goo blog サービス終了のお知らせ 

ボラカイ島 最新情報

フィリピンのボラカイ島のダイビング、レストラン、美容など情報をお伝えします。

朝からハプニングが!?

2011-08-31 15:38:00 | ダイビング
気温 33℃ 水温 29.2℃ 透明度 20m sunsymbol5

朝から大ハプニングが!

お客様 Oさんの許可をいただいて書きますね~。

1本目、透明度も良し!
ジャンプしたあと、Oさんの様子がおかしい?
聞くとカメラがない!!!

落としたのか、上に浮いていってしまったのか??

でも、ボートにあるかも?

と考えたようでそのままファンダイブへ。

その後、やはりボ-トにはな~~いhorori

すぐにジュンに潜ってもらうけど、見つからず・・・

2本目は、Yさんご夫婦とジョージも参加でカメラ探しの旅へ~

でも、残念なことに、見つかることはありませんでした・・・

何が悲しいかと??

データーだそうです。

昨日、良い写真があったので、くださいね~
といっていたところなんです。。。。。

デジカメは全部が沈むわけではないんです。
軽いものは浮いてしまうので、ハウジングにウェイトがついていないものは
別売りで買わないといけないのです。

ですので、来られる前に確認してみてくださいね。

Oさんいわく、データーはその日のうちにおとしてください!!と。今回は、奥様、お子さんはお留守番なので、帰ったら怒れるかも??と

あ、奥様、怒らないであげてくださいね~~be
で、次回は一緒にいらしてくださいniko

読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

毎日みてるけど~

2011-08-30 15:28:00 | その他の生物さん達
気温 33℃ 水温 29.6℃ 透明度 15m sunsymbol5

だんだんお天気も回復していますが、
まだ風が強いですね~。

なので、ボートに乗るまでがまず大変・・・
そのあと、波がガンガン。

まあ、海の中はまったく問題がないので、はいるまでがんばってもらっていますbe

今年はお休みをずらされてとられている方が多いようで
今の時期も日本人の方が結構いらっしゃっています。

毎日見ていても、群れになっていたり、透明度が良いと
きれいだな~と思うのがハナダイの仲間達。

ボラカイにはいろんなハナダイがいます。

その中でも、どこにでも登場するのが

メラネシアンアンティアス

フォトby MOMOI

写真ではみえませんが、目の下に赤いラインが入っているのが
オスです。

よ~く見てみてくださいね。

読まれた後はブログ村タグのクリックを。
応援よろしくお願いいたします。



にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

表側で!

2011-08-29 14:57:00 | ダイビング
気温 32℃ 水温 29.3℃ 透明度 15m sunsymbol5

今日は朝から良いお天気です。
でも、まだ風は完全におさまっていませんが
ダイビングは表側で。

行っているのは、うちだけみたい??

1週間、後ろばっかりだったので、今日はちょっと新鮮でしたね~。
海の中も変わっていますしね~~。

YURIN予想では明日はもっとお天気が回復するかと???

読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

当分はマクロで

2011-08-27 13:58:00 | ウミウシ君達
気温 30℃ 水温 29.3℃ 透明度 18m cloudrainsymbol5

ボラカイには直撃ではありませんが、
フィリピンの北で発生している台風の影響で、かなり強い風が吹いていますね~

なので、当分はバックサイドへダイビング。

バックサイドは、どこではいっても良いんですが
基本的にポイントの雰囲気は似ています。

どこに何がいるかわからない状態ではいるので、
YURIN的にも面白いんですがbe

バックサイドはウミウシが多いんですよね~
一気には載せきれませんので、いくつかご紹介します。


アオスジツバメガイ フォトby DORAMI

シノビイロウミウシ フォトby DORAMI


ノトドーリスセレナエ フォトby TONE

読まれた後はブログ村タグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村

久しぶりのファン

2011-08-25 14:19:00 | ダイビング
気温 30℃ 水温 29.8℃ 透明度 15m cloudrain

今日も微妙なお天気。
雨が降ったかと思うと、急に晴れたり??

風は強いのでダイビングはバックサイドへ。

1週間ちょっと、講習続きだったので、
今日は久しぶりのファンダイブ。

講習が続くと、いつも見てる魚の名前がすぐにでてこないhekomi
ややこし名前のものに限って覚えてるんですけどね~~。あはは。

白人さんは基本的にマクロ物は一切興味ないんですが、
今いらっしゃるかた、かなりのマクロ好き。
珍しいですね~~~。

なので、今日のダイブはマクロメインで!

ピグミーもまだまだ健在。
初めてみたようで、かなり興奮していましたね~~。
基本的にウミウシが好きなようなので、今日はウミウシばかりを探していた
YURIN&ポポでした~

読まれた後はブログ村やタグのクリックを!
応援よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村