MZV48 メガザクヴァリエーション

メガサイズモデル ザクでMSVを制作します…。今年こそは完成させます!不定期更新です。

ジムコマの4:アンクルアーマー

2013-12-11 18:05:42 | 日記
MGとは違いますがなんとかなりました。
アンクルアーマーを独立させたので可動範囲拡大。


諸悪の根源は脚パーツと一体化のアンクルアーマー基部。
これを切り離しても解決しませんが…


まず、固定式の足首をロール可動させるためにPCを仕込みます。
waveのPC-03のB。
幅はぴったり、上下を調整。


接続はこんな形に切り出したプラバンを脚パーツに固定しランナーのL形状部で。


PCが不安定なので、プラバンのフタで固定。


簡単に言うと、アンクルアーマーの取付を脚から足首にした、ってことです。
伝わりましたか?

説明って難しい…


補足説明です。
ジョエさん、ありがとうございました。

スネのダボとT字形の黒く印したところを3㎜径が通るように削り込んで、切り出したプラバンを矢印部に接着します。
L字ランナーは固定していません。
アソビがあることで足の取り外し時のストレスが軽減すると考えました。
初期HGUCのシンプル構成で軽量なので、このままでいけるかと思います。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジョエ)
2013-12-11 20:34:44
わかりますよ~。

スネとL字プラ棒の固定はどうやってます??
Unknown (スズ)
2013-12-11 21:23:09
ボクの国語能力でも…わかりました。L字ランナーの取り付けは…あの辺にくっつけたのかなぁ…。
Unknown (ha)
2013-12-11 22:30:14
>ジョエさん
ありがとうございます。

確かに、そこの説明、画像が全くありませんでした。
足首パーツの固定部に切り出したプラバンを接着し、プラ棒が通るように固定部前面とスネのダボ穴を削りました。
画像を追加します。


>スズさん
ありがとうございます。

という事はスズさん、このキット経験済み?
シンプルでいいですね。
Unknown (スズ)
2013-12-11 23:39:56
うちには、寒冷地ジムがいます。
Unknown (ha)
2013-12-12 00:02:42
ホントは寒ジムがやりたい。
ポケジムの中で一番オリジナルジムに近いから。

今回のジムコマは寒ジム制作への習作です。
Unknown (doya)
2013-12-12 01:06:25
うちにも寒冷地ジムがいます。
この可動工作は良いですね。
補足の解説でよくわかりました。こういう細かい解説はありがたいですね。他のキットでも応用できそうです。
Unknown (ジョエ)
2013-12-12 20:15:39
おーー!わかりやすーい!!
ありがとござました。
Unknown (ha)
2013-12-12 22:35:14
>doyaさん
このキットはシンプルなので、手を入れやすいです。

なかなか上手く説明できません。
分かり難い時は遠慮なしに突っ込んでください。


>ジョエさん
おかげさまで勉強になりました。
ありがとうございました!

コメントを投稿