どーも! 齋藤です. 2012年は、期待のアニメが続々放映予定です. 昨年末にコミケに3日間参戦(完全に仕事でしたが・・)し、 活気のある日本を感じる事ができました. という事で、個人的に気になるアニメをご紹介しいこうと思います. Another ※公式HPより [OP&ED] OP: 凶夢伝染 [ALI PROJECT](1/25発売) ED: anamnesis [Annabel](2/8発売) [出演声優] 見崎鳴(高森奈津美)、榊原恒一(阿部 敦)、勅使河原(前野智昭)、 赤沢泉美(米澤 円)、風見(市来光弘)、望月(山本和臣)、 桜木ゆかり(野中 藍)、怜子(榊原奈緒子)、水野(吉田聖子)、 久保寺先生(三戸耕三)、三神先生(宮牧美沙代)、千曳辰治(平田広明)、ほか [製作スタッフ] 原作: 綾辻行人、キャラ原案: いとうのいぢ、監督: 水島努、 シリーズ構成・脚本: 檜垣亮、キャラデザ・総作監: 石井百合子、 アニメ制作: P.A.WORKS ※youtubeより 続いて ブラック★ロックシューター ※公式HP [放送局] 2012年2月2日よりフジテレビ〝ノイタミナ〟ほかにて全8話放送開始! [ネット配信] ニコニコ動画: 毎週木曜日のTV放送後配信 [原作] OVA「ブラック★ロックシューター」(huke) [OP&ED] OP: ED: タイトル未定 [supercell] [出演声優] 黒衣マト(花澤香菜)、小鳥遊ヨミ(沢城みゆき)、神足ユウ(阿澄佳奈)、 納野サヤ(能登麻美子)、出灰カガリ(喜多村英梨)、小幡アラタ(沼倉愛美)、ほか [製作スタッフ] 原作: BRSプロジェクト、キャラ原案: HUKE、監督: 吉岡忍、 CG特技監督: 今石洋之、シリーズ構成、脚本: 岡田麿里、 総作画監督・キャラデザ: 芳垣祐介、アニメ制作: Ordet/サンジゲン 新テニスの王子様 ※公式HPより [放送局] テレビ東京: 1月4日より毎週水曜 深夜1時50分~テレビ愛知: 1月5日より毎週木曜 深夜1時30分~(初回1時55分~) テレビ大阪: 1月6日より毎週金曜 深夜2時10分~(初回2時15分~) AT-X: 1月13日より毎週金曜 10時30分~/22時30分~ 毎週火曜 16時30分~/4時30分~ [原作] コミック「新テニスの王子様」(ジャンプコミックス) [OP&ED] OP: 未来の僕らへ [藤澤ノリマサ](2/22発売) ED: ENJOY [網球男児(あみきゅうだんじ)](2/22発売) [出演声優] [製作スタッフ] 原作: 許斐剛 [ネット配信] 輪廻のラグランジェ ※公式HPより [放送局] 全12話(分割2クール: 7月より2クール目開始) TOKYO MX: 1月8日より毎週日曜 22時00分~ 札幌テレビ: 1月9日より毎週月曜 深夜1時43分~ 読売テレビ: 1月9日より毎週月曜 深夜1時44分~ 福岡放送: 1月9日より毎週月曜 深夜2時04分~ チバテレビ: 1月10日より毎週火曜 深夜1時30分~ 中京テレビ: 1月10日より毎週火曜 深夜2時44分~ [OP&ED] OP: TRY UNITE! [中島愛](2/1発売) ED: Hello! [中島愛](2/1発売) バンダイチャンネル: 1月8日より毎週日曜 22時00分~ ニコニコ生放送: 1月12日より毎週木曜 深夜0時00分~ [先行上映] 先行上映TVアニメ「輪廻のラグランジェ」ニコ生SP 日時: 12月25日(日)20時00分~21時00分(予定) 出演者: 石原夏織(京乃まどか役)、瀬戸麻沙美(ラン役)、茅野愛衣(ムギナミ役) ※ 出演者は予告なく変更になる場合あり. 配信URL: http://live.nicovideo.jp/gate/lv73498833 [原作] アニメオリジナル [出演声優] 京乃まどか(石原夏織)、ラン(瀬戸麻沙美)、ムギナミ(茅野愛衣)、 キリウス(野島健児)、イゾ(吉野裕行)、アレイ(松岡禎丞)、 モイド(興津和幸)、中泉ようこ(能登麻美子)、中泉 浩(浜田賢二)、 芹沢颯太(井口祐一)、田所正蔵(保村 真)、渡部えり(田中理恵)、 上原はるか(藤村 歩)、ジェイムズ・ロウ(川田紳司)、野上さち(山口立花子)、 近藤みち(三森すずこ)、岩淵まちこ(浅倉杏美)、高倉えりか(南里侑香)、 五十嵐しょうこ(野水伊織)、葛原ともえ(森谷里美)、岩あやね(藤村 歩)、ほか [製作スタッフ] 原作・制作協力: Production I.G、総監督: 佐藤竜雄、監督: 鈴木利正、 シリーズ構成・脚本: 菅 正太郎、 脚本: 森田 繁・野村祐一・大野木 寛・待田堂子・梅原英司、 キャラ原案: 森沢晴行、キャラデザ: 乘田拓茂・小林千鶴、 アニメーション制作: XEBEC ※youtubeより はい. 