4/16(火)
通常は火曜と木曜はテレワークの日なんですが、日本語が不自由な人から温水器
現調依頼の電話があって、火曜日が希望と言われてしまいました。(泣)
お断りしても良いんですが、何しろヒマだからなぁ。
いつものロマンスカーに乗って、新宿から地下鉄で東大前駅へ。
片側だけで車の重さを支えるって大変じゃないか?
お湯は出てるそうですが、ヒーターの抵抗値がなぜか悪いので、「換えなきゃダメよ
!」と強調しておきますが、うさんくさかったかな?
地下鉄で渋谷へ。
東急ももうすぐ解体完了ですね。
カウリスマキ外れました。
このアニメ、聞いたことはないんですがなぜか心に残ります。
大丈夫です、5月にKikiでやる事は確認済みです。(笑)
チケットを買ったらランチにしましょう。
渋谷店には久し振りに来ました。
食べ物を持ってきて、若いねーちゃんがニコッとするので、
はぁ?ワインは?
忘れてたようです。(泣)
ここもオリーブ油ありました。
いつも延々と待たされる店ですが、早めに来て回避しました。
コメディシリーズです。
78 ロイドのスピーディー
1928年製作だから昭和3年か。
そう思えば、ニューヨークを爆走する車ってすごいですね。
CGもない実写ですよ?
スタントマンも使わず顔色も変えず。(ロイドはそれがウリですが)
話の内容はたわいも無い事ですが、迫力に脱帽です。
ヤンキースタジアムの実写もあって、ベーブルースも映ってるらしいですが、よく
分かりませんでした。
79 我輩はカモである
もちろん原題はこんな訳はなく、日本側のテキトーな命名です。(Duck Soup)
マルクス兄弟がヨーロッパの各国に散らばって?スパイし合ってます。
兄弟は4人出てますが、実は5人兄弟で、歳が離れてるので途中で入れ替わりがあっ
たと聞いてますが、そういえば前回見てない顔が1人いるような気がしないでも無い
です。
このシリーズもこれで打ち止めでいいでしょう。
週末からの新シリーズも面白そうで困ります。
多分観光客目当てでツアーでも組んでるんでしょうが、
ラブホ街を走り抜けていきます…
まさかそのままホテルには入らんだろうが。(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます