浜っ子クラブ

岩手県釜石市の将棋ブログ

やったー!怜央💮💮💮 小山怜央四段、奨励会経ず順位戦参加へ 戦後初 C級2組昇級

2024-07-15 18:12:01 | 将棋&囲碁

💮💮💮ついに昇級しました。NHK杯将棋トーナメント2回戦に勝利してフリークラスから

C級2組への昇級を決めた。震災後の高校3年生のとき、岩手県盛岡市で開催された

「将棋の日」の前日、谷川浩司十七世名人、鈴木環那女流三段、飯野健二八段が釜石市に指導

対局に訪れ、緊張し恐縮しながら平手で谷川先生に教わり⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒12年8か月後の恩返し。晴れやかな表情🌻🌻🌻🌻🌻

 

将棋の小山怜央(れお)四段(31)が15日に指されたNHK杯将棋トーナメントの対局に勝ち、名人戦順位戦

(毎日新聞社、朝日新聞社主催)のフリークラスからC級2組への昇級を決めた。プロ養成機関の奨励会を

経ていない棋士が順位戦に参加するのは戦後初めてとなる。2025年度の第84期順位戦から参加する。

 小山四段は22~23年に棋士編入試験を受けて3勝1敗で合格し、23年4月から順位戦には参加しない

「フリークラス」棋士となった。フリークラスから、順位戦で指せる一番下のクラスであるC級2組に昇級

するためには勝率や対局数など四つの条件のいずれかを満たす必要があり、10年以内に昇級できないと

引退に追い込まれる。小山四段はこの日の勝利で直近20勝10敗(勝率6割7分)となって「直近30局以上

の勝率が6割5分以上」の条件を満たした。

 小山四段は「昇級はプロになってから一つの大きな目標だった。昇級できないと引退だという気持ちがずっとあり、

1年余でも長く感じた。順位戦で深夜まで戦っているのが棋士人生だと思うので、そこで戦えることはうれしい」

と喜びを語った。今後の目標を聞かれると「本戦入りの道のりが長い棋戦での本戦入り」と語り、名人挑戦権を争う

“本戦”に当たるA級に昇級するまでに最短でも4年かかる順位戦でのA級入りを掲げた。-順位戦主催紙(毎日新聞)。

 

取材に行っていると思われる朝日新聞の杉村和将さん、岩手日報の戸館大朗さんたちの記事が楽しみです。

解説者が島先生だというのも楽しみです。ワクワク感が少なくなるのは残念ですが、放映日が待ち遠しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第67回東北六県将棋大会回顧

2024-07-09 15:30:05 | 将棋大会

阿部健治郎七段が審判長。開会式では「緊張しています」と言っていましたが、閉会式では、全選手の棋譜を並べ、

データをもとにした見解を述べてくれました。若いなりに精一杯やったという感じが伝わり、もとより実直な人柄

ゆえ好感度は上がりました。兄の阿部慎太郎君の大会運営サポートも含めて酒田の阿部兄弟は素晴らしい。少し

身贔屓もあるかもしれません。


初日、山形市の山形メディアタワーに会場入りすると真っ先に島先生が歩み寄ってきて「NHK杯戦2回戦の谷川―小山

の解説が私(島朗九段)に決まりました。」と続けて「怜央君は近いうちに上がるでしょう。間違いなく」と太鼓判を

押してくれた。ちょうど1年前に会ったときは鈴木環那3段(義理の娘)が、これまでになく将棋の勉強に打ち込んで

いると話していたので「環那ちゃん、今年になって結果が出てきましたね」と伝えると笑顔で頷いていた。今回は次代

を担う地元の阿部健治郎七段(酒田市)、岡部怜央四段(鶴岡市)に遠慮して黒子の役割に徹していたようだ。


島先生との出会いは3日制だったころの29回東北六県の指導対局が始まりである。筆の達者な審判長の原田泰夫八段

(鈴木環那3段の師匠)と副審判長に島朗五段、当時は開会式の後、懇親会までの1時間半の間に「模範対局」と称して

地元の代表1人(その年は選手になれなかった僕)がプロ棋士と角落ちで対戦するのが恒例だった。4段から5段(C級1組)