力尽きました. 後は、簡易的にご紹介していきます. [冬アニメ一覧] ・夏目友人帳 肆 ・リコーダーとランドセル ・探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕 ・キルミーベイベー ・アマガミSS+ plus ・ハイスクールD×D ・戦姫絶唱シンフォギア ・BRAVE10 ・モーレツ宇宙海賊 ・日常 ・エリアの騎士 ・偽物語 ・ゼロの使い魔F ・ポヨポヨ観察日記 ・アクエリオンEVOL ・男子高校生の日常 ・あの夏で待ってる ・パパのいうことを聞きなさい! ルブタン ブーツ ・妖狐×僕SS ・テルマエ・ロマエ ・ゴクジョッ. [2クール目作品] ・ギルティクラウン ・未来日記 ・灼眼のシャナⅢ-FINAL- ・ラストエグザイル ~銀翼のファム~ ・ペルソナ4 ・ファイ・ブレイン 神のパズル ・バクマン. 2 ・ちはやふる ・HUNTER×HUNTER ・機動戦士ガンダムAGE 取り急ぎ、1月~2月の放送作品です☆ 2012年春、夏、秋もまだまだ注目作品が目白押し! 次回ご紹介もご期待下さい! ありがとうございます.
日本での『FIFA』シリーズはまだまだこれから」(Matt) エレクトロニック・アーツのサッカーゲーム『 FIFA ワールドクラス サッカー 』(以下『 FIFA 』)シリーズ. 同シリーズは、世界のサッカーゲームではトップシェアを誇るシリーズに成長したが、日本では成功したとは言い難いセルスルーとなっている. だが、ここに来てそんな状況に変化が! GREE Platformでサービスが開始された『 FIFA 』が、GREE Platform Award 2011で総合大賞に輝き、会員数は現在200万人を突破するなど、ついに日本でもブレイクの兆しを見せつつあるのだ. そんな『 FIFA 』シリーズを制作するEAカナダのシニア・バイス・プレジデントMatt Bilbey氏が来日し、GREE版『 FIFA 』を制作したPlayfish シニアプロデューサーの里吉洋樹氏とともにインタビューに応じてくれた. ここでは、そのインタビューをお届けしよう. ――まず、Mattさんが『 FIFA ワールドクラス サッカー 』でどういった役割を担われているのか教えてください. Matt Bilbey 氏(以下、 Matt ) 私は、エレクトロニック・アーツではシニア・バイス・プレジデント、『 FIFA 』シリーズではゼネラルマネージャーという肩書きを持っています. エレクトロニック・アーツに入社したのは1995年になります. EAスポーツシリーズの開発拠点があるカナダのバンクーバーに住んでおり(出身はイギリスですが)、そこで400人のチームスタッフとともに働いています. 『 FIFA 』シリーズのプレイステーション3版、Xbox 360版、プレイステーション Vita版、Wii U版などはすべてバンクーバーで制作していますが、唯一の例外として、GREEでサービス中のソーシャルコンテンツ『 FIFAワールドクラスサッカー 』は、日本でPlayfish(世界最大級のソーシャルゲーム会社で、2009年EAの傘下に入り、現在はEAの部門/スタジオとして、ソーシャル/デジタルコンテンツの制作を行なっている)が制作しています. 欧州の市場では現在、『 FIFA 』シリーズがシェアを獲得できていますが、日本では『 ウイニングイレブン 』が強いですよね. ですので、GREE版『 FIFA ワールドクラス サッカー 』で日本のユーザーからこれほどの支持を得られるとは思っていませんでした. ――GREE版『 FIFAワールドクラスサッカー 』が日本で成功した要因はどこだとお感じですか? Matt ゲームデザインが優れていたことはもちろんでしょうが、『 FIFAワールドクラスサッカー 』の強みでもある実在のリーグやチーム、選手でゲームを楽しめる、その両輪がうまくハマったからではないでしょうか. ――コンシューマー版で、もっといい結果を残すには何が必要だとお考えですか? Matt 『 FIFA 』シリーズは、本物のサッカーが楽しめるシミュレーターに近いゲーム性を目指してきました. ただ、日本で人気を得るにはそれだけでは十分ではない、というのは理解しています. と同時に、いまの『 FIFA 』シリーズが受け入れられ始めている、ということも感じます. 