asaの雨空山荘。

あまり山に登らないasaの時々山日記と
部屋猫「とっぺ」の話し。

富士山の日。

2011年02月23日 22時48分43秒 | やまあれこれ。
ニャンコの日に続いて、2月23日はごろ合わせで「ふじさんの日」だそうです!

という訳で、この一年間の富士山の写真を探してみましたよー。



まず、直近の調布~神津島便から見えた富士山。
頭ひとつ抜き出てマス。



年始。高山不動から見えた富士山。
冬晴れで頭出してくれましたー。



11月下旬の滝子山は不発・・・。
滝子まで行って見えないとヘコミます。



11月頭。都庁展望室から。
滝子で見えなくても都内からは見えます!
この日は夕暮れ時になってキレイに見えてくれました~。



一気に5月までさかのぼりマス。
茅ヶ岳からの富士山。
晴れ男と一緒だと違いますねぇ~。



3月丹沢の鍋割山、これも不発でした。
天気はまずまずのはずで、丹沢まで行っても
見えないのですから難しい・・・。

見えれば無条件に嬉しいし、見えないと残念。
そんな偉大な存在感。



2009年8月以来。今年は2年ぶりに
行っちゃおうかな?
ひそかな決意の冬の日なのでした・・・。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とっぺと猫の日。 | トップ | 秩父山。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (keykun)
2011-02-24 13:11:41
オイラは富士山大好き男です。
富士山が見えるとうれしくて写真をたくさん撮ります。
家に帰って見るとほとんど同じ写真です。

富士山を見にいって見えないと損をした気持ちになるのはオイラだけでしょうか。
富士さん (HANZO)
2011-02-24 23:38:30
僕も富士山大好きです。

近所で何気なく見ることができるのに、「富士山を見にいこう!!」と気合を入れた日は見えないことがほとんどだったりします。

ちなみに今の住まいからは全く見えず・・・。

地元に帰るとき、富士山に会えるといな・・・。
keykunさんへ。 (asa0110)
2011-02-26 07:36:24
富士山はasaも大好きです!
一年振り返ってみましたが
あまりに数が少ないので愕然としました・・・。
夏の遠征が東北だったのもありますが
少なすぎるので「空振り」も
入れちゃいました。
見に行って見えないと本当に
損した気分です。
でも宿題残してまた訪ねる口実にするのも
良いかもしれませんね。
HANZOさんへ。 (asa0110)
2011-02-26 07:41:11
富士山見たいところで見えないと
本当に残念な気分デス・・・。
丹沢や大菩薩まで行って空振りだと
己の残念ぶりに感心してしまいます。
こちらの近所からは高台がないので
見えませんが、電車からは見えるポイントが
あるのでつい車窓に見入ります。
HANZOさん地元どちらでしたっけ。
帰省時見えると良いですねー!

コメントを投稿

やまあれこれ。」カテゴリの最新記事