マカフィーは8月4日、iPhoneやiPadなどのモバイル端末が世界中の企業に広がっている状況を受け、「ITのコンシューマライゼーションが意味するもの」と題して、その意義やセキュリティ対策などを ブログ で解説している. 多くの調査分析で2011年にはタブレット端末が企業で急増すると予測しており、IT部門は予算縮小の中、モバイル端末の企業ネットワークへのアクセスを是認する必要に迫られている. マカフィーが3月に発表した「 リスク&コンプライアンスに関する展望: 2011 」(英語、PDF)レポートでは、回答者の半数以上がITのコンシューマライゼーションでセキュリティの懸念が高まると考え、約半数(45%)が自分の端末や関連技術を企業ネットワーク内で管理することが「極めて重要」だと感じているという. しかし、従業員のモバイル端末で貴重な企業データに自由にアクセスさせることは、紛失や盗難によるデータ漏えいの可能性も高く、非常に危険であり、また個人のモバイル端末はマルウェア対策が十分ではないことから、企業が数年かけて作り上げてきたセキュリティ基盤に穴が開けられる可能性もあるとしている. ITのコンシューマライゼーションにより、企業の情報ネットワークの境界は明確ではなくなっており、エンドユーザーと、携帯電話や自宅PCなどエンドユーザーが所有する端末がネットワークの終点になっている. このような環境では、従来よりもずっと複雑なセキュリティが要求されるとしている. Adidas サッカースパイク 多くの企業では、モバイル端末管理(MDM)を導入して対応している. 特にニーズが高いのは、リモートでのデータ暗号化、モバイル端末の紛失や盗難でデータを保護するためのデータ消去の徹底だという. マカフィーではそれらのセキュリティ対策として、モバイル端末を企業全体のセキュリティに組み込み、他のエンドポイントと一緒に監視してレポートを作成すると同時に、マルウェア対策のような技術を配備、モバイル端末のウェブアクセスを保護してデータ漏えいを防ぐことを提唱している. 未知のダンジョンもTwitter救助依頼
日本ファルコムは、PSP用ソフト『Ys I&II Chronicles』ならびに『Ys SEVEN』のオリジナルサウンドトラックについて、ダウンロード販売を本日2月23日よりスタートする. 両サウンドトラックは、ゲーム本編で使用されたすべての楽曲を収録しているもので、CDが昨年11月に発売されている. ボーナストラックは、『Ys I&II Chronicles』が『TO MAKE THE END OF BATTLE』のデモバージョン. サッカースパイク 『Ys SEVEN』が『INNOCENT PRIMEVAL BREAKER』と『MAIDEN OF WIND -MISHERA-』のフルバージョンだ. ダウンロード販売は、iTunes Storeで行われる. 価格はアルバム単位で購入する場合、各2,400円(税込). tizangyderm 配信方式は、高音質化とDRMフリーが適用されたiTunes Plusとなっている. 『Ys SEVEN オリジナルサウンドトラック』 『Ys I&II Chronicles オリジナルサウンドトラック.
カプコンは、DS用ソフト『ロックマン ゼロ COLLECTION』を4月22日に発売する. 価格は4,190円(税込). 本作は、2002年~2005年にかけてGBAで発売された2Dアクションゲーム『ロックマン ゼロ』シリーズ4作品を完全収録したもの. 『ロックマンX』シリーズの人気キャラクター"ゼロ"を主人公とした戦いが描かれる. DSへの移植にあたり、DSならではの新モードも搭載しているという. 詳細は続報を待っていてほしい. スパイク・チュンソフトは、10月18日に発売するPSP用ソフト『不思議のダンジョン 風来のシレン4 Plus 神の眼と悪魔のヘソ』のプロモーション動画を公開した. 本作は、2010年にDSで発売された『不思議のダンジョン 風来のシレン4 神の眼と悪魔のヘソ』をPSPに移植したもの. 舞台は緑あふれる南の島で、島にたどりついたシレンとコッパが、島民たちから魔物ではないかと嫌疑をかけられるところから物語がスタートする. 動画では、ゲーム本編の紹介の他、PSP版で追加された新たな3つのダンジョンや、Twitterとの連動機能も確認できる. 『不思議のダンジョン 風来のシレン4 Plus 神の眼と悪魔のヘソ』PV.
2013-14年秋冬ミラノコレクション が、開催中だ. 5日目となる2月24日(現地時間)は、この日のハイライトである「 ドルチェ&ガッバーナ 」が登場. 祖国イタリアの遺産であるモザイクやフレスコ画に着想し、それらをベースにキラキラと輝くビジューをあしらった、ドルガバらしい優雅な50年代調のドレスやミニドレスの多数お披露目した. 服のモチーフのアイコンや聖人を具現化するように、モデルたちの頭には小さな王冠をマーク. 最後はリッチなルビーレッドのドレスを纏ったモデルたちが総出演し、迫力のフィナーレを飾った. 「 マルニ 」は、シグネチャーのフレッシュなラインとリュクスなシンプリシティはそのままに、よりマスキュリンなコレクションを発表. 「 エンポリオ アルマーニ 」は、若々しさあふれるフェミニンなフォルムを多数提案した. そのほか、「 ミッソーニ 」や「 サルヴァトーレ フェラガモ 」もショウを行った. 2013-14年秋冬ミラノコレクション一覧は、こちら. ラコステは8/10(月)から、建築家のザハ・ハディドとコラボレーションした限定フットウェア・コレクションを販売スタートする. 建築分野のノーベル賞ともいわれるプリツカー賞を受賞し、シャネルの「モバイル・アート」の設計などで知られるザハ・ハディド. 彼女は、ラコステの象徴であるワニのロゴマークをデジタル化し、フットウェアの表面に落とし込んだ. また、最も特徴的なのはレザーストラップにメタルが内包された「ストラップ・クローズド・システム」. このシステムにより、見えない留め金の作用でストラップがしなやかに脚に巻き付く仕組みを実現した. パリのコレット、ミラノの10コルソ・コモ、ロンドンのドーバー・ストリートマーケットと、世界のハイエンドショップで850セット限定で販売される. 日本ではミッドウエストにて入手可能だ. ラコステ×ザハ・ハディド コラボレーション・フットウェア カラー展開/黒・紫(レディス)、黒・紺(メンズ) 販売数/世界限定850セット(日本では、レディス各12、メンズ各18、計60セット) 価格. VOGUE UKによると、先日開催された ジョン・ガリアーノの2012年春夏メンズコレクション のクリエイティブディレクションを、イギリス人デザイナーのビル・ゲイテン(BillGaytten)が手がけたことがわかった. ビルは現在51歳で、 ジョン・ガリアーノ とともに23年間働いた経験を持つ. ビルは『WWD』紙に対して、「私にとって、これまでずっとしてきたいつもと同じ仕事をするだけです. ジョンがいないのがちょっとした違いですね. 彼の感想を聞きたくてしょうがないですよ! 」と語った. ビル・ゲイテンは、ロンドンのユ二バーシティ・カレッジのBartlett School ofArchitectureにて建築を学び、イギリスのデザイナーであるヴィクター・エデルスタインの下でキャリアをスタート. その後、ガリアーノとともにディオールおよびガリアーノのブランドにて仕事をしてきた. 今のところ、ゲンテンの肩書きについては正式には発表されていない.
ロックスター・ゲームスは、今春発売予定のPS3/Xbox 360用ソフト『マックス・ペイン3』についてのゲーム概要を紹介した. 本作は、『マックス・ペイン2』に登場したニューヨーク市警の元刑事であるマックス・ペインのその後の物語を描いた作品. レメディー・エンターテインメントがこれまでに作り上げたシリーズをロックスター・ゲームスの制作チームが引き継ぎ、スタジオの枠を越えたコラボレーションによって制作されている. 同社独自のゲームエンジンを利用することで、シームレスで映画のようなアクションシーンを実現したゲームになるという. 『マックス・ペイン3』制作にあたり同社は、シリーズの理念である骨太な物語や多面的なキャラクター、映画的な演出、最高のゲームプレイを提供したいという姿勢で取り組んでいる. その作り込まれたゲーム概要が公開された. 進化したユーフォーリア物理エンジン、アニメーション、粒子エフェクト、AIを最大限に活用して、史上もっとも映画に近いアクションシューティングが誕生しつつある. 最新のテクノロジーによって、シームレスで映画のようなアクションシーンを実現. 武器の種類はより豊富になり、自動カバーシステムやより高機能になったバレットタイムシステムなど、プレイ内容が格段に向上している. 照準と射撃のシステムは、1人称視点の精密さと、3人称視点で味わえるキャラクターへの没入感を融合. これによって、うつぶせ状態からでも360度の銃撃戦が可能だ. "バレットタイム"は『マックス・ペイン』にとって重要なメカニズムの1つ. ゲームは、バレットタイムを生かすための手法を軸に構成されている. 