練習不足だ、という思いの間のジレンマに苦しんでいること
それをみんなで無理やりにでもテンション上げて乗り越えていかんといけん。
次の最後の練習も、あたしのミスでBa.が遅れてこざるを得ない状況。
でも、本当に、楽しく、いい雰囲気で練習が終わって、そのまま楽しくライブできたらいいなって
本当に本当にそう思う。
次の練習は、自分を偽ってでもみんなで楽しくスタジオを終えるべきやと思うし
イラッときても飲みこまなあかんとこやと思う。
今うちらは喧嘩してる場合じゃないねん。喧嘩してる時間は無駄。
絶対にイベントを成功させたい。うちらがトリでよかった、って言わせたい。

がんばらなくちゃ。
楽しいHappyなScraPpyを、しっかり全うしなきゃ!!
お客さんがHappyになるには、うちらがHappyでなければならない。
笑顔を絶やさない、ScraPpyの30分間であろうと思います。
頑張るぞーーーー!頑張ろうねーーーー!!!

夜闇の魔法(仮)

2006-09-16 16:53:15 | 音楽
いつもと違う夜 キミの車に乗り
どこへ続くか知らない この暗い道をひた走る

いつもと違うキミ 夜の魔法のせい?
明るく話す冗談 この暗い道で沈んでく


何も見えないほどの闇に 二人で溺れてしまいたい
この世の何もかもを捨てて
ただ一人キミとだけ手を
繋いで そして 二人だけの島へ…


いつもと違うキミ 真っすぐな横顔
照らしてゆく対向車 いなくなって闇の帰還

『キミヲミツメテタイ』 見透かされた心
キミは煙草に火を あたしの胸がはずむ


夜闇の魔法 今宵は全てが許される
必ずやこの魔法は解け 日常を連れてくるから
夜闇の魔法 今はどうか解けぬまま
キミとあたしの境界線を消し 黒く一つに溶け合わせて
一時だけでも 二人を闇に溶かして


街角で…

2006-09-02 15:24:12 | 音楽
今日は午前中ウルフルズコピバンの練習で、
その後お昼みんなで食べてから
バイトまでの2時間暇な時間が出来たので
久しぶりに一人で街をぶらぶらしました。
明後日から福井に運転免許の合宿に行ってくるので
その福井までのチケを買うためにお金をおろそうと
国際会館前を通った時、アカペラの方が
とっても上手に歌ってはりましたo(^-^)o
写真は『飾りじゃいのよ涙は』を歌ってるとき。

頂いたビラによると彼らはPermanent Fishという方々。
(HPはこちら)
まーなんとも男前な5人組さんでした☆上手やったし。
暑い中汗かきながら黒のスーツでびしっと決めて
涼しげな声で歌ってはって癒された~o(^-^)o


でもアカペラって『上手い』と『プロ級』の違いがわかりませんf^_^;

ボーカルって・・・

2006-08-30 14:30:30 | 音楽
突然ですが、ポルノグラフィティが好きです。
昔っから好きで、むしろ昔のほうがよく聞いてました。
ので、昔の曲のほうが詳しいです。
ほんでですね、後輩に誘われてポルノグラフィティのコピーを
今しているのですよ。
ちなみにパートはドラムではなくてボーカル。
まぁしますけどね、ボーカル。よく。
好きなんですよ。ほんまはボーカルもやりたかったんです。
でも、難しいよねーボーカルって。


なんじゃー言うてもボーカルはバンドの顔なんです。
だから、ほとんどの人は、ボーカルでそのバンドを評価する。
「あっこのバンドギターはいいねんけどなーーー」
なんていってるのはバンドマンだけです。
それでは世間一般には通用しない。
逆に、ボーカルさえうまければ少々バックが下手でも何とかなる。
むしろ、「ボーカルかわいそーー」とは言われるかもしれん。
つまり、ボーカルがダメなバンドはダメ。
だからこそ、ボーカルって大事だし、
歌唱力はもちろん、その他パフォーマンスも、
MCも、いっぱい計算して、考えて、時間を割かなきゃダメなんですよ。
そうしてくれないと、バックが救われない。
みんなの演奏を台無しにしない舞台を作ってあげるのは
ボーカルだと思うんです。
だから、ボーカルはサボるところがない。まじで。
のどが楽器だしね。
てことは普段でも使うのどを、どういたわって大事にするか
ギタリストがギター磨くんといっしょなわけですよ。
そんくらい自覚を持ってほしい。
カラオケの延長じゃないんです。残念ながら。
ギターよりベースよりドラムより、ボーカルが一番大変だと思います。
バックを背負ってるって言う自覚を、ものすごく持ってないと
バンド全部の評価が下がる。
この責任をきちんと果たせるように、
ちゃんと頑張って大好きなポルノグラフィティを
一生懸命歌いたいと思います。
大好きなポルノグラフィティの大好きな曲をピックアップして
歌えることの幸せ。。。
いいギターいいベースいいドラムいいキーボ。
みんなにポルノを知ってもらえる幸せ。
頑張って伝えたいと思います。練習練習ーーー!!

ライブ

2006-08-27 23:58:09 | 音楽
久々のライブ。
久々のライブハウス缶詰。
てか、復活した、こないだのライブは、
たった1ヶ月前ですが
たぶん企画ということもあって
大分テンパってたから何やかやしてる間にあっという間にライブ終わって
気づいたら打ち上げも終わって、朝だった。
しかし!今日は違ったね。
もうなんていうの?
ブッキングでもない、自分らの企画でもない
人様の企画のトップを張らせていただくっていうのは
とってもとってもプレッシャーで
しかも対バンがものっそいレベルの高い人たちで
うちらみたいな復活してへたくそになって
それなのに練習もしてないやつらは
本当に場違い極まりなくって
もう小さくなってるしかありませんでした。マジで。

そのプレッシャーに負けたのか、大音声と汚れた空気に負けたのか
すっごい頭痛がしてきて、吐き気を催すほどになり
とりあえずたまたま持ってた薬を飲んで何とかしたのですが
いやーーーライブってしんどい。。。
まじで。
それでもサポートしてくれるPAのあっきー、照明のりょーちゃん
チケットのみちる、ドリンクのちこさん
頭痛くて死にそうになってるあたしを心配もしてくれました。
ありがとう。本当に。
ま、みちるには
「除霊したらいいと思います。」
とか言われただけやったけどw
そのみちるの軽さにも若干助けられたりもしたから
あれはきっとみちるなりの精一杯の気遣いだったんだ
・・・・と思うことにします。w

練習しなきゃダメって事だ。
はっきり言ってScraPpyとしての練習がうちらには少なすぎる。
掛け持ちしてる人間が増えてきて
ScraPpyに注ぐ熱が大分減ってると思う。
これは前から思っていたことだし、このままならばScraPpyは
もう解散でいいと思うんだ。
意味がない。
ScraPpyである意義がどこにもない。
だから本当に抜けるか抜けないかの瀬戸際を歩いてきて
その通過点に今回のライブがあったわけで
やっぱりうまくいかなくて、これからどうしようかなーーーって思う。
もうあたしの力じゃ限界ですね。
みんなを動かせない。
牛を水のみ場に連れて行くことは出来ても
牛に水を飲ませることはあたしにはできなかったってことですよ。
まぁそんなこんなが浮き彫りになった
反省すべきライブになったと思います。
これからどうなるか、楽しみでもあり、憂鬱でもあり。。。

+PR+

楽オク 出品してます(^^ ふっじぃ3322 見てみてね♪