goo blog サービス終了のお知らせ 

Don't Count on ME!!!

日々の出来事を雑多に綴っております。旧ブログはブクマから☆
タイトルはSum41の某曲の歌詞から取りました。

今日の文章、読み返してみたら本当にイミわかんなかった。

2005年06月14日 19時39分09秒 | active

荻窪て…。荻窪て何…???
まぁ体力的にはしんどいものもありますが、頑張ります。
せっかく聞いていただいた「希望」ですから。

最近一寸いろんなやり取りに疲れきってグッタリしてます。
このブログってあたしのこと分かってる人が読んでることが多いと思うんですが、
ホント、若干書きたいことが制限されてしまうこともあったり無かったりです。
悩むの面倒だし更新やめよかな…。
此処に無為に自分が書き込みを続けていいものかどうか真剣に悩んでます。
その悩みのために返って悩みを背負い込んでます。
自分の過去のバカな行動とか、発言とか。
全部無かったことにしたいけど、出来ません。
あたしは自分の発言に責任もたなさすぎです。
今この文章を書いてるのも殆ど思い付きで、そのときの気持ちや感情に任せての勢いなんです。
頭に浮かんだことをダーっと羅列してるだけだもん。
たいして見直しもしてないし、誤字脱字のミスタイプが多い。
だからこそ後々冷静に見直して、あたしもバカだナァ、こんなこと思ってたんだナァと思うんですが。
どうせ元よりコンセプトも何もあったもんじゃない日記ですしそんなもんかもしれません。
誰かに見てもらうと言うより、自分の中のものを吐き出すために書いてるようなもんですから。
でも吐き出しきれてない。
だから困ってるんです。
今、これまでの自分を切り捨てて、もう一回やり直してみたいと思ってます。
特に此処最近の自分が嫌いでしょうがないので。
や、でも元々24年生きてきて其れが蓄積されて今のあたしが形成されてるので、
全部丸々捨て切ることは出来ないだろうともおもいますが。
家族と友達だけと過去だけはどんなに頑張っても切り捨てられませんけど。
だったら今までの過去はナンだったの?!ッてくらいここから頑張ろうかな、って。
TVゲームみたいに簡単にリセットボタンが押せたらいいのに。
でも人生にそんなもんないし。
だったら死ぬ間際に走馬灯で「あたしの人生も捨てたもんじゃなかったなぁ」って思いたい…。

今あたしがやるべきことは、今まであたしが居た場所には無いってことですか。
其れよりも大切で、やらなくちゃいけないことが他の場所に沢山あるので。
あたしは自分なりのやり方で経験や勉強をしていって、成長します。
どんなに人の話を聞いても、百聞は一見にしかずですし、
自分で経験しないと分からないこともおおいですからね。
三輪明弘も言っていた…どんなに運気が落ちても、それって人生の中で見たら、
落ちるたびに最下層よりも一寸ずつ上に落ちていくって。
つまり落ちても、以前に落ちたとこよりもちょっと上の位置に落ちてるってことね。
で其れより下に落ちることは無いって。
そうやって人は人生経験をつんでいくんだってさ。
三輪さんって、すげぇ。

結局、あたしみたいなヘボ人間が本当のオトナの器になるには1年やそこいらじゃ無理ってコトですな。
一応24年生きてるんだから自分に沢山課題があることなんてハナっから分かってるんだよ。
これから生きていくのに、その中でどうやって其れをこなしていくかが問題なんだよ。

宗教とか信じてないけど、何かあるたびに
「これはあたしに必要な欠けてるか直したほうがいいところについて課題が課せられたんだなぁ」
「これを乗り越えたら一回りとは行かないまでも、一寸は成長できるんだなぁ」
って思いながらいつももがいてる。
匙を投げるか、最後まで粘るかはあたし自身が選ぶモンダイだけど。
そんで、あたしの場合、途中でいつも匙を投げる素振りをしながら結局粘るんだけど。
ホラ、このあたりからいかに普段発する言動が自分の発言に責任を持っていないか、ってことだよね。

いけないって言われたことは素直に受け止めます。
ただし、あたしは頭が良い子ではないので、一を言われて百知ることは出来ません。
一を言われて三つもしれれば上出来です。
はたしてこの三つが、百以上になれる日がくるでしょうか?

