gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

突然ですが

2006-01-15 08:10:28 | 日記・エッセイ・コラム
お知らせです。

引越しをしました。
引越し先の住所は↓です。。
引越しそばもだせませんが、新居にも来てくださいね。

http://douwanohanasi.blog44.fc2.com/

リンクをしてくださっているみなさんへ

お手数ですが、リンク先の変更をお願いします。






合格手帳と上司手帳

2006-01-14 13:21:00 | 日記・エッセイ・コラム
今日は私立中学校の入試が行われるそうです。受験生の子ども達はたいへんです。

うちの高校生の次男と娘は土曜日なので、本当は休みですが、テストがあるので学校へ行きました。
それもお弁当持ちです。

わたし「弁当、持った?」

娘「うん。」
次男「うんこ。」 「こ」はいらんやろ。

ふざけた次男ですが、今年は受験生です。そんな受験生におすすめな手帳があるそうです。
合格手帳と言って、同格するまで、勉強のスケジュールが書けるようになっているらしいのです。

こういった目的別の手帳がはやっているとか。彼氏をゲットするための合コン手帳というのもありました。
わたしなら、童話入選手帳がほしいものです。

また、上司手帳というものもあります。
その手帳には毎日、自分のチェック項目がありました。
例えば、笑顔で明るくふるまったかとか、部下に声をかけたか、部下をほめたか、というものです。
上司になったばかりの人がよく買うそうですが、「せやねん」というテレビの番組のスタッフには不評でした。上司は別にすかれなくてもいいし、そんなに気を使う必要はないのではないかという意見でした。

会社の上司というのはわかりませんが、このチェック項目は教師にはいいかなと思いました。
①笑顔で子ども達に接する。
②全員の子ども達に声をかける。
③子ども達をほめる。

毎日はなかなかできないのですが、できるだけそうしようと、心がけているつもりです。
②はできないときもあるので、帰るときに握手をしようと思っていたのですが、集団下校が始まってしまい、忙しいのでできなくなってしまいました。
でも、早めに授業を終えて、握手をしようかな。

↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 教育ブログへ
人気blogランキングへ
↑こちらもクリックしてね。

「ぴあのの小箱」のトップに8000番のキリ番イラストをアップしました。よかったら、ご覧になってください。


集団下校

2006-01-13 19:49:28 | 小学校
一月になったので、席がえをしました。

♪席がえしたのに 同じ席

あるある 探検隊 あるある 探検隊♪

くじで決めたのに、3人も同じ席になってしまいました。


今週は4日しかありませんでしたが、午前7時45分からの登校指導が2回と毎日の集団下校で疲れました。
朝、目覚ましが鳴って、「どうした?なんだ?」と思ってしまいました。(T_T)

さて、集団下校には3ついいところがあります。

①子どもの安全を守れる。
②協力的な保護者や地域の人を覚えられる。
③担任していない子どもたちとふれあえる。

③について
例えば、5年生のAくんとの会話
うちの小学校はN中学に進みます。わたしの母校でもあります。
わたしがAくんに「N中学出身やねん。」と言うと、Aくんのお母さんもN中学出身だと教えてくれました。
「そうか、お母さんにわたしの後輩やねって言ってな。」と話しました。
意外なつながりがわかります。Aくんの好きなことや習い事などの話も帰り道でおしゃべりしました。

今日は1年生におもしろい子どもがいました。

♪おれは~ はなくそから 生まれた~
はなくそまん~

自分で作ったらしい歌を大きな声で道々、歌っています。

その子の前を歩いていた1年生に聞いてみました。
「はなくその歌って、1年生ではやってるん?」
「違うよ、あの子が勝手に歌ってるねん。いっつもふざけてるで。おっぱいとかも言うで。」┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

それでも、はなくそくんは家近くまで、楽しそうに歌っていました。

自由に帰られない1年生だもん。それくらいいいよね。

↓ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 教育ブログへ

↓こっちにも入ってみました。こちらにもぽちっとお願いします。
人気blogランキングへ



一分間スピーチ

2006-01-12 19:43:39 | 小学校
一学期から、朝の会で、日直は「昨日のこと」を発表しています。
これは自分のことを話す→クラスメイトのことを知る→認め合うことを目指しています。
たとえば、昨日の日直のレンジャーくん。

わたし「レンジャーくん、昨日のことを話してね。」
レンジャーくん「昨日、遊びましたか?」
わたし「吉本(新喜劇)みたいやな。」(吉本に質問でないときに質問するキャラクターがいる)
レンジャーくん「吉本さんとマジレンジャーを見ました。」
みんなに「吉本さんってだれやねん。」と受けました。(笑)

こんな風に、ずいぶん慣れてきたので、もう少しくわしく言えるようにしたいと思い、1分間、話すように決めました。
いきなり、朝の会で始めるのは難しいので、今日、全員が取り組んでみることを連絡しておきました。
内容はなんでもいいのですが、多くの子どもは冬休みで楽しかったことや、昨日、遊んだことを話しました。
20秒ほどしか話せない子どももいましたが、ほとんどの子どもはずいぶん、くわしく様子が言えたので感心しました。

Aくん「方違(ほうちがい)神社に家族で行きました。・・・・・(略)
くじで鉄砲が当たりました。家で、バンバン打ちまくりました。タンスに穴があきました。穴を開けたのでお母さんにおこられました。でも、おもしろかったです。」

(爆)

タンスに穴を開けといて、おもしろいってあかんやろ?


↓ぽちっとお願いします。励みになります。
にほんブログ村 教育ブログへ



自主学習

2006-01-11 19:34:33 | 小学校
冬休みの宿題は昨日、集めました。
宿題以外に自分でできる勉強を紹介しておいたら、7、8人の子どもたちがやってきました。
「宿題するのは当たり前。自分からするのが本当の勉強やで。自主学習をしてきた人はとても、力がついたと思う。偉かったね。」
とほめました。

その一方で、宿題すらしない子どももいます。3年生で、スタートは同じだとしても、これが続くと、6年生ではずいぶん、学習能力に差がつくでしょう。

忘れ物も同じです。自主学習をしてきた子どもはほとんど、忘れ物をしません。きっと、心構えが違うのでしょう。
もっとも、わたしは2年生のときは忘れ物がクラスでトップでした。

今日は、遊ぼうと思っていましたが、気をひきしめるために、普通授業をしました。
でも、体育があるのに、体操服を忘れた子どもが4人もいました。
しかたがないので、薄着にさせて普通の服のまま、体育をさせました。
いつになったら、正月気分から抜け出せるのかなと思います。

明日こそ、遊ぶ時間も作るから、がんばってね。子ども達。


↓ぽちっとお願いします。今日は何位かな?
にほんブログ村 教育ブログへ