goo blog サービス終了のお知らせ 

ボラカイ島 最新情報

フィリピンのボラカイ島のダイビング、レストラン、美容など情報をお伝えします。

どっちが主役?

2008-04-30 09:14:22 | ダイビング
またまた、お天気が・・・
風がないのが、救いです。

最近よくみかけるオドリハゼ。
写真を撮るのは、結構難しいのです。

この、オドリハゼ、モデルのように
どうどうとしています。

うまくでてきたのが、一緒に住んでいる
ダンスゴビーシュリンプ

あまりにも、エビのほうが前にでていて、どっちが主役かわかりませんね~




フォトbySANO

気温 34℃ 水温 28℃ 透明度 15m

デイトリップ

2008-04-29 08:58:57 | ダイビング
昨日は朝からマニンニンへ。
前日雨が続いていたので、お天気が心配だったのですが、

見事晴れました~。

おまけに、行き帰り波もなく最高でした。

入ると同時にバラクーダーの群れ、
ギンガメアジ、ナポレオンの姿も。
BBQをして、毎度のごとく大盛り上がりでした~。
最近は、いろんなメニューに挑戦です!



気温 36℃ 水温 29℃ 透明度 30m

これも、でそう~

2008-04-27 18:24:31 | ダイビング
今日も1日いまいちなお天気。
2mmで潜っていましたが、さすがに今日は5mmで。

ちょっと寒さを感じる1日でした。

さてさて、これも期待できそうな

トガリモエビ属の一種

かなり擬態がうまく、個体数も少ないのですが、
1つ見つかると、まわりに仲間が。

今回は、微妙に違うものが。

この色は本では今のところ、みたことがありません。







フォトbySANO

気温 32℃ 水温 28℃ 透明度 15m

カエルアンコウ祭2

2008-04-26 17:51:24 | ダイビング
今日は朝からぱっとしないお天気rain

ですが、ボラカイではいろんなイベントが開催されています。

ビーチバレー大会、コンサートなどなど。

Dモールの近くはフィリピ人の観光客で満載です。

ココ最近、やたらと登場するのが、
カエルアンコウの仲間達


つい最近載せた、
クマドリカエルアンコウをはじめ、
オオモンカエルアンコウの幼魚もまだまだ健在。

そして、今日は1ポイントで2匹も
オオモンカエルアンコウが~。

今年はかなりの確立でみられますね。



フォトbyYAMADA

気温 34℃ 水温 28℃ 透明度 15m


カミソリ君

2008-04-25 11:22:24 | ダイビング
今日も朝からモリモリ歩き、毎日距離をのばしています。
すごいのは、リサ。
パワー満点ですね~。

今月の初めからコンプレッサーの調子が悪くなり、
GWにむけてかなりあせっていました。
が、ジョジョ、アコス、ボイヤットの3人が
必死で直してくれました~~~。

なので、今日からは不安が1つ消え、安心してダイビングにいけます。


お久しぶりにでてくれたのが、
カミソリウオ。

今回のは赤バージョンです。
このポイント、永い間使っていなかったのですが、
なかなか面白くなってきました!
今後に期待?したいこのごろです。



フォトbySENTANI

気温 38℃ 透明度 15m 水温 29℃