縁側日記

縁側に差し込む日差しのように
温かく過ごせたら、、、、

休耕田活用。

2014-01-24 | 家庭菜園

 今年最初の菜園教室、
 今日は肥料の算出計算の講義
 私はいちいち計算しないで
 一握りの目安で施しています、
  この大雑把さが
 上手く育たない要因かしら?
 土壌の質もあるだろうから、、、
 でももう少し細やかな気遣いが
 必要ね。






農家の高齢化が進み
耕作放棄地は増える中、
JA営農指導員が
(我が菜園サークルの先生も参加)
農家から休耕田を借り
研修用に野菜を栽培し
農地を維持し
将来は就農希望者に
引継ぎ担い手の育成に
つなげるそうです、

この取り組みが活性化し
少しでも地元生産が増えるよう
期待します。

                仏婦会の会費徴収、
                  いつもは留守が多く一度では
                  徴収できないけど
                  今回は皆さん在宅で
                  一度の訪問で済み(7軒分)
                  スッキリ。
                    


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
根・葉・実 (さぬひろ)
2014-01-24 07:23:14
私の場合は昔、中学生の頃、「職業・家庭」の時間で習った肥料の三要素「窒素・リン酸・カリ」の効果を「根・葉・実」の順番で覚えている程度です。 

鉢植えに使うのは、油粕と液肥くらいかなあ…。

庭ではないので、気楽なものです。
返信する
さぬひろ様 (ドッグ宮内)
2014-01-24 07:41:15
日差しが春になり
鉢物も芽吹きお花が
楽しみな季節になりますね。

講義ばかり聞いて
実践が伴なわず、、、
言い訳が続いています
返信する
休耕田畑 (ryo)
2014-01-24 17:32:32
こんにちは、

こちらでも高齢者や空き家になった家が多く
主のいない田畑が増えているようです。

お隣さんなど定年過ぎたところで、まだまだお元気、
よその田圃を引き受けて黒豆や山の芋、お米など作られています。

もっと奥まったところも沢山荒れた田畑が見受けますね。
農協・組合で給料式に農業するシステムになればいい・・
と、以前から思ったものです。
返信する
ryo様 (ドッグ宮内)
2014-01-25 07:02:52
食料の自給率は下がり
放棄地は増え
矛盾を感じます、
農業を安定した
魅力的なものにする方法は?
難しいのでしょうね。
会社方式も一策ですね。
返信する

コメントを投稿