goo blog サービス終了のお知らせ 

エグチェの口笛

大切なことは、あたりまえの中にあり

もうへとへと

2005-08-25 23:33:05 | Weblog
今日は、ポスターセッションの準備と研究室のオープンカレッジの準備をしてきました。
果て明日は一体どんな人たちがくるのでしょうか。たくさん来てくれると良いなと思いつつやっぱそこまで来ないかなあといったジレンマに悩まされているみたいです。この忙しい時期も学生生活の最後の夏休みなんだと最近思ってきました。これもこれで良いじゃないかと・・・今やれることを一生懸命するしかない。良い先生、友達、学校にめぐり合えて、生き残ることができた自分はかなり奇跡の者だと最近更に思うようになってきました。この7年間は、自分を大きく変えた時代であります。そんな時代に・・・そして最高の先生、友達に・・・・乾杯って飲んでるわけではないですよ

久々の更新

2005-08-24 11:56:59 | Weblog
気が付けば・・・もう八月も終わり学生最後の夏だったのに・・・。あーー神様最後に何か良いことをどんなちちゃなことでもよかけん。奇跡をください最近特にいろんな悩みが多くって、これってのが青春なんですかね。でも、青春って言ってももう21なんでどうかと思うんですけどね。時間だけはみんなに平等に与えられているんで、これから先上手く使っていきたいなと思う今日この頃です。あーこの間北海道に学会の研修に行ってきたんですが、やっぱ気候的にいいところでしたね。食べ物もおいしかったし、工場見学もできて、キタキツネも見ることができて良かったです。何よりも他の大学や高専の人たちと交流できたのが良かったです。考え方もそれぞれで、今の自分にとって価値あるものになりました。

久しぶりの更新です

2005-07-31 20:53:35 | Weblog
久しぶりの更新です。いやーなかなか更新できなくてごめんなさい。色々と忙しくって・・・。でも充実していて良い感じの夏休みです。これが学生生活最後の夏休みかと思うとなんだかなって思います。まずは、ソーラーでいい結果出して、〇ー〇(わかる人にはわかると)して、北海道に研修に行って、研究と論文書きして、ポスターセッションの準備して、おっと設計をしなくては・・・・。
話は変わって、デジカメ買いました。かなりの割引をしてもらいネット価格を大幅に下回った感じです。128MBのSDはただで付いてくるし、その他もろもろ。さすが新製品が安いお店です。あーバイトに戻りたいな・・・。

毎日が大変です

2005-07-13 19:32:01 | Weblog
最近なんやかんやでいそがしかとです。あれもせなんこれもせなんでもーテンテコマイデス。優先順位をつけてやっているんですが時間がほしいとたまに感じます。研究にソーラーに前刷り提出に設計に企画作りと大変です。はーパーマンみたいにコピーロボットがいたら良いのになでも、夏が来たからには頑張らないと・・・。蒸し暑い夏じゃなくてカラットした夏になってほしいです。どこかで暇見つけて川に釣りに行こうと考えているんやけど果たして実現できるのだろうか。でも、学生生活最後の夏休みなので思いっきり何事も悔いの残らないように頑張って生きたかとです。来年は、多分汗水たらして重機のそばにいるかもしれないので。最後の青春・・・・さーいくっきゃない

電車男→熱い

2005-07-08 10:08:38 | Weblog
思ってた以上に電車男のドラマが熱かった。あんな事が本当にあるんだって思うとどきどきものやね。見ていて結構笑えたし、とてもこれからの展開が期待できるドラマやね。って今回から文章スタイルラフにしていこうと思っとるとです。あーあの電車男の勇気には感動やね。なかなかああいう時って実際そうなるとなかなか何もできんとよね。なんか2CHにもはまってしまいそう。あんな風に各地からいろんな人がメッセージを送って勇気付けてくれる時代・・・やっぱすごいな。あーーー勇気て言う名の薬どっかにないかな。多分、答えはきっと近くにあると思うんだけど。ってキターっていってみたいな

