セガエイジスで発売された「セガテトリスコレクション」。
最近になってテトリスのオプションに
カンスト桁数増加のオプションがあることに気がついた。
従来のアケ版テトリスは、スコアが6桁の999999点。
消去ラインが3桁の999ラインでカンストだったのが、
それぞれ1桁増えて7桁、4桁に変更できる。
一応、アケ版でのカンスト経験がある者としては、
ぜひ1000万を狙ってみたいんですが。
ご存知の通り、100万のカンストに1時間弱掛かるので、
単純計算で10時間かかるワケですよ。
ということで、リハビリも兼ねて
ぼちぼちプレイしているのですが、
EASY設定でも未だ88万点の790ライン程度が最高。
原因は、警告音出るくらいの積みあがったところで全然粘れない。
なーんか、ブロックの硬直時間が違う気がするんですよねぇ・・・。
パッドでの限界を感じてレバー型のコントローラを先週買ったけど、
レバーでもあまり解決せず、パッドと同じ感覚。
同じように違和感持っている人いないのかなぁ~。
かなり、ストレス溜まっているのですが。
ちなみに、アケ版と違ってプレイ中にポーズがかけられるのは内緒です~w。
お、ギャラクシーフォース2、7月26日ですよ!!>>
最近になってテトリスのオプションに
カンスト桁数増加のオプションがあることに気がついた。
従来のアケ版テトリスは、スコアが6桁の999999点。
消去ラインが3桁の999ラインでカンストだったのが、
それぞれ1桁増えて7桁、4桁に変更できる。
一応、アケ版でのカンスト経験がある者としては、
ぜひ1000万を狙ってみたいんですが。
ご存知の通り、100万のカンストに1時間弱掛かるので、
単純計算で10時間かかるワケですよ。
ということで、リハビリも兼ねて
ぼちぼちプレイしているのですが、
EASY設定でも未だ88万点の790ライン程度が最高。
原因は、警告音出るくらいの積みあがったところで全然粘れない。
なーんか、ブロックの硬直時間が違う気がするんですよねぇ・・・。
パッドでの限界を感じてレバー型のコントローラを先週買ったけど、
レバーでもあまり解決せず、パッドと同じ感覚。
同じように違和感持っている人いないのかなぁ~。
かなり、ストレス溜まっているのですが。
ちなみに、アケ版と違ってプレイ中にポーズがかけられるのは内緒です~w。
お、ギャラクシーフォース2、7月26日ですよ!!>>
テトリスの硬直の件ですが、もしや液晶モニタとか使われていませんか? ブラウン管のテレビへPS2を直結していなければ、恐らく違和感は解消されないのではないかと思います。
テトリスはシンプルなゲームである分描画などの遅延がもろに出やすいため、オリジナル通りのプレイ感覚を求めるためには他のゲームよりもシビアな環境でプレイする必要があるんですよね。
ご指摘の通り「PS2->HDDレコーダ->液晶モニタ」な接続だったりします…(汗。今度、直結で遊んで見ますね。
そして、やだよさんのネーミングの由来は、もしや…( ̄ー ̄)ニヤリ。