今後は日本のユーザーが好む見た目や操作性などの傾向も踏まえ、それらを重視して制作していきたいと思っています. ――コンシューマー版とGREE版は、ゲーム内容は違いますが、『 FIFA 』シリーズとしてこれは外せない、という要素はどこになるのでしょうか. 里吉洋樹 氏(以下、 里吉 ) リアルなサッカーというのが『 FIFA 』シリーズのブランドだと思うので、演出はリアルに、ゲーム性は親しみやすいカジュアルなコンテンツというところを意識して作りました. ――GREE版『 FIFAワールドクラスサッカー 』は、Playfishさんのみで制作を担当したのですか? 里吉 gumiさんという、GREE Platformで多数のソーシャルコンテンツを作られているデベロッパーとPlayfish Japanとの共同開発になります. ――GREE版は選手名なども日本語表記で、わかりやすくしている配慮もヒットした要因かと思うのですが、コンシューマー版でも日本語表記に変えるといったお考えはありますか? Matt まさに、そういう話を今朝のミーティングでしていたところです(笑). 今後、取り組んでいくべき課題だと思っています. ――GREE以外にも、MobageやZynga.comなどソーシャルコンテンツのプラットフォームは多数ありますが、今後それらのプラットフォームにも『 FIFA 』シリーズのコンテンツを提供する予定はありますか? 里吉 エレクトロニック・アーツという会社は、あらゆるプラットフォームを最高のゲーム体験を提供する、というのがポリシーの会社です. ですので、将来的にさまざまなプラットフォームで展開していくというのも当然考えていくべきかなと思っています. 『FIFA 13』で目指すもの ――『 FIFA 13 』の開発でこだわった点は? Matt 『 FIFA 』ユーザーのサッカーファンは、土曜の夜に贔屓のチームのサッカーを観戦したあと、または試合がない日は、持て余したサッカー熱を発散するために『 FIFA 』をプレイする人が多いんです. また、イギリスでは、パブなどに行ってサッカー話で盛り上がります. そういった傾向を参考に、『 FIFA 13 』では、サッカーファンのために、サッカー話でコミュニケーションが取れる場"EA SPORTS フットボールクラブ"(オンライン対戦や友たちとコミュニケーションできるソーシャルネットワークサービス)をさらに進化させたいと考えています. リアルでもゲームでもサッカーをもっと楽しめる環境を提供したいんです. ――その楽しみかたをJリーグファンも楽しみたいのですが(笑). Matt 現在は契約上の問題で難しいですが、もし契約が結べるのなら、喜んで(笑). ――『 FIFA 13 』の新情報は? また、Ultimate Teamモードは遊べるのでしょうか. Matt 新しい情報は2012年8月15日からドイツで開催されるgamescomで発表する予定です. Ultimate Teamモードに関しては、まだまだ公開していないことがありますので、期待していただければと思います. いま言えることは、Ultimate Teamモードは、iPhoneアプリを利用することで、出先でもオークションに参加したり、プレイヤーカードの売買などができ、もちろんそれらのデータはコンソール版に反映されるということです. ちなみに、Ultimate Teamモードは英語表記になります. ――現在、『 FIFA 』のサッカーゲームにおいての世界でのシェアはどれくらいなのですか? Matt 『 FIFA 12 』の例で言うと、販売本数は世界で1300~1400万本. これは、サッカーゲームのシェアで言うと80~85%くらいになります. プレイステーション3版、Xbox 360版を合わせたオンラインで行われた試合数は約18億試合、一日のユニークユーザー数は約200万人となっています. ありがたいことに、月別の試合回数は、発売された当初の2011年12月より、2012年7月のほうが多い、という結果になっています. これは、いかに長く『 FIFA 12 』を遊んでもらうか、という我々の施策が実を結んだ結果として、とてもうれしく思っています. ――今後、シェアをもっと拡大するポイントはどこだとお考えですか? Matt 現在、サービスを実施し、結果も出ているオンラインサービスがポイントだと思いますので、より充実させたいですね. もちろん、新しいマーケットの開拓も重要です. たとえば、アメリカでは徐々にサッカーファンが増えていますので、アメリカ人が楽しめるゲーム内容というものも考え、『 FIFA 』シリーズを展開していきたいです. 