相乗効果について

2005-07-06 20:45:58 | Weblog
おっつです!!信号電材からの設計の仕事を二日間頑張って(学校と会社を行ったり来たり)やってなんとか二枚図面を仕上げる事ができました。結構慣れてきたんですがやっぱ一枚5時間くらいかかってしまいました。まー慣れればいいんですけど。
さて、このサイトのテーマである相乗効果について今日は考えていきたいと思います。相乗効果それは、とてもすばらしいものです。ひとつのものでは成し遂げられないことを・・・もうひとつのものと組み合わせることでとても大きな性能を発揮します。例えば、アンパンを考えてみてください。あんこだけ、パンだけではなかなか食べようという気にはなりません(特別な場合を除いて)。でもあんことパンの二つが融合するとアンパンになって食べる気が単独の場合よりかなり増してきます。これが相乗効果です。だから、1+1がこの相乗効果を用いれば2ではなく3,4にもなるんです。すごいと思いません?だから、このサイトを見ることによってみんなが持っているものをさらにアップしていけたら良いなって思ってます。

ATF交換しましたよ

2005-07-03 13:39:19 | Weblog
どうも、雨がちょこと降ったり止んだりと先週に続き変な天気です。あまり聞きなれない人が多いと思うんですが、ATFというオートマオイルを交換してきました。むしろ交換してきたというより車を取りに来てもらってしてもらいました。当初の予定では、来週だったんですがなんか知り合いの整備工場がちょと時間空いたから今からとりにくるという話になって交換してもらいました。このATFは結構曲者で、新車購入から全く換えてなくて7~10万キロとか走って急に交換すると逆に走りが悪くなり、車が下手したら壊れるみたいです。最悪オーバーホールって感じですね。今回変えようと思ったがシフトショックが大きくなったからであり、前回の交換がなんと57300kmで今76000kmでちょう換え時。費用は・・・・、知り合いのおじさんはまだ計算していないから今度でいいよと帰っていきました。さて、じゃデミオの走りはいかほどかというとまだ乗ってません。来週月曜日に試してみるつもりです。
 話はまた大きく変化するんですが、みんなは太平洋戦争についてどれだけ知ってます?最近、サイパンに天皇陛下が行かれたことによってテレビで大きく取り上げられてました。その時に流れていた断崖絶壁から飛び込む人の姿・・・・何とも言いようがない気持ちになります。今の平和な日本では考えられない日本の姿です。僕は、よく祖父や祖母からその頃の話を聞きます。聞いているとよりその頃の凄さが伝わってきます。特に東南アジア近辺に行って無事に帰ってきた祖父の話はリアルです。青春時代を特攻隊として死を遂げた人々、軍の看護にあたって死んでいったひめゆりの人たち・・・彼らの思いは一体どんなものだったのだろうか。その思いは、きっと言い表せきれないと思う。天皇のためでなく愛する家族、恋人を守るために旅立っていったんだから。彼らが愛する人に対してできたことは、あの時は自らが犠牲になって愛する者を守ること。今では、いろんなことが考えられるが当時では限られていたのである。戦争のことについて表面的なことしか知らない現代・・・、もっと知る必要があるんじゃないかと思う。実際に戦争は世界中で起きていて、今もなお多くの人が命を失っている。戦争・・・いつも悲惨な運命をたどるのは民間人である。人の記憶なんて、たかがしれている。記憶それは自分の心に言って常に意識してこそ残っていくものである。当時、彼らが持っていた純粋な気持ちを僕らは見習うべきではないでしょうか。決して風化させてはいけない戦争という名の悲惨な物語。あれから60年、当時の人から見て日本は、望んだものになっているでしょうか。今日は堅い話になってしまいましたがこの辺で

