新ぼけぼけ通信

フォークグループ「土着民」大工の大棟梁のぼけぼけな通信

あいあいコンサート

2023-06-28 21:32:00 | 日記
6月28日、今日は中津川の農協女性部の企画に呼んでいただき土着民コンサートをさせていただきました。


全員女性のお客様、
張り切って1時間ほど歌いました。




暑い体育館の中、いい汗かいて
楽しかったです。










演奏中の写真は音響の小池喜一さんに撮ってもらいました。
音響機材の片付けで鼓土里座へ戻ったら、前の谷にホタルがたくさん飛んでいました。
まさに疲れを癒す光景でした。
帰宅後の缶ビールがめちゃ美味かった。




沖縄最終日他

2023-06-27 23:29:00 | 日記
パパラギ王国に別れを告げ那覇へ

紫色の花は軍配ヒルガオらしい。




国際通りを歩いて
路上のパフォーマンス観て



私はどこでしょう?

那覇でのチョイスちゃんライブ観て


ホテルで部屋飲みして
名残惜しい夜を迎え
翌朝ゆいレールで那覇空港へ向かった。
あっという間にセントレアに着いて帰路に向かう。
旅のギターはもっと小ぶりで鳴る のがいいなあ。移動が大変だ。




またお知り合いもできた。
いろんな繋がりもできた。
お目にかかった皆様また会いましょう!





本部でコンサート

2023-06-26 19:40:00 | 日記
梅雨もコロナも開けかけの沖縄ですが

谷茶公民館で
六つの個性豊かなバンドでコンサートをやらせてもらいました。

トップはチョイスちゃん、
続々とお客様が集まって
立ち見が出るほど多くの方に来ていただきました。



楽しい楽しいコンサートの始まり
そして裏木曽かーぺんたーず登場
自分たちらしく30分のステージ、




裏木曽は山の中
手前味噌でございますが
薪ストーブのある暮らし
最後に
総合司会と音響舞台監督を見事にこなしてくれたてっつんの太鼓を交えて
平和の道

凄く楽しく歌うことができました。
歌い終わった後に
9条の歌を沖縄で歌ってくれてありがとうと駆け寄って涙を流して話しかけてくれた方もみえて、
気持ちが伝わったことにこちらも嬉しかったです。
三番手はコザのひがちゃんと息子さん
独特の枯れた声のボーカルが素晴らしい。
息子さんのギターもカッコよかったです。親子でやれるっていいなあ。



4番目はペータ


そして地元のパパラギバンド
久しぶりのパパラギバンド
かぐや姫やナターシャーセブンの曲。
バッチリ練習したようで心地良かったです。
最後は京都の沖縄バンド笑
シンカの皆さん
最後はみんなでカチャーシー









歌って踊ってめちゃ楽しかった!



主催の屋富祖君のあいさつで打ち上げ。
夜は吹けました。
そして梅雨明けの沖縄です。