長く遊べるサービスの展開+新しいマーケットの開拓、このふたつがシェア拡大に必要なことだと思います. ――『 FIFA 13 』のパッケージはメッシ選手になりましたね. Matt メッシ選手は、世界でもっとも優れた選手ですし、個人的にも、長年、友だち付き合いをさせてもらっているので、とてもうれしく思っています. ただ、メッシ選手は優れたプレイヤーというだけではなく、チャリティーなどにも積極的で、人間的にもすばらしいんです. そういったメッシ選手の意向もあって、バルセロナにストリートキッズ向けのトレーニングスタジオを、彼とEAスポーツ共同で設立しました. 今後もそういうものをメッシ選手とやっていきたいですね. ――『 FIFA 12 』で初めてプレイステーション Vita版のリリースがありました. タッチパネルや背面タッチパッドなど、据え置き機とは違う入力方法も採用されていましたが、『 FIFA 13 』のプレイステーション Vita版では、操作系に何らかの変更、もしくは変わったタッチ操作を活かした何かを盛り込んだりする予定は? Matt 新しいハードというのは、喜ばしい反面、たいへんでもありました. 『 FIFA 12 』のプレイステーション Vita版は開発期間が限られていたので、短い時間で実現可能なことだけを盛り込みました. 『 FIFA 13 』は、開発期間に多少の余裕があるので、作り込みを進めているところです. ――新しいハードといえば、今年、Wii Uという新ハードも登場予定です. 『 FIFA 』をリリースするとしたら、どんな要素を盛り込もうとお考えですか? Matt たとえば、ひとりがボールを持った選手をテレビを見ながら操作し、同時にもうひとりがWii U Game Padの画面を見ながらフォーメーションを変更するといったようなことが可能になると思います. ――最後にメッセージをお願いします. Matt 『 FIFA 』シリーズは、KONAMIさんの『 ウイニングイレブン 』シリーズとライバル関係にありますが、日本においては、『 ウイニングイレブン 』シリーズをまだ超えることはできていません. ですが、ソーシャルコンテンツのサッカーゲームでは、『 FIFA ワールドクラス サッカー 』が初めて優位に立つことができました. そういう意味で、日本での『 FIFA 』シリーズはまだまだこれからだという認識を持っています. GREE版の成功は、今後、コンソールの『 FIFA 』シリーズを展開していくうえでも大きな自信になりましたし、より力を入れてやっていきたいと思っています. また、香川選手がマンチェスター・ユナイテッドに入団しました. 日本の選手が海外で活躍することができれば、日本代表も強くなり、Jリーグのレベルも上がり、いい循環で日本サッカーが盛り上がっていくでしょう. 我々も日本サッカーのさらなる発展は喜ばしいことなので、大いに期待しています. ナイキ サッカーシューズ では、『 FIFA 13 』を楽しみにお待ちください. 最後にもうひとつ. 日本で『 FIFA 』の制作にチャレンジしたい方は、ぜひPlayfish Japanの人材募集に応募してください(笑). (C)2012 Electronic Arts Inc. All Rights Reserved. All trademarks are the property of their respective owners. Official FIFA licensed product. "(C) The FIFA Brand OLP Logo is a copyright and trademark of FIFA. All rights reserved." Manufactured under license by Electronic Arts Inc.
