
【3日目】
Selamat pagi
今日も早起き。
トーストと目玉焼きの普通の朝食を取って、プールでのんびり。
チェックアウトが12時なので、荷物をフロントに預けて軽めのランチを取りに「漁師」へ。
ホテルから裏道を通って、「漁師」に向かったけど道に迷い30分も歩いてしまった(涙)
やっと、お店について汗だくなので、とりあえずビール!それとざるそば。
暑い時はさっぱりしたものに限るよね。
ホテルに戻り、預けていたスーツケースを持って、ヌサドゥアの定宿「Ayodya Resort」へ。
45分ほどでホテルに到着。今日から3泊お世話になりま~す。
顔なじみのスタッフが「Selamat kembali」(お帰りなさい)と出迎えてくれてなんだかホッとした感じ。
何故だか、いつも3Fのオシャーンビュールームの1385号室。
アヨディアパレスルームの一番安いガーデンビューで申し込みをしているのだがいつもご好意でグレ
ードアップしてくれてるのが嬉しい。
バルコニーにはデイベッドがありお昼寝したり、夜ビールを飲みながら涼んだりととても気持ちいいよ。
このホテルは害虫駆除を念入りに行っているので蚊に刺されることがないんだよね。
↑ 1385号室 バルコニーから海が見えて気持ちいい
↑ バスルーム ダブルシンクがお洒落 左手にシャワーブース 右手にバスタブ有り
部屋でシャワーを浴びて一休みしたら17時からのカクテルタイムを楽しむためにラウンジへ。
オードブルも毎日変わり飽きることはないかも。
ビールとカクテルをもらいオードブルを食べたら、胃袋に夕食を食べる余裕がない。。。
↑ カクテルタイムのオードブル 手前はインドネシアの焼き鳥「サテ」
2時間たっぷりとカクテルタイムを満喫して部屋に戻ると、ベッドメイキングがされていてチョコの
サービスが。
↑ フランジパニ(プルメリア)と一緒にチョコのサービスがベッドの上に
お腹がいっぱいなので夕食は抜きで~す バスタブに浸かって今日はそのまま就寝。。。
ここのホテルのリネンがとても気持ちよく熟睡できそう。。
おやすみなさ~い。
【4日目】
Selamat pagi
朝食前のビーチ散歩。
インド洋からの風が強いけどとても気持ちいいよ。
バリでは夜更かしして寝坊するよりは、早寝早起が絶対にお勧め!
夜更かしは都会でも出来るけど、早起きのサンライズを拝みながらのビーチのお散歩は出来ない
からね。
↑ 風が強いけど散歩には最適 白い砂浜とブルーの海とのコントラストがいいね
今朝はパレスラウンジではなく、メインの朝食会場へ。
途中のラグーンには南国特有の動物がお出迎え。朝食の時は餌がくれるとわかっているみたいで
寄ってくるんだよね。
↑ 日本では絶対に見ることが出来ないトカゲだけど、おとなしくて以外と可愛い
巨大ホテルだけあって、朝食会場はとても広くてメニューも豊富。
和食もありなかなかのお味。ベトナムのフォーのコーナや味噌汁コーナーやエッグステーションも
あり満足。
満腹になり部屋に戻って水着に着替えてプールへ。
このパレス専用プールはいつも人がいなくて貸切状態。子供も居ないので読書とかいいよね。
↑ アヨディアパレスゲスト専用プール サマーベッドに無料で飲み物を持ってきてくれるよ
のんびりくつろいでいると可愛いお客さんが、、、、ナッツを準備しておくと凄く近くまで寄ってくるよ。
↑ 餌を貰えるとわかると凄く近くまで寄ってくるよ
可愛いゲストと遊んで部屋に戻ると、ベッドメイキングが終わっていてギフトがベッドの上に。
小さな心遣いが嬉しいよね。
↑ プルメリアのマッサージオイルとソープとバスソルトの詰め合わせのギフト
今日の夕食は3泊特典で付いてくる「無料夕食券」でホテル内の和食を食べに行くためにアフタヌーン
ティーは遠慮して、カクテルタイムもオードブルは食べずにワイン一杯で我慢我慢。
この夕食券はホテル内のレウトランであれば和食・イタリアン・アジアン・BBQディナーのどこでもOK!
