先週1週間は、なぜかヤパックデ~~~
毎日のように、行ってきました。
水温が高いのと、流れがいまいちなせいで、
イソマグロの群れは残念ながら・・・・
今年は、ロウニンアジが多いですね。
ウミウシも少なくなってはきましたが、
まだまだ登場です。
久しぶりのメンブロタ・ムリネリ。
もりっと大きいので見つけやすい一種です。
鰓が3つに分かれていて花のようです。

フォトbyTONE
これまた久しぶりの、サビウライロウミウシ。
砂地に転がっていました・・・

フォトbyHONDA
気温33℃ 水温29℃ 透明度 15m
毎日のように、行ってきました。
水温が高いのと、流れがいまいちなせいで、
イソマグロの群れは残念ながら・・・・
今年は、ロウニンアジが多いですね。
ウミウシも少なくなってはきましたが、
まだまだ登場です。
久しぶりのメンブロタ・ムリネリ。
もりっと大きいので見つけやすい一種です。
鰓が3つに分かれていて花のようです。

フォトbyTONE
これまた久しぶりの、サビウライロウミウシ。
砂地に転がっていました・・・

フォトbyHONDA
気温33℃ 水温29℃ 透明度 15m