水族館にでも行って一日ボーっと水槽を眺めていたい気分。
あぁ。美ら海水族館、もっとゆっくりしたかったな…。あの大水槽の前でボーっとしていたい…。
悩みつつ、暫く更新停止…です。


続・根拠も無しに出た杭は打ちたくなるし、未熟者の癖に伸びた鼻はへし折りたくなりますよね?

2005年06月11日 02時48分50秒 | active

続きです。

タイトルにもあるとおり、あたしだってそりゃぁ調子がよければ鼻も伸びます。
杭になって出てみたりもします。
本人に自覚があるか無いかはそのとき次第なのですが。
恐らく大概の場合ないです。
だからこそ、気をつけないといけないのです。
そもそもあたしは所詮はついこの間まで学生だったペーペーなんです。
社会人としても若い方なんです。
勿論、だからといって甘えてるわけではありませんが、
ちょっとしたことで調子に乗るのはやめようかと。
まだまだ自分は修行中の身ですし。
ってか直ぐに調子に乗ってしまうのはあたしの悪い癖ですね。
気をつけようと思ってます。
誰に対しても、自信を持つことは自信を持って。
謙虚になるところには謙虚になって。
変に誇示するのではなく変にこびへつらうのではなく。



そこそこ仲の良い友達がいます。
社会人として働き始めたのが早かったので、アタシなんかに比べたら、随分しっかりしています。
しかし、その人のキャラクターなのか、社会人としての経験値の所為なのか、
相手が誰でも若干態度が高圧的なんですよ。
友達としてその子にいつか言ってあげならなくてはと思ってます。
今のうちに一回ポッキリ折れておくか、直さないと、後で大変なことになりそうだし。
心配だからこそ、言っておいてあげたいです。
言って聞かないようなら、いずれはあたしがポッキリ折ってあげるまでです。
其れが友達としてあたしに出来ることだと思ってますし。
え? 厳しい??
でしゃばりかな?
ってかあたしの鼻も高く伸びてますかね??
そういう友情もあるってことです。
実際にその子もあたしの良くないとことか悪いところは指摘してくれます。
それって聴いた瞬間は厳しいナァって感じるけど、
直して欲しいと思って言ってくれてるんだから、感謝します。
で、どうにか直せるように気をつけます。
お互いに甘えあってるだけが友情じゃないと思うんで。
当たらず障らずが一番いいのかもしれませんが、
世の中其処まで上手いこといかないよ、というのをつたえたほうがいいかなぁ、と。



報告

異動することになりました。
やっとです。
長かった…
辛かった…
良かった…
月曜日から違う店舗に行きます。
今の店舗に次出勤するのは日曜、そして其れが最後。
一寸寂しいです。

>>アナタになら精一杯ついていきたいし、気分も新たに頑張ろうと決めていたのに、
あたしに提案してくれたプランも何もかも中途半端になってしまって残念でなりません。
A代理、あたしはあなたのやり方を周到していきたいと思います。
少しでも一緒にお仕事が出来て嬉しかったです。
またいつか、どこかの店舗でお会いして、成長したところを見せたいです。
見せられるように頑張ります。


>>恐れ多くも違う店舗なのに、会議が終ってから心配して話を聞いてくださって、
しかもあたしの異動の後押しをしてくださったK店長、
本当にお忙しい中なのにイロイロと励ましていただいて、お蔭様で元気になれました。
本当に感謝してます。
アタシなんぞをあちこち誉めてくださって、超光栄です。
2週間も一人で会議に挑むかと思うと怖いですけど頑張ります。
いつか是非、店長の下で一緒に店舗業務ができたらと思ってます。


持つべきものは、部下の心境を理解してくれる上司です。
人の上に立つ人は、ヤッパリ器がデカイナァと改めて思いました。
店舗とかそんなもんの枠は関係ないみたいです。
口惜しさと不安でダラダラだった涙がお二人のお蔭で安心の涙になりました。
どっちにしろ泣いてるけど。

あたしも二人のような社員になりたいです。
ちゃんとした一人前の。
もう甘えていられない立場なんですしね。

根拠も無しに出た杭は打ちたくなるし、未熟者の癖に伸びた鼻はへし折りたくなりますよね?

2005年06月09日 03時32分25秒 | active

で、ドえらいタイトルになってしまっていますが、今日は最近の自分の身の回りの状況を冷静に観察してみようと思います。

まず、自分の仕事について。
満足が言ってるかどうかといえば、
どう考えても不満だよね。
自分の未熟さにやきもきして、常に社員としての立場を前面に押し出せずにいる。
ってか、アルバイトさんは社員としての立場を求めてるし、
あたしだって、社員として接して、バイトさんに出来ない社員だからこそ出来る仕事を
ガツガツとやってあげたい。
でもですよ、
社員としても何も仕事が出来ないんですよ。
其れは何故かといいますと。
社員としてするべき仕事を教えてもらっていないから
なんですよね。
そう、あたしは店舗責任者G(つうかいつか絶対本名書いてやる…と心の中で思ってますが)から何も教えてもらっていないのです。
まぁ、単純に考えて、まずこの人の人間性を述べましょう。
   G人物像(あたしを含めたスタッフの客観及び本人の証言に基づく)
1 A型。
2 神経質ではあるようだが、一つのことを細かく行うタイプの神経質ではない。
3 自衛隊出身であるため上下関係には厳しい。そして他人にも厳しい。
4 自分の見た目にはカナリ気を使っているタイプ。(見てくれはソコソコ良い)
5 感情直情型で直ぐに表情及び態度にあからさまに出る。
6 発言は思ったままをどストレートにするためビビる&苦手がる&傷付くスタッフ多数(含・あたし)
7 恐らく長男
8 普段女性にあまり接していないようで、自分が気に入った女性以外には強力な寄るなオーラを放つ。
9 説明べた 上記から考えるとカナリの口下手
10 部下の扱いが下手
11 感情の起伏は激しい
12 人を誉めるのは超苦手
13 自分だけで仕事をしようとするため、抱え込みすぎてイッパイイッパイ ⇒これがイライラの元に。
14 オペレーションに関してはスタッフを安心させることが可能なほど動ける
こんなところか。
あたし、たいしていいとこ見つけてねぇナァ~。
見つけようが無いんだよね。
それほど一緒にいないし、イライラのオーラを放ってるコトが多すぎて突っ込めないから。

で、そんなコヤツは最近遅番の社員さんと入れ替わることになりまして遅番に行ったんですが、遅番のバイトにぼやいてたんですってよ、奥さん。
「Aさん(もう一人の社員さん)が早番に行ったし、○○さん(あたし)にはAさんがイロイロ教えてくれるんじゃない?」

お前…
そいつは店長代理としてどうなんだ?
人の上に立つものがそんなフウに考えてていいと思ってるのか?!職務怠慢だろうが!!
大体お前が仕事教えねぇからあたしなんか何にもできてないんだぞ?!一ヵ月半も一緒に仕事してるのに、バイトと同じ仕事しかしてないし!!!
完全にあたいはパチ切れました。

…いずれアタシが人事に行ったら黒い為政者になって、コイツを降格か退職に追い込もうかと思ってます。
こんなヤツがなんで代理になれたんだ…???
人の上に立つには、ただ項目をチェックして其れが出来ればOKってもんでもないでしょーが。
許しません。
あたいはこんな上司、認めませんし、許しません。
だからもし、人事にいけたときに面談なりこいつの仕事振りをチェックして、
こんな調子のままなら容赦なく振り落とします。
それに、たとえあの発言が
「俺教えるの苦手だし、Aさんは教えるのが上手だから」
という意図があったとしても、
彼はアタシにどんなに説明が下手でも頑張って仕事を教えてあげようという努力すらせずにほぼ一月半放置だったんですから。
ますますギモンは膨らみます。

