ひねもす日々

毎日のこと、でも不定期更新。

Core2DuoのMacbookPro2006でiPod3rdが復活した話。

2022年10月31日 | オーディオ


早速ですが上のMacbookPro2006。
FireWire接続できるので、先日のDVテープを取り込み直しました。
流石にiMacDVより速かった(笑)

そして、すっかり忘れていたんだけれども、「多分動かない」ってもらったiPod3rdがFireWireだったなと思って接続。
普通に認識!iTunesでファームアップできた!…が、バッテリーが弱っていて再起動しなかった…。

HDDの回転音もするのでもしかしたら…という淡い期待を胸に充電と放電を繰り返すこと数回。
なんだかバッテリー復活してきた?徐々に起動時間長くなってきた気がするぞ…

なんて思っていたら液晶がバッテリーマークからリンゴマークに。

バッテリーのみでの起動に成功!やった!
と、思ったのもつかの間、ピーピー言ってバッテリーが落ちた…。

まぁ仕方がない。
とりあえず普通に起動したし、Macに繋いで曲を入れよう、そして一晩充電してみよう。

なんて充電したら…、2時間は再生できるくらいにバッテリーが復活した。



このLEDが光るのかっこいいよなぁ。
この頃のデザインほんとかっこいいよ。

最近ジャンク直しばっかりしている気がするのだけれども、90〜00年代前後って楽しいもの、新しいものが続々出てきてたの良かったよね。
当時はハードウェア的に新しいものが多かったけれど、今はソフトウェアの時代になって、物の見方、考え方の時代だと思うのです。

つまり、今は情報を共有するための機械は行き渡り、それを活用し情報から知識を得、知恵を絞り、それをまた情報として共有する時代。

なんともぼんやりしてたら損ばかりしてしまう時代だなぁって。
うまく活用していきましょう。

個人的には過渡期のいろんな機械が出てきている時ってワクワクする未来をみんなが考えてたように思えてとても楽しい。
今は少し格差もあって殺伐としてきている気がするので、のんびりぼんやりしつつも未来へのワクワクがあった時代への懐かしさなんでしょうかね?

次は何直そう?G4QuickSilver?PowerMacG5?あ、でも今狭くて場所がないや(笑)

先日友人からもらったYashica-44の35mmフィルム仕様への改造とかかな?3Dプリンタ使ってパトローネに巻取り出来るように…とか?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気まぐれでDVテープのカメラ... | トップ | とりあえず最近のこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事