トゥットゥルー♪」. どうも、Xbox 360用恋愛AVG 『CHAOS; HEAD らぶChu☆Chu! 』特集 担当のごえモンです... ってこりゃゲームが違う. 最近ビシィばかり言っていたので、新しいあいさつをひねり出そうと考えていたらコレが出てしまいました. すみません. それはさて置き、ごえモンが全力で特集してきた『CHAOS; HEAD らぶChu☆Chu! 』もついに先日発売しましたね! 発売を記念して、本作のプロデューサー・松原達也さんやシナリオライター・林直孝さん、原画・松尾ゆきひろさんからメッセージが届きましたので、以下で紹介していきます. ●松原達也さん(プロデューサー) 今回はいままでの『CHAOS; HEAD』シリーズとはひと味違う、"らぶChu☆Chu! "なお話に仕上がっています. 『CHAOS; HEAD』が好きだった人はとても楽しめる内容になっていますので、お目当てのキャラとの"らぶChu☆Chu! "な体験を堪能してくださいね. まだ買っていない方はぜひ、限定版を買っていただいて、その箱のデカさにビビってください(笑). マイクロファイバータオルも印刷がキレイでとてもいい感じに仕上がっていますよ. beats by dr dre ●林直孝さん(シナリオライター) 皆さん、Chu☆Chuする権利はもう手に入れてくださいましたか? 『らぶChu☆Chu! 』のオススメプレイスタイルは、初回限定版の梨深ちゃんタオルを肩に掛けながらのChu☆Chuです. 梨深ちゃんはとってもあったかいですよ☆ これで身も心もほっかほっかのビシビシChu☆Chuだ! ●松尾ゆきひろさん(原画) 松原さん、林さん、松尾さんありがとうございまいした! そしてさらに、本作に出演している声優の皆さんや、FES、naoさん、いとうかなこさんからサイン色紙が届いておりますので、こちらも紹介したいと思います. なお、いただいたサイン色紙は明日開始予定のキャラクター人気投票に投票してくれた方の中から、抽選でプレゼントいたします! 本作を購入した方はぜひとも投票してみてください! それでは、明日をお楽しみに!!(ちなみに『CHAOS; HEAD NOAH』特集の時に行った 人気投票の結果はこちら ) ●声優陣サイン色紙 ●FESサイン色紙 ●naoさんサイン色紙 ●いとうかなこさんサイン色紙.
アクワイアは、PSP用ソフト『剣闘士 グラディエータービギンズ(以下、剣闘士)』の体験イベントを、1月9日に大阪にあるソフマップ大阪日本橋2号店で開催する. 『剣闘士』は、古代帝政ローマを舞台に、剣闘士(グラディエーター)たちの生き残りをかけた戦いが描かれる剣闘アクションゲーム. 400種類以上ある武具を装備して強化したキャラクターを使い、ストーリーモードやアドホック通信による対戦を楽しめる. 体験イベントでは、発売前の『剣闘士』製品版の一部を遊ぶことができる. イベント参加者には、参加特典として非売品の『剣闘士』オリジナルグッズが配布されるという. また、ニコニコチャンネルで配信中のゲーム情報チャンネル・ GTV において、『剣闘士』開発者と視聴者がPlayStation3のアドホックパーティを利用して通信対戦会を行うことが決定. この他にも、視聴者参加型の企画が実施予定. 詳細は後日、番組内で公開されるとのことだ. ゲーム中に登場する剣闘士の1人・メーデイア. モンスターヘッドホン 両手に構えたダガーで、相手を切り刻むのだろうか? 作家・渡辺浩弐さんが主催するGTVで、『剣闘士』開発者と視聴者との通信対戦会が行われる. 他にも視聴者参加型の企画を実施するという.
2010年夏より放送開始となるアニメの情報を、リスト化してお届けしていく. リストからは、各作品の公式サイトはもちろん、電撃オンラインで掲載した紹介記事などもチェックできるようになっている. リストには、各作品の放送局&放送開始日などもまとめてあるので、チェックしてみては?あそびにいくヨ!