タゲリです。一年ぶりの登場です。
自宅近所の湿地が葦刈りをして落着いてきたのか野鳥達が目に付くようになりました。
パッと見、野鳥達の姿は見えませんが、よく見るとタゲリやイカルチドリの
白いお腹が見えてきて、スコープを覗けばタシギが沢山見えてきます。
去年は陽炎が酷い状態でしたが、今年は時間?気温?湿度?が、よかったのか
陽炎の影響なく撮ることが出来ました。

デジスコ TSN-884+TE14W IXY1000 2700mm ss1/400 f4 補正-0.67 中央部重点測光 09年11月

デジスコ TSN-884+TE14W IXY1000 3240mm ss1/160 f4.5 補正-0.33 中央部重点測光 09年11月

デジスコ TSN-884+50x IXY1000 1776mm ss1/160 f2.8 補正0 中央部重点測光 09年11月
自宅近所の湿地が葦刈りをして落着いてきたのか野鳥達が目に付くようになりました。
パッと見、野鳥達の姿は見えませんが、よく見るとタゲリやイカルチドリの
白いお腹が見えてきて、スコープを覗けばタシギが沢山見えてきます。
去年は陽炎が酷い状態でしたが、今年は時間?気温?湿度?が、よかったのか
陽炎の影響なく撮ることが出来ました。

デジスコ TSN-884+TE14W IXY1000 2700mm ss1/400 f4 補正-0.67 中央部重点測光 09年11月

デジスコ TSN-884+TE14W IXY1000 3240mm ss1/160 f4.5 補正-0.33 中央部重点測光 09年11月

デジスコ TSN-884+50x IXY1000 1776mm ss1/160 f2.8 補正0 中央部重点測光 09年11月
タゲリは埼玉辺りでは旅鳥みたいで、あまり長居はしてくれません。
オバQみたいな頭の毛、焼けたチタンみたいな羽が、なかなか素敵な鳥です。