コロナ禍で長らく自粛していたバイク部ツーリングを再開。
今回は、道の駅スタンプラリーで香川県へ。
香川県内でまだスタンプを押すことが出来ていない道の駅が7ヶ所あり、今回は小豆島の3ヶ所を除く4ヶ所を回ることにした。
AM8:30、天然温泉御所の郷で集合。
さあ今から出発という時になって、スタンプブックを持って来るのを忘れたことに気付く…
痛恨のミスでいきなりテンション駄々下がりだが、気を取り直して出発。
まず最初に、道の駅「ことなみ」へ。
あまり気は進まなかったが、ここで2冊目となるスタンプブックを購入。
真新しいスタンプブックに初めてのスタンプを押した。
次に、道の駅「瀬戸大橋記念公園」
続いて、道の駅「恋人の聖地うたづ臨海公園」
昼は屋外で調理して食べることにしていたので、最後の道の駅へ向かう前に地元スーパーで食材の買い出し。
買い出しを済ませ、道の駅「ふれあいパークみの」へ。
数年前に子供達を連れて来たことがある道の駅なので見覚えがある。
スタンプを押した後、隣接する公園内で調理の予定だったが、そこがまさかの火気厳禁で移動を余儀なくされた。
良い場所がなかなか見つからず、たまたま辿り着いた海辺で見つけた東屋にようやく陣取ることが出来た。
今回は、2玉入りのうどん+うどんつゆ2食分を購入。
具材として買った舞茸野菜ミックスも投入。
思いのほか量が多くて鍋に入りきらず、阿波弁で言うところの「まけまけいっぱい」の状態に。
少しずつ茹でては食べるスタイルを取った。
うどんの後で毎度お馴染みのソーセージも。
昼食後、今回のツーリングの最終目的地に設定していた「天空の鳥居」で有名な高屋神社へ。
食後の運動も兼ねてという軽い気持ちで下宮から徒歩で上ることにしたが、あまりの急坂で300mほど上った所で早々リタイア。
徒歩は諦めて別の道からバイクで行くことにしたが、土日祝日は通行規制の時間帯が設けられているらしく、残念ながらこの日は辿り着くことが出来なかった。
というわけで、急遽目的地を日本のウユニ塩湖こと「父母ヶ浜」に変更。
こちらは運良く一番良い時間帯に訪問することが出来た。
東かがわ市のいつものファミレスで夕食の後、解散。
今回は4駅のスタンプをゲット。
(全87駅中) 34駅クリア!
走行距離:305.2km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます