今日先生がいってあったんだけども、自分はもの作ろうとする時「こういう感じ」っていうのとか、無理矢理言葉にしようとして無駄に考えすぎているらしい。もっと感覚とか意外と大事だから!だそうです。
例えば今授業で取り組むベートーベンのCDジャケット(笑)
最初は難聴をテーマにして耳を使おうかとか(笑)鳥なんかがいっぱい歌ってるような大合唱にしようとしたり(笑)これはリアルすぎた(笑)
それから鳥を使う意味を考え初めてわけがわからなくなった!←最近多い
で、気付いたらいつの間にかピアノをどうにかできないかと四苦八苦しながら、前面ピアノモチーフの平面的なジャケットに、後面ベートーベンが幽霊みたいになってる立体的なリアジャケットというばらっばらなものができあがっていた。
しかも第九だからピアノ使ってない上に歓喜の歌なのに恐ろしく暗いものに…!
最初から歓喜の歌なんだからそれっぽくすればよかったんだ!!ただそれだけの話♪
例えば今授業で取り組むベートーベンのCDジャケット(笑)
最初は難聴をテーマにして耳を使おうかとか(笑)鳥なんかがいっぱい歌ってるような大合唱にしようとしたり(笑)これはリアルすぎた(笑)
それから鳥を使う意味を考え初めてわけがわからなくなった!←最近多い
で、気付いたらいつの間にかピアノをどうにかできないかと四苦八苦しながら、前面ピアノモチーフの平面的なジャケットに、後面ベートーベンが幽霊みたいになってる立体的なリアジャケットというばらっばらなものができあがっていた。
しかも第九だからピアノ使ってない上に歓喜の歌なのに恐ろしく暗いものに…!
最初から歓喜の歌なんだからそれっぽくすればよかったんだ!!ただそれだけの話♪