はあとふる体験のプログラム作り
関東から新しいお客様が来られるというので、「新たなプログラムを作ろう」と、 はあとふる...
公民館講座
今日が実質的な最後の公民館講座です。年間計画通りに、山野草の小鉢作りを行いました。今...
貼り絵プログラム
今日も、美浜町の海辺の保育所で親子の体験教室です。貼り絵プログラムは表現力が豊かで、...
秋の深まり
いよいよ秋も深まってきました。午前中は久しぶりにゆったりした気分で、木の実の種とりを...
紅どうだんつつじ移植準備作業
13日の共同公園移植作業に向けて、準備を行いました。研修生さんも今日はボランティアで...
取材&アブラギリ実拾い
福井市や敦賀市、小浜市のほうから、6名の方がアブラギリの実拾いに参加してくれました。...
紅どうだんつつじ移植作業
長年の懸案事項でした。紅どうだんつつじ栽培者の方から購入したたくさんの年代物を、よう...
木くず敷き
霧島というつつじや、モミジ、アメリカハナノキなどをたくさん植えこみながら、マルチをせ...
引き続き木くず敷き
水、木は石地さんの休日ですので、今日も一人作業です。昨日に続き木くず敷き作業を行いま...
紅どうだんつつじ移植
13日の紅どうだんつつじ移植作業は、共同公園所有の年代物でした。今日はどんぐり倶楽部...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事