アマガミSS;オオカミさんと七人の仲間たち;学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD;黒執事II;屍鬼;祝福のカンパネラ;ストライクウィッチーズ2;世紀末オカルト学院;生徒会役員共;セキレイ~Pure Engagement~戦国BASARA 弐;デジモンクロスウォーズ;伝説の勇者の伝説;殿といっしょ;ぬらりひょんの孫;みつどもえ; 関連記事 1 、 その2 、 その3 声: 田村睦心、伊藤かな恵、戸松遥 7/10(土)... MBS、tvk 7/12(月)... テレビ愛知、テレ玉 7/13(火)... AT-X 7/14(水)... チバテレビ 8/6(金)... QAB 関連記事 1 声: 前野智昭、名塚佳織、新谷良子 7/1(木)... TBS 7/8(木)... CBC 7/15(木)... MBS 7/24(木)... BS-TBS 関連記事 1 、 その2 、 その3 、 その4 、 その5 声: 伊藤静、伊藤かな恵、入野自由 7/1(木)... AT-X 7/4(日)... チバテレビ、tvk 7/5(月)... テレ玉 7/6(火)... TOKYO MX、テレビ愛知 7/7(水)... サンテレビ -- 声: 諏訪部順一、井上麻里奈、沢城みゆき 7/5(月)... AT-X 7/6(火)... TOKYO MX、tvk 7/7(水)... チバテレビ 7/8(木)... テレビ愛知 7/9(金)... テレ玉 7/12(月)... サンテレビ 関連記事 1 声: 櫻井孝宏、水樹奈々、平野綾 7/1(木)... MBS 7/2(金)... TBS、SBS 7/3(土)... TBC、RCC 7/4(日)... HBC、RKK 7/5(月)... RKB、RSK 7/7(水)... CBC 関連記事 1 声: 内山昂輝、大川透、興津和幸 7/8(木)... フジテレビ 7/13(火)... 関西テレビ 7/15(木)... 東海テレビ 8/14(土)... BSフジ 関連記事 1 声: 岡本信彦、門脇舞以、こやまきみこ 7/2(金)... TOKYO MX 7/3(土)... チバテレビ、テレ玉 7/5(月)... AT-X 7/6(火)... サンテレビ 7/7(水)... テレビ愛知 -- 声: 福圓美里、名塚佳織、沢城みゆき 7/7(水)... テレ玉 7/8(木)... TOKYO MX 7/9(金)... テレビ愛知、BS日テレ 7/10(土)... tvk 7/11(日)... TVQ九州放送 7/12(月)... チバテレビ、サンテレビ -- 声: 日笠陽子、水島大宙、茅原実里 7/5(月)... テレビ東京、TVQ九州放送 7/7(水)... テレビ愛知 7/8(木)... テレビせとうち 7/9(金)... テレビ北海道、テレビ大阪 -- 声: 浅沼晋太郎、日笠陽子、佐藤聡美 7/3(土)... tvk 7/4(日)... チバテレビ、テレ玉 7/5(月)... サンテレビ、TOKYO MX、KBS京都 7/6(火)... テレビ愛知 7/10(土)... AT-X -- 声: 立花慎之介、早見沙織、井上麻里奈 7/4(日)... TOKYO MX 7/6(火)... KBS京都、TVQ九州放送 7/7(水)... テレビ北海道、メ~テレ 7/8(木)... サンテレビ 7/15(木)... AT-X -- 声: 中井和哉、保志総一朗、森田成一 7/11(日)... MBS・TBS系列全国ネット(MBS、TBS、CBC、RKB、HBC、ATV、 IBC、TBC、TUY、TUF、BSN、SBC、UTY、TUT、MRO、SBS、RSK、RCC、BSS、TYS、 ITV、KUTV、NBC、RKK、OBS、MRT、MBC、RBC) -- 声: 高山みなみ、坂本千夏、白石涼子 7/6(火)... テレビ朝日系列全国ネット 関連記事 1 声: 福山潤、高垣彩陽、小野大輔 7/1(木)... テレビ東京 7/2(金)... テレビ大阪 7/7(水)... テレビ愛知 7/12(月)... AT-X -- 声: 鈴木達央、小野大輔、杉田智和 7/5(月)... 読売テレビ -- 声: 福山潤、平野綾、堀江由衣 7/5(月)... 読売テレビ 7/6(火)... TOKYO MX、中京テレビ 7/10(土)... BS11 7/19(月)... アニマックス 関連記事 1 声: 高垣彩陽、明坂聡美、戸松遥 7/2(金)... CBC 7/3(土)... MBS 7/4(日)... TOKYO MX 7/5(月)... AT-X 7/17(土)... BS11 ※リスト内は敬称略. クリスチャンルブタン セール ※放送日などは都合により変更される場合がある.