に昇段したばかりの弱冠20歳の島五段をいいところまで追い詰めながら寄せきれずに敗れた。その20年後、愚息の師匠と

なって頂き、それがご縁となったのか随分と釜石に足を運んでいただき指導して頂いている。プロ棋士小山怜央誕生の陰に

島先生がかかわっていたのは紛れもない事実である。


審判長の健治郎君と小泉君は同い年である。小泉君は中1のとき、お父さんと大会会場で話をして知るようになったし、

健治郎君とは中1~中2の中学生名人戦の時、東北から出てきたもの同士、宿泊地近くの蒲田将棋クラブで一緒に練習将棋を

指したものだった。中1のとき奨励会に入れそうな実力がありながら、なぜ受けさせなかったのか土岐田勝弘さん(かつて六県

大会の生き字引と言われた方)から伺うと、「受かるとは思うけれども、受かったとしてもその後、黒星続きで一人帰る夜行

バスはつらいでしょ。もっと力を付けてすぐに昇級していけるようにしたいからなのよ」と、いつもの荘内弁で目尻を下げ

嬉しそうな表情で答えてくれた。そんな昔話を今大会中、会場でそれぞれ別(小泉君は対局前、健治郎君には色紙を書くとき)

にすると、2人とも「それは正解でしょうね」と同じ答えが返ってきたのには驚いた。


大会では中川慧梧の強さが際立った。岩高にいたころと変わらぬ落ち着きがあり、大人になって風格さえ感じられるように

なっていた。小山怜央の3大会連続全勝優勝越えにチャレンジできるのは慧梧君しかいない。洋野町出身で岩手高OBの宮城県

先鋒・工藤元(はじめ)君と岩手大卒の秋田県先鋒・納谷瑛志君の最終戦全勝対決は本県ゆかりの選手だけにとてもワクワク

しました。本県はベストメンバーなのに岩泉君を除けば30分40秒に慣れていない(読みのスパンが短い)ような感じもあり、

持ち時間を長くするなどして県全体として底上げしていかないとBクラス脱出は難しいような印象を受けました。2年連続最下位

監督反省の弁でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月好調の小山怜央四段 正念場を迎える

2024-07-02 12:00:50 | イベント

ヒューリック棋聖戦と朝日杯で勝ち星を重ね、あと1勝です。ここからが正念場。

6月30日(日)の朝日杯は見応えのある将棋でした。一方的に押し切ってしまえば

どうということもなかったのですが、相手の竹内俊弘さん(48)は36年前の

中学生名人であり、今週末、山形市で開催される第67回東北六県将棋大会福島県

の大将である。出場した六県大会8回中4回優勝している強豪。その竹内さんの

粘り強い指し回しに、残り3分だった小山四段が決め損ない混戦に・・・。しかし

そこから崩れず手勝ちに持ち込み、プロの技術の高さを見せてくれた。勝ちながらも

反省を口にするプロ棋士と持てる力を出してやり切ったというの表情のアマ強豪。

一線を画して後の勝負はまた感慨深いものがありますね。

 

杉村和将さんの記事ー

朝日杯プロアマ戦。▲竹内俊弘アマ―△小山怜央四段は小山四段が勝ちました。

小山四段が形勢をリードした将棋でしたが、終盤で誤算があったようで、最終盤は

双方1分将棋の熱戦になりました。


小山四段は「終盤に決め間違えて、危ないムードにしてしまいました。次局以降

より良い内容の将棋を指せるよう一局一局準備していきたい」と話しました。
フリークラスから順位戦C級2組への昇級を目指す小山四段は、次の対局(日程

未公表)に勝てば「良い所取りで30局以上の勝率が6割5分以上」の規定を満たします。

この点については「棋士になってから目標としてやってきましたが、あまり意識せずに

対局に臨めたらと思っています」と語りました。


竹内さん「小山四段はそつがない強さで、細かいポイントを取られて中盤で恐ろしい

大差になってしまいました。途中は絶望的に見どころがなさそうでしたが、48歳で

15年ぶりのプロ公式戦。これが最後かもしれないと思い、1分でも長く指したいと

歯を食いしばってがんばりました。持てる力を出し切りました」

朝日新聞社の杉村和将さんは今年3月まで盛岡支局に勤務していて、小山怜央の取材に

釜石まで何度も足を運んでくれたり、東北の元奨励会員のその後を取材して興味深く

読ませてくれた方です。4月から本社の朝日新聞将棋取材班の一員のです。

 

♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢

今週末7月6・7日は山形市で東北の将棋オールスター戦、第67回東北六県将棋大会があります。

昨年のように最下位はないでしょうが、優勝も難しいでしょう。竹内さんは福島県の大将です。

東北六県大会の顔だった故・土岐田勝弘七段(酒田市)の愛弟子の阿部健治郎七段(35・酒田市)が

審判長、若手の岡部怜央四段(25・鶴岡市)が副審判長。

 

※釜石市中妻公民館での将棋教室は7月13日・21日(土)1時半~3時半です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子公民館で将棋

2024-06-28 20:41:35 | 将棋教室

今年の6月から、火曜と木曜の午後1時半~4時半まで甲子公民館の和室で

囲碁・将棋ができるようになりました。将棋を指す大人はさっぱり現れないので、

学校から帰ってきて親が仕事を終えて迎えに来るまで公民館で過ごす小学生

たちに、将棋で遊びませんか、知らない人には教えてあげます、と声をかけて

もらって楽しんでいます。小学2年生~4年生が続けてきました。今週は

小山聖子さんも顔を出してくれました。将棋に興味を持つ子が出てくれると

いいなと思いつつ楽しんでいます。

 

今週は小山怜央四段がヒューリック棋聖戦予選で星野良生五段、近藤正和七段の2人に連勝

しました。最近、中継を見ると負けることが多いので、母の聖子さんから「見ないでください」

と強く言われていましたが、でもやはり、こっそりモバイル中継で見てしまいました。

対近藤七段戦での受けて勝った将棋は、ハラハラドキドキしながら観戦していましたが、

持ち時間が合っていたせいもあったのか、落ち着いた指し回しは実に見事でした。

30日(日)は朝日杯で福島の竹内さん(今年の東北六県大会の大将)との対局があります。

7月6・7日山形県(山形市)で開催される東北六県大会の前哨戦ではないけれど、監督という

立場からもとても興味があり楽しみです。

小山怜央四段がアマチュアのころ、当時の岩手日報社T藤事業部長が、どうして

こんなに強い小山君が東北六県大会に出れない年が3年もあったのかね?と僕に

尋ねて来たので、それは7月初めの朝日杯(朝日アマ全国大会ベスト8で出場権獲得)

と六県大会の日程が重なったためでしたと話すと、それでは今後そのような状況に

なったときは六県大会の日程を変更しますので事前に教えてくださいと約束してくれた。

しかしT藤さんはそれから1年余で逝去された。10年くらい前の忘れがたい思い出。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6・7月の将棋教室の日程

2024-05-30 20:07:56 | 将棋大会

名人戦第4局の大盤解説会(大平武洋七段)は楽しかったですね。

名人戦は5局目で決着がつきましたが、いよいよ明日31日(金)

藤井8冠がカド番の叡王戦第4局。

今週末は紫波グリーンホテルで岩手の強豪6人が集まってのグランド

チャンピオン戦があります。この週末で東北六県大会(7月6・7日)

の他県メンバーも決まるようです。

審判長が阿部健治郎七段、副審判長に岡部怜央四段となるのでしょうか。

地元山形県(酒田・鶴岡)の2人に落ち着きそうな感じですね。

 

【6・7月の将棋教室の日程】中妻公民館

 6月22・29日(土)午後1時半~3時半

    7月13・20日(土)午後1時半~3時半

 どなたでも参加できます。

※6月16日(日)遠野市「あえりあ遠野」で県南支部対抗戦があり、

久しぶりに藤原洋一君が出てくれるそうです。5年くらいコロナ篭り

していました。将棋を忘れていなかったんですね。楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする