goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイデム@神戸

ニュースや街角でみかけた小ネタに、ハイデムのひねくれた感想をつづります。

シスメックス社員食堂にサラダコーナー ロック・フィールドが限定で/神戸新聞 NEXT

2015年09月16日 21時59分15秒 | 日記
デパ地下によくあるロックフィールドの彩り鮮やかなサラダには、日ごろからずいぶんお世話になっているが、これは羨ましいニュースだなあ。

2015/9/15 21:56

ロック・フィールドの岩田弘三会長兼CEO(左)と、
シスメックスの家次恒会長兼社長(中央)が発案し、
実現した社員食堂の共同企画=神戸市西区高塚台4

総菜大手のロック・フィールド(神戸市東灘区)は15日、医療用
検査機器大手のシスメックス(同市中央区)の社員食堂で、1日限定の
サラダコーナーを設けた。「健康管理」を共通の経営テーマに掲げる
両社が、健康的な食生活を呼び掛ける狙い。

8月に神戸市内であった経営者の会合で、両社のトップが発案して実現。
同市西区にあるシスメックスの研究開発拠点の食堂で、ロック・
フィールドが「RF1」ブランドのサラダ8品、「ベジテリア」の
ジュース4品を提供した。


私が勤める会社の社員食堂の壁には「一日350gの野菜を採りましょう」というポスターが貼ってある。
しかし、昼食メニューはこのポスターのスローガンとはうらはらに、野菜などほとんど使われていないものばかりだ。

「誰が何のために、このポスターを貼ったのだろう?」ポスターを見るたびに、私は不思議に思う。
このポスターは、厨房に貼って食堂関係者に読ませるべきではないのだろうか?

いやいっそ、シスメックス社のように、うちの社員食堂へもロック・フィールドに進出してもらえないだろうか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