農業体験農園「どろんこパパ・ママ奮闘記」

農業体験農園について
5人の男の子の子育てについて
農家の行事

第1回講習会

2009-03-14 16:36:01 | Weblog
昨日、今日と第1回 講習会を行いました。

最初から悪天候が続いて、作業ができない方も多くいらっしゃいました。

明日は、いいお天気になりそうなので、大勢いらっしゃることと思います。

わからないことがあったら、どんどん聞いて下さいね

基本的に、二人で回るようにしますので、、、いっぱい話しかけて下さったほうが、こちらも、早くお名前も覚えられるし、どの点が分かりにくかったのかが、わかりますので、遠慮しないでください

キャベツの定植には、とてもいいタイミングだと思いますので、是非、明日ないしは、近日中に作業をされることをお勧めします

あと、はやく、皆さんのお顔と名前を覚えたいので、写真撮影のご協力よろしくお願いします


利用者の方々にも、一人ひとり、違った色々な要望があるので、全部取り入れることはできないのですが、ご期待に添えるところは、沿うようにしたいので、伝えて下さい

田舎に行って農業をしたい、とか、詳しく知りたいなんて方は、残って頂いてゆっくり時間を取れればと思います。講習会の時間は限られているので、お話しできることも限られてくるので、、、



まだ、ブログに、複数写真を載せる方法がわからないので、写真が少なくてすみません

確定申告97パーセント終わったのですが、完全に終えてから、ゆっくり調べてみたいと思います


    By sachi


日本農業賞

2009-03-08 02:22:03 | Weblog
今日は、NHKホールにて、日本農業賞の授賞式がありました。

ホール前にて、すごいたくさんの全国各地の名産品がテントで販売されていました

残念なことに、午前中は法事で、集合時間ぎりぎりになってしまったので、ゆっくりと見ることはできなかったのですが、毎年行われているようなので、またの機会に行ってみたいなと思いました


授賞式は、大変厳かな雰囲気の中、執り行われました。

一生懸命頑張っている農家の方は、まだまだたくさんいるな、、、

と、励みになりました。

そして、多くの関係者の方々に支えられているなとも感じました。

ありがとうございました

自給率が4割を切ってしまっている今、日本の農業には、数々の問題があります。

そんな困難な状況の中、独自の発想と努力で、活躍をされている方々の表彰でした

ほんの一端ですが、お役に立てたことを光栄に思います


そして、最後の受賞者を代表して、体験農園園主会 会長の 白石さんが挨拶をされました。

とても、堂々としていて、分かり易く、熱意が伝わってきました。

すばらしいスピーチでした

白石さんと、加藤さんが、考えて練り上げてきた体験農園という形に、お誘いいただき、加わらせていただいたのですが、さぞかしご苦労もたくさんあったことと思います。

今は、やってて良かったと思うことが沢山あります。

代表で、白石さんと、加藤さんが、壇上に立たれました。



表彰式の様子をテレビで放映します。

3/29 (日) 20時から

2部の「にっぽんのうた ふるさとのうた」コンサートの様子を

4/12 (土) 15時から

NHKで放映します。

よかったらご覧ください


コンサートのほうは、オーケストラが演奏していたので、とても迫力がありました。生の音はいいですね。

木村弓さん(千と千尋の主題歌を歌った方)
佐藤しのぶさん(世界で活躍されているオペラ歌手)
ペギー葉山さん
氷川きよしさん
堀内孝雄さん
ラクシス

が、抒情歌を歌われました。

胸を打つ数々の曲を、聴くことが出来て、また活力を頂きました

明日からまた頑張るぞー


 By sachi

 





トンネル

2009-03-03 21:31:29 | Weblog
今日も、雪でした

種をまいたのですが、寒さに負けないように、お布団を掛けてあげます

ユーラックというもので、ビニールで出来ています。

少し、播種を速めたいときに有効です。

春作の種まきが始まりました。

人参、長ネギ、アスターをまきました。

発芽が楽しみです


が、作業は、とっても寒かったー

こんな寒い中、お手伝いくださったTさん、本当にいつもありがとうございます

  By sachi

北風

2009-03-02 18:15:05 | Weblog
北風が寒ーい1日でしたね。

ハウスの外側が完成しました

花の作付計画を作らなくては、、、

その前に早く、確定申告を終えなくては


アスターのタネまき2回目、終えました。
明日は、桃の節句ですね。菜の花を少し、とって売りました。

が、なんと
朝にはあった菜の花が、鳥に食われて、見事に花の部分がなくなってしまっていました

直売所に持っていく予定だったのに、、、
当てが外れてしまいました。

 By sachi

感想

2009-03-01 21:51:45 | Weblog
今日は、昨日の修了式及び懇親会での、感想や、ご意見を少し書いてみようと思います

うれしい感想です

*小さいお子さんが、野菜嫌いだったが、食べるようになった
*野菜の摂取量が増えた
*血圧が下がった
*メールで細かく情報がもらえて助かった
*東京から、北海道にじゃがいもやトウモロコシなどを送って、驚かれた
*連作障害を知ることができた
*人参、大根などの葉なども、食べる方法を知った
*農作業の大変さがわかった
*旬の野菜のおいしさを知ることができた
*モデル区画が参考になった
*朝どりのトウモロコシがとってもおいしかった
*野菜を買わなくなった
*利用者間のコミュニケーションも楽しみ
*キャベツの植える向きや、播種の適期など、理にかなっているなと思った
*他の農園よりも整然としているので、景観がきれいだ
*自分で作っているので、今問題になっている「食の安全」について安心だ
*芽が出てうれしくて、収穫してうれしくて、食べておいしくて、人にあげて喜ばれる
*1年目は、作業が大変だったが、最近は、土いじりが楽しくなった
*今では、生活リズムの一部となっています
*「アグリカルチャー」というが、教育と、農業が似ているところがあると感じる。文化だ
*貸農園で自己流でやっていた時は、上手にできなかったが、今では、食べきれないほど収穫できる
*奥さんが申し込んだが、いつの間にか、ご主人のほうが、はまってしまった


改善してほしい点です。
*5年経った人たちには、短い講習会にしてほしい。
*大根が多いので減らしてほしい。
*利用者間のメール「どろんこ・めーる」を復活させてほしい。

今後の課題
*収穫がつい遅れがちだが、おいしいうちに食べきれるペースをつかみたい。
*1年目にやった、たくあん漬け講習会をまたやってほしい。
*土がなぜ大切か、1年目の時にした話を他の利用者の方たちにもしてほしい。

貴重なご意見ありがとうございました。

リクエスト頂いた「どろんこ・めーる」は、ホームページ上の掲示板「利用者の声」で、対応してみたいと思います。
どんな感じになるか、わからないのですが、どしどし、農園を利用しての感想、
調理方法、その他、農業にかかわるイベント情報、「疲れた~」なんて声も、送って頂けるとより充実したホームページになるのではないかと思います。また、一味違った農園の楽しみ方だとも思います。よろしくお願いいたします。

大根については、連作障害にならないよう、考えながら、よーく考えて、秋作を発表したいと思います。とはいえ、スペースが限られているので、ご希望に添えないこともあるかとは思いますが、ご容赦ください。

講習会についても、考えてみたいと思います。

    



  By sachi