goo blog サービス終了のお知らせ 

chakoの山村通信

「男湯」とは?

​ 何のことだか分からないが、説明を求めても詳細を答えられないようなことが行われたに違いない。


 今年も三重大学医学部弓道部の豊根合宿です。この皆さまをお迎えするには、かなりの体力が必要です。

幹部交代式は厳かに。

thumbnail_IMG_6397.jpg 

 毎年、弓道部の一年を振り返る 部誌 【弓道】 をいただきます。

thumbnail_IMG_6408.jpg

 これさえ読めば弓道部の 《すべて》 が分かります。

 去年の豊根合宿を振り返るコーナーを読ませていただきました。

 二年生のY様が書かれたコーナーには、豊根合宿と言えば 

「百射会」 「男湯」 「ジンギスカン」 

の三つのワードが先輩方から例外なく強調されるとあります。どうやら「男湯」では、元主将のM先輩主催でアトラクションが繰り広げられるらしい…

 うちの風呂場で何が起きているのか⁉

 指折り数えて迎えた豊根合宿でありながら、Y様は雰囲気に酔いしれ記憶も曖昧に布団へ沈んでしまわれたそうです。

 「男湯」のアトラクションは謎のまま…

 部誌に掲載されている写真には、湯船に芋洗い状態の男たちが!

thumbnail_IMG_6412 (1).jpg

 秘密の儀式、口に出して言ってはいけないようなことが起きていたに違いありません。妄想が膨らみますが、追及してもきっと参加できないでしょうから、ここで我慢しておきます。あ~残念。

 

 しかし、思い起こせば私の合宿の思い出も大概なもんです。

軽音楽部で、楽器、アンプ、スピーカーなど機材一式が必要なため合宿と言えば@大学でした。

深夜の校内を徘徊し、プールで水中自転車、応援団に追っかけられ、伊良湖岬方面へのドライブに出て吐きそうになるなど…言えないことはお墓に持って行きましょうね~


 


 儀式終了後は、座敷とデッキに分かれ食事です。


 ところで…去年もそうでしたが、ジンギスカンの野菜に手が付けられない…なぜ?


thumbnail_IMG_6404.jpg

thumbnail_IMG_6403.jpg

thumbnail_IMG_6405.jpg

私はホットプレートで野菜だけの肉無し焼肉をすることがあります。焼けた野菜に自分で作った世界一美味しいジンギスカンのタレをからめて食べるのです。タマネギの美味しい事といったら、もういくらでも食べられる。

 もしかしたら私は世界野菜推進協会によって洗脳されているのかも。その証拠に野菜大好きなのに、肥満、高血圧、高脂血症の身です。白内障は手術で制圧しましたが、緑内障まで抱えているのです。

 医学を学ぶ皆様がこれだけ野菜を食べないという事を、誰もが気付く時が来たかもしれません。


 そして、『 患者様 』 は現在五年生、もしかしたらパジャマ姿もこれで見納めでしょうか…

thumbnail_IMG_6413.jpg



 さて、前置きが長くなりましたがいよいよ本題です。

鈴鹿のジュリーこと 玉田内科循環器内科理事長 ドクトル玉田OB会会長から今年もバウムクーヘン❤を頂きました

心臓に悪いくらいドキドキします。いつもありがとうございます。


 ブログを読んだ同級生からラインが来ました。

thumbnail_IMG_6426 (1).jpg

thumbnail_IMG_6427.jpg


 そこで、ドクトル玉田のお姿を送りました。

返事がきました。

thumbnail_IMG_6428 (1).jpg

敬称略で失礼いたします。



 まあ、こんないい気分で初日がスタートしました。


 下見の際、肝試しスポットをお求めだったのでご案内しておきましたが,ちゃんと行かれたか気になります。











名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「合宿」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事