特定のエリアでは"フルオート・バレットタイム"という特殊なシークエンスが発生し、通常以上の打撃を与えることができる. 単純なクイックタイムイベントではなく、マックスを好きなように操作できる. これまでは、シンプルなアニメーションだったシュートドッジだが、今作ではマックスが周囲の環境にあわせて、スムーズでリアルに動く. マックスはカバーまで走って飛び込み、壁や地面にぶつかる前に身構えるという. 敵に使用されているAIは、そのキャラクターによって大きく異なり、まったく別の行動を取る. 攻撃が命中した敵は、武器の威力や角度によって反応して、状況に応じたリアクションを行う. シリーズ初となる、カバーシステムを採用. プレイヤー次第で、これまで通りの移動しながらの射撃も可能だ. 細部へのこだわりは、いたるところに存在する. 画面内のほとんどのものを銃撃で破壊することが可能だ. 戦いが長引くにつれてマックスの顔や衣服には汗がにじみ出し、敵を傷つければ服に血が染みていく. 武器そのものも細部まで精巧に作り込まれている. 銃を撃った後に撃鉄が戻る様子やスライドの動き、弾倉から弾き出される薬きょうなども描写され、この上ない臨場感を与えている. グラフィックや物理エンジンが進化を遂げることで、美しく、かつディティールにあふれた環境で、スタイリッシュなガンアクションが繰り広げられる. そこにストーリー性が組み合わさることで、史上最高のシネマティック・アクション体験を味わえる. プロデューサーのみなさーん、ぷっちまーすッ! (←このあいさつで、 今、地球は1つになる ) 電撃なにがしの『アイドルマスター』いろいろ担当編集ライターのイマイチPです. 『電撃マオウ』で連載中の『アイマス』スピンアウト4コマ『ぷちます! 』ですが、先日お伝えしたように、10月27日にコミックス第4巻特装版が発売に! この 特装版のカバーイラストが到着 したので、電撃オンラインにて初公開!! あ、ちなみに通常版も同日発売となります. 特装版にチャームが付くぴよぴよと小鳥さん... に加えて、巨大化したはるかさん! 小鳥さんのニーソックスがかわいらしいというか、こう... 「グッ」と来ますよね. スリッパなのもいい. さりげなく指で4巻アピール. わーお! かわいらしい. なぜはるかさんが巨大化してしまったかは、4巻のカバー下や描きおろし4コマを読めばわかるかもしれないし、わからないかもしれない! これから描いてもらうので、その辺を明音先生に期待したい担当. そして、このカバーイラストと同じポーズのぴよぴよチャームが特典となるわけで、その画像をもう一度紹介. ちょっとおすましポーズのぴよぴよチャーム. 何度も書きますが、このチャームを手に入れるチャンスは、このコミックス第4巻特装版のみ! カバーイラストも公開となった第4巻特装版ですが、ここで 大事な情報 をお伝えします! この特装版を確実に手に入れたいという人は、 6月22日までに予約を済ませてください . すでに多くのご注文をいただいてますが、まだというプロデューサーさんは、今すぐにお店に走るか、カチカチポチッとカートに入れて決済してください. と、熱烈アピールするだけもアレなので、今回は第4巻の収録話から担当イチオシのコマを掲載! 春のやよタケノコ回や、冬のコタツ回など、お約束のネタはバッチリ収録. チャームにもなった、ぴよぴよが登場するお話ももちろん楽しめますよ. アイドルたちの喜怒哀楽も『ぷちます! 』の魅力!! 特典のチャームはもちろん、コミックスの中身も楽しみな『ぷちます! 』第4巻. ぜひぜひプロデューサーさん同士で情報共有して、予約をお忘れなく! (イマイチP). KONAMIは、可動フィギュア『武装神姫 蓮華』と『武装神姫 ガブリーヌ』を、本日10月28日に発売した. 価格は各3,990円(税込). 蓮華とガブリーヌは、デザイナーのいづなよしつねさんがデザインした神姫. 武器の組み換えパターンが豊富な、キュートなフィギュアになっている. 武装は、ボーナスパーツを使用することでMMS tall素体にも装着可能. 『武装神姫』ファンは忘れずにチェックしよう! 『武装神姫 蓮華』 『武装神姫 ガブリーヌ』 蓮華とガブリーヌは、PSP用ソフト『武装神姫 バトルマスターズ』のダウンロードコンテンツとしても配信中. CVは金田朋子さんと小林ゆうさんが担当している. ついに日本で『FIFA』が花咲く!? G