お腹を空かして、18時に和食レストラン「源氏」へ。
↑ ホテルの和食レストラン「源氏」
スタッフは着物を着て、BGMは琴の音楽でとても日本っぽくしてあるけど、日本人ゲストがとても
少ない感じ。
逆に欧米人で鉄板焼きや寿司を食べていたよ。
↑ 無料の夕食券で食べた料理 無料にしては立派 味は良かったよ
無料券で食べれるメニューは5種類位あり、今回はお寿司セットなるものを注文。
お寿司+刺身+天麩羅+茶碗蒸し+味噌汁+デザート+コーヒーと言った内容でGOOD。
バリは四方が海だからお魚は美味しいのは当たり前かも。。でも生魚は信頼出来るところで
食べないと危ないから注意してね。
食後にラウンジでアイスコーヒーとクッキーをもらい、夜風にあたり酔いを醒ましてお部屋へ。
熱めのバスタブに浸かりおやすみなさい。
【5日目】
Selamat pagi
今日も5時過ぎに起床(笑)。
この時期は乾季で日本と逆だから昼の時間が短く日の出は6:30頃なんだよね。
バルコニーのぼんやりして、ホテル内散歩をした後にパレスラウンジで朝食。
↑ ラグーンが広くて緑も多いから朝の散歩はとっても気持ちいい
ラウンジでは毎回、目玉焼き+ソーセージ+ベーコンを注文。
サラダやホットミールはバイキング形式で。やはりメインの朝食会場より質はいいみたい。
今夜はヌサドゥアのショッピングモール「Bali Collection」へ。
今日は一日プールででのんびり。
パレスラウンジのカクテルタイムでビールだをいただき、「Bali Collection」へは無料シャトルバスで。
この無料シャトルバスは1時間毎にヌサドゥアの各ホテルを巡回してくるのでとても便利。
歩いても15分程度で到着するけど、夜も暑いからね。
「Bali Collection」のHPは ⇒ こちら
レストランの種類も多く、コンビニ・スーパー・マッサージ店・洋服屋・土産物屋とかあるけど、
観光客向けなので料金は高め。
クタに同じ店がある和食屋の店長に聞いたら、ここの家賃は高いらしく料金に反映せざるを
得ないと言っていたけどね。
でもヌサドゥアは「コンラッド」「グランドハイアット」「ウェスティン」「ニッコー」「セントレジス」など
大型デラックスホテルが集まるから、お金を持っているゲストが多いと思うから少し高くても問題
ないのかな。
買い物をする予定はないので(土産物もスーパーも高いからね)、食事だけ。
散歩がてらに物色してみるけど、どの店も変わり映えしないしライブ演奏で客寄せをしてる感じだね。
同じようなお店ばかりで店名は忘れたけど、日本で食べるより少し安い程度かなぁ~。
因みに和食の「HANABI」はお勧めしません。バリの和食屋の中では一番美味しくなかったな~。
マグロは水っぽいし、シーフードサラダは冷凍のシーフードMIXを使ってるし、その他の料理もNG。
少し高いけど、グランドハイアットの「南風」がお勧めです!
無料シャトルバスの時間までぷらぷらして、オープンエアーのバスで5分程でホテルへ。
シャトルバスの時刻表はHPに載っているから参考にしてね。
あと、バスの発着所が2箇所あるから現地で良く確認してね。
↑ ホテルの夜景 ラグーンに浮かぶ建物と間接照明がいいよね
ラウンジでアイスティーをいただき、お部屋に戻りおやすみなさい!
明日はスミニャックへの移動日だ。
続く、、、2011年旅行記Vol.3 (スミニャック3泊編)