DJBの日記帳

いわゆる、生存記録。

村上隆もののけ京都に行ってきた

2024-04-21 05:33:24 | 日記
村上隆もののけ京都に行ってきた。

村上隆は昔から気になっているアーティスト。
でも、最近作はみていてあまり良いとは思わなかったので
過度な期待はしていなかった。

しかし、驚いた。巨大なキャラクター彫刻が日本庭園に
そびえたっていたりして、現代美術に興味のない人にも
たのしめる、まさにエンターテイメント!

アートはエンターテイメントになりえることを証明した展覧会。

是非京都に来られた際には会期中に観ておくことをお勧めする

その後、京セラ美術館では、キュビズム店でピカソ、ブラックなどの
アートを堪能。

国立近代美術館では、富岡鉄斎展を観て帰ってきた。

知らない街に行ってみた

2024-04-20 06:03:14 | 日記
知らない街に行ってみた。

大阪の高槻という街。ベッドタウンとはいえ商店街も多く
いろんな店が立ち並ぶのは地方なのに圧巻。

いちど、ジャズフェスティバルのとき行ったことがあるが、
すいている日に行きたかったのだ。

結局、地元でも食べれる松屋で牛丼を食べ、地元でも飲める
ホーリーズカフェでお茶した。

意味ないかもしれないが店舗が違うだけでも新鮮

じぶんは飲食であまり冒険はしないタイプだ。

腰が痛くなって、一時間ほどほうぼうあるいて帰ってきたが、
知らない街には、期待と不安が入れ混じったものがある

今度行ったときには少し慣れた街になっているかも。

一から頑張ります

2024-04-18 08:18:15 | 日記
作業所に戻ることになった。

昨日、福祉相談員に沖縄移住を断念した話をしたら
本当に行くと思ってましたと言われた。

じっさい福祉の保護を受けながらよその土地に引っ越す人も
いると聞いた。自分はそれを選ばなかったが。

一般就労するのも断念する。作業所でフルタイムできるよう努力
したいと思う。

いちから頑張ります。

第二の人生

2024-04-16 15:43:42 | 日記
思いつめていたかもしれない。

つまり、第二の人生、移住して過ごすということ。

自分が考えていた沖縄は車社会なので、免許を持ってない自分には
向いていなかったとおもう。交通の便のいいところに育った自分は
免許がない。

じゃ、取ればと思われるだろうが53にもなると運転が怖い

それに福祉の世話になっている身分では少し贅沢だったかもしれない
移住するなら、普通に仕事ができるようになってからだ。

でも本気で移住しようと決意して実行することは良いと思う。
そういう人は偉い、別に逃げたっていいと思う。
たとえ、行って結果的に帰ってきたっていいとおもう。

でも、金をためて旅行ならできそうな気がする。
旅費もばかにならないが
じぶんのおとしまえをつける旅がしたい。



移住計画

2024-04-13 14:21:39 | 日記
将来的に移住を考えている。

できれば沖縄に行きたい。無謀だと思われるだろうが、
いずれは移住したいという思いが20年前からあった。
そう構想20年。

20年前に沖縄に行ったのも、移住しようと思っていわば下見に行った
というわけ。

しかし、地元で、就労移行支援事業所にお世話になっており
就労のためにハローワークにまで行っている。

もう地元は、うんざりだという気持ちもある。

この無謀な移住計画には賛同者もひとりおり(福祉職員)
その人のつてで、移住した精神科医を知ってるというので
紹介してもらおうかなと思っている。

どうなることやら、まず金をためないとなあ・・・。