ゴイサギです。ホシゴイもちょっと写ってます。
撮りたい、撮りたい、と思いつつ3年目にしてやっと大人のゴイサギが撮れました。
ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)は、毎年、いろんな場所で見掛けますが
大人のゴイサギは、傷ついて保護されているのしか見たことが無く
今回、やっと撮ることが出来ました。
初めて撮るゴイサギの成鳥、たとえ枝被りでも

デジスコ TSN-884+20x IXY1000 2664mm ss1/160 f4.9 補正-0.67 中央部重点測光 10年3月

デジスコ TSN-884+20x IXY1000 1800mm ss1/250 f4 補正-0.67 中央部重点測光 10年3月

デジスコ TSN-884+20x IXY1000 2664mm ss1/160 f4.9 補正-0.67 中央部重点測光 10年3月
ずっと同じ場所に居たので、撮る角度を変えて背景のボケを替えてみました。

デジスコ TSN-884+20x IXY1000 1800mm ss1/125 f4 補正-0.33 中央部重点測光 10年3月

デジスコ TSN-884+20x IXY1000 2160mm ss1/125 f4.5 補正-1.67 中央部重点測光 10年3月

デジスコ TSN-884+20x IXY1000 1800mm ss1/160 f4 補正-1 中央部重点測光 10年3月
撮りたい、撮りたい、と思いつつ3年目にしてやっと大人のゴイサギが撮れました。
ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)は、毎年、いろんな場所で見掛けますが
大人のゴイサギは、傷ついて保護されているのしか見たことが無く
今回、やっと撮ることが出来ました。
初めて撮るゴイサギの成鳥、たとえ枝被りでも

デジスコ TSN-884+20x IXY1000 2664mm ss1/160 f4.9 補正-0.67 中央部重点測光 10年3月

デジスコ TSN-884+20x IXY1000 1800mm ss1/250 f4 補正-0.67 中央部重点測光 10年3月

デジスコ TSN-884+20x IXY1000 2664mm ss1/160 f4.9 補正-0.67 中央部重点測光 10年3月
ずっと同じ場所に居たので、撮る角度を変えて背景のボケを替えてみました。

デジスコ TSN-884+20x IXY1000 1800mm ss1/125 f4 補正-0.33 中央部重点測光 10年3月

デジスコ TSN-884+20x IXY1000 2160mm ss1/125 f4.5 補正-1.67 中央部重点測光 10年3月

デジスコ TSN-884+20x IXY1000 1800mm ss1/160 f4 補正-1 中央部重点測光 10年3月