さて、調子に乗って三日連続で更新すると思ってた君
あめーよ?w
俺ひねくれ者やし!w
さて、さとるにガチで負けて微妙に切なスな俺で(´・ω・`)
今度は 胸を借りるつもりでやらせていただこうか
てか、やんさんに邪魔されない時にwww
んで マジメな話。
闘劇が二ヶ月前ぐらいになってきましたね。
根が楽しくやれればいい俺は、なかなか必死になれないんだけどそろそろ必死に勝ちを取りにいく癖をつけようと思う今日このごろ。
要するに大会仕様としてしてたことを、普通の野試合からする。
サブカルをばかにしそうな遠征者を相手する時の俺ですね。
あと大会前の野試合か。
必死になるの あんま好かんけど、闘劇には必死になりたいんだよー。
このチームで優勝したいとひしひしと思う。
で、だ。
最近きずいたことがあります。
キャラ対を二つに分けます。
1:冷静に立ち回った方が安定するキャラ。
俺が思うにソルが立ち回りで五分、または有利つくキャラはこのスタイルが安定する。
ボルガにたよらなくても通常技の相性がいいキャラ。
昨日?ぐらいに翼さんとやった時に思った。熱く荒っぽくするより、冷静にした方が安定するキャラはいる。
他にも梅喧、ザッパ、ポチョ、ジョニーやらいろいろ
2:荒っぽい立ち回りをした方が逆に安定するキャラ。
立ち回りが不利、またはボルガを立ち回りで使わなくてはいけないキャラはこっちが逆に安定する。
スレやジャムやベノム、スレなどなど。たぶんカイもこっち
必死に攻めて荒っぽくした方が良い。
とりあえず大まかにこの二つに別けれるはず。
んでもう一つ
例外:どちらにも該当しないキャラ
いまんとこ、聖騎士やアバ、ディズ等か。
単にキャラ対が完璧ではない。またはどちらにした方がいいか決めかねているところか。
ディズはどっちか難しいところ。
だよね~、ニコさん。
やぱ、立ち回り付き合わないくてもリターン勝ちするから荒っぽい方がいいかな?
でも立ちHSを冷静においたりした方がいい気もするし‥
難しい…
あーたんさんとこにあった「出来るだけ自分が不利な読み合いは避けなくてはならない」は、間違いないと思う。
とりあえず、有利な読み合いが出来るキャラには冷静に。
不利な読み合いが多いキャラには、変に読み合いに付き合わず押し付け、またはボルガで
最終的にはひとキャラひとキャラで荒っぽくするとこや、冷静にするとこまでして行こうと思う。
そこまでできたら完璧。
てか思った。
ディズに関してはもうここまでキャラ対が進んでいるのか?
基本荒っぽくであとは細かくして行くところまで来てるのかも
まーどうだろ?ww
‥んな感じか
あと立ち回りとは別に、起き攻め時は冷静もなにも圧力ある必死な起き攻めを常に心がけようかね。
必死ぶっきら!
必死ボルガ!!
必死ダスト!!!
みたいなwww
立ちKとボルガの使い方について思ったこともあるけど、それはまた今度で
おー‥俺やぱA型やわー(笑)
目指せっ!野生と科学の融合
んじゃ 今日の夜にw
ノシ