看板に文字入れ
『森の中の喫茶店』。看板なしで数年を過ごしてきました。『ええかげんな』経営ですね。『...
爽やかな緑
暖かくなってきました。寒さで堅くなっていた体が、すごく柔らかくなってきたように感じま...
新庄ビレッジ振興社 会議
昨日の夕方から、新庄ビレッジ振興社(以下:振興社)の会議を行いました。『本当においしい...
「紅どうだんつつじ祭り」
当地に自生する紅どうだんつつじと更紗どうだんつつじ。可愛い花ですよね。私の小学校同級...
苗場用獣害柵 完成
昨日は天候も良く、1日中、外仕事でした。他の場所の不要なタンカンを6本引き抜き、獣害...
山委員会
新庄区が管理する広大な入会林。10名の委員で構成される山委員会です。殆どが天然林で、...
県民投票の直接請求を 新潟県議会の自民党が否決
「柏崎刈羽原発再稼働の是非を県民投票で決める会」が進めていた県民投票の直接請求につい...
関電工程表(ロードマップ)に対する対県交渉
原子力発電所プールに溜まり続ける使用済み燃料。満杯近くになり、後数年で原発を止めざる...
『出し』の解体、処分
午後から、20年ほど前に作った『出し』の解体処分作業です。既設の小屋に差し込むように...
天ぷら祭り事業 決算
昨日の朝一には、フライヤーの不具合に関する件で、購入会社との現場確認。その後は土場の...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事