そうですね、最後に一つ言いたいことがあるとすれば、
「店舗はお前一人でまわしてるんじゃねぇんだから引継ぎキッチリやりやがれ!」
でしょうか。
自分だけ分かってて他の社員も全員分かってるものだと思うのはどうでしょうかね。


あぅ!
もうちょっと別件で書きたいことがあったけど、
こんなにかいてしまったので、今日は此処で切り上げます。
また明日書くズラ。
今日とおんなじタイトルでw

グッさんはFrustrationたまりまくりですからね。
吐き出して意見を聞きたいと思います。

うつ状態から若干脱出できました。

2005年06月04日 00時26分07秒 | active

皆さんご心配をおかけいたしました。
ワタクシ、凹み状態からの脱出の糸口が見えてまいりました。


1、今まで某Gに対して思いやりある関係を持っていたかを考えた。 注・某G≠彼氏
全然です。
よく考えたらただ反抗ばっかりしてた気がする。
社員のことよりもバイトの目線で考えていた。
あたし、某Gに対して思いやりとかいつでも呼びつけてください的ないい意味で下手に出た態度ってとってなかったナァ~って。
一寸反省。
それで思い切ってヘコヘコになってみた。
使ってください、と。
アナタの店舗なんですから、あたしはアナタの店舗のために居るんですから、あなたの指示に従い、あなたが仕事しやすいようになんでもしますよ、と。
よく考えたら、これってアタシが仕事をするときに一番重要だと思ってたことだよね。
駄目ジャン。そんな大事なこと忘れてたなんて。

昨日は某Gも機嫌がよかったのかどうか知らんけど(結構気分屋のようだ)、そんなにきつい発言されなかったので、ヨカタ。
ムシロ、初めて有難うと言われてビビッた。


2、ΣΣ(゜д゜lll)本社の事業のメンバーに(たまたま)選ばれてしまった!!
Σ(゜∈゜*;)エッ?!何が何が!? ッて感じでした。
店舗で電話を受けたら其れが人事部長からの連絡で、
(人選の理由を聞いたらもっそいアバウトだったよ…)
「ぐっさん(仮)を選びましたから」と。
あたしでいいの!? ほんとに!?
このため週一回、本社の会議に出ます。

ただ、一つ問題が…。
会社ネタなので詳しくは書けませんが、エライコッチャです。
う~んと、そうですな、
『勝ったら天国・負けたら地獄』
ってとこですね。
どっちにしてもまだ試用期間中のペーペー新入社員であるあたしにとって見たら、
いい勉強が出来る千載一遇のチャンス、といったところか。


しかし、2によって、週一回は居るのが辛くて仕様が無い店舗から抜け出せることと、
もしかしたら某Gをギャフンと言わせるチャンスを得たと思うとそれはもう嬉しくて嬉しくて。
テキトウに無理しすぎない程度に頑張ります!

Frustrations...

2005年05月23日 01時36分01秒 | active

ご無沙汰です。
どんだけご無沙汰だったんだよって、仕事にイッパイイッパイなのと、ダーツでイッパイイッパイなのと。
他にも鬱だったり鬱だったり鬱だったりとかしたんで。
まぁ長年あたいと付き合ってる人はご存知かと思いますが、毎年この時期になると
ぐっさんは梅雨というか雨季に入ります。
スコールとかガンガン降ってるかんじ。
きっかけとか引き金はたいていどうでもいいような些細なことなんです。
で、大概そういう時は体調が悪いんです。
今年も例に漏れず、風邪引いて喉が痛くて頭も痛くて生○前でグダグダでした。

で、先日の皆様のコメントに対する返事でも言ったように、カナリ凹んでた出来事というか、凹んでたことがありまして…。
というのは仕事でちょっと合わないかもしれない上司がいましてね。
しかもその人同い年でして。
いや、今この時代の日本の社会人に年齢は関係ないけど。
なんていうかソリがあってナイっぽいというか、女性社員が珍しいうちの会社の中で、
あたしの扱いやあたしへの接し方をどうしたらいいのか分からず困っているというか…。
とにかく元々キツイ人みたいで、ものの言い方が結構きついんですよ。
で、其処へ来てあたし雨季じゃん?
同じ部屋に一緒に居てもよっぽどのことがなきゃ無言だし、もう店長室とか居ても立ってもイラレナイよね。
で、あたし社員としての仕事まだ全然覚えてないし。
教えてもらえる環境じゃないから仕様が無いといえば仕様が無いけど、それでさらにフラストレーションが…。
苛苛と納得が行かないので鬱がMAXになって、初めて仕事中に泣きました。
その上司に声を掛けられた瞬間ヤバさ最高潮になって、逃げ出すように猛ダッシュでトイレに駆け込み、泣いてた自分が居たさ…。
どんだけ辛がってるんだよ、あたし。
人事部長に頼めばまだ研修段階だし異動もしてもらえるんだけど、
実際他の店舗もみたいから異動したいけど、さらにいうなら一緒に仕事するのヤダし、
直ぐにでも異動したいけど、
でも今異動したら問題解決能力がダメダメだし、逃げたみたいで口惜しいじゃん!
だからあと半月くらいは
絶っっっっつつ対ぇ、異動しねぇ
って決めました

首洗って待ってろよ、G!
絶対一泡噴かせてやる!!!
ってかアンタなんかよりも上の立場になってやるーーー!!
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!


で、どうにか初任給も頂きましたので、家族の皆に何かプレゼントしようかと。


追記

昨日うちの店に遊びに来てくれた皆さん、有難う。
全然お構いできなくってゴメンネ…。ショボーン(´・ω・`)
しかもあんなに忙しかったのに、売り上げ目標達成してないし…。

ごーぶーさーた。

2005年04月26日 23時02分39秒 | active

ダーツ三昧です。
仕事もモチロンちゃんと行ってますよ。
楽しんで仕事してます。
忙しいのは忙しいし、暇なときは暇。でも楽しい。
久しぶりに仕事をすることが楽しいと思ってます。
ナンダカンダ同期の皆もがんばってるんだと思います。
今は研修の仮配属でばらばらに仕事をしてるけど、でもちょこちょこ連絡は取ってます。

で、仕事が終わると夜な夜なダーツバーに行ってるわけです。
お蔭様で常連になってます。
初めてE嬢に連れて行かれてから一ヶ月経ったでしょうかね?
それからというもの、普通に生活してたら関わらなかっただろう、いろんな人と知り合いになりましたよ。
いろんな業界の人とつながりが出来ましたよ。
色んな年齢の人と交流を持ててます。
あざーーーーーーーーす!!
でもダーツはすんげぇ不調。故に機嫌悪し…。迷惑かけてごめんよE嬢!!
弓道部時代を思い出しつつやってます。
さて、昨日までは13~21.5時の勤務だったんですが、明日からは10時からの勤務になります。
朝起きれるかナァ…。
それにしても給料日まで厳しい日々が続きます…。
社会人扱いされて親にはお小遣いを打ち切りにされてるし…。
暫くバーにも行けないなぁ…。ショボーン(´・ω・`)
現在必死にハ銀こと母銀行に融資を依頼しております。ただし、あたしの信用はゼロです。
バーで知り合った方も心配してメールしてくださいました。
『この時期の新入社員はホントきついって!!』
ですよね!!
あたしはまだ実家だからいいけど、一人暮らししてる同期が一番可愛そうです。
カツカツらしいし…。