変な天気

2005-06-30 12:08:43 | Weblog
最近、変な天気続きますね。雨が降ったり止んだりと・・・。特に昼に起きた日には湿度最悪です。昨日まで二日間、信号機の設置する場所を測量データを基にきちんと図面化する仕事をしてきました。いやーはまってしまうと時間のことも忘れてPCに向かって一生懸命やってました。きちんと、頭の中に道路状況のことを考えてやっていかなくてはなりません。特に信号の向きだとか。複雑な交差点なんて本当に大変です。でも、やっていてまだ難しいこともたくさんあるけど結構楽しいものです。しかし、かなりコマンド覚えてスピーディーにやっていかないと話しになりません。バイトといっても、会社はそれを仕事としてやっているのでそこはきちんと考えてやっていかないと。でも、ずっと画面を見ていると液晶といっても疲れます。
 話は急展開して、今日今年初めてセミの声を聞きました。もう夏なんですね。最近特に一週間を早く感じます。何ででしょうか?やっぱ忙しいからですかね。こうやってどんどん時間は過ぎて、人も町並みも変わっていくんですよね。でも、その瞬間瞬間を忘れずにいたいですね。これから先、想像以上の未来があり、想像以上の困難があり、だからこそ、また想像以上の未来がやってくる:最近こんな事を少し感じるようになってきました。もう、年なんですかね。やばいですよ。

雨ちょこっと降りました

2005-06-26 16:26:03 | Weblog
やっと雨が降りました。ほんの少しでもやっぱありがたいですね。でも中途半端に降ってもらうとなんか蒸し暑くなってしまって。でも、雨のあがった後に隙間からのぞく青空を見ているとついついドライブにでも行きたいなって思います。皆さんのところは雨は降りましたか?なんとなく空には入道雲が・・・。もう夏なんですね。夏・・・その言葉を聞くだけでどきどきしてきます。あの青い空が何ともいえな言えないんです。最近ふと思うんですが、バイト辞めたことでバイトの良さを感じ始めました。自分のやっていたバイトは電気店での接客、修理、配送、レジなど一連の仕事でした。時給の割には結構大変な仕事で・・・。でも、今思うとかなり貴重な経験をさせてもらったと思ってます。病気がなければ今でも続けていたと思います。多くの人との出会いがありそこには自分の知らない新しい世界がありました。バイト始めて、三日目で店長に「これだから素人は困ると」言われ辞めようと思って今思えばもう一年も続けていたんですね。続けられたのは、慣れってのもあるんですけど、やっていくうちにやりがいを見つけたからからです。やっぱ仕事は人間関係が一番重要ですね。これがうまくいかないとどうにもこうにもなりません。このバイトでは、接客のマナーやレジの打ち方などを仕事しながらたくさんのことを教えてもらいました。これらは、これから先きっと役に立つはずです。
 出会い・・・これから先もきっと多くの出会いがあるはずです。その出会いを大事にしていきたいと思います。出会いは、人を大きく変え、時には自分の無知を知ることになったりといろいろあるはずです。自分でこういう風に言うのも何なんですが、自分はこれまで本当にいい出会いをすることができました。特に、高専に入ってからの出会いは自分を大きく変えることになりました。M37期生と先生達との出会い、それは特に大きいものでした。苦しい時を何度も一緒に乗り越えてきた友達、ものづくりのおもしろさを教えてくれた先生、なぜなぜという疑問を必ず解決できるこの学校に来れたことは本当にありがたいことです。また、早くみんなと飲んだり遊んだりしたいです。

異常気象

2005-06-24 10:31:26 | Weblog
今年の異常気象は・・・・半端じゃありません。ダムの貯水率も0%に近くなってきてるし。太平洋高気圧がなんか今年は特に弱いみたいで、梅雨前線を押し上げきれてないみたいです。もう、地球もやばいって事ですかね。中国では、暑さが半端ではないのでサラリーマンも上は裸で道を歩いている姿が放送されてました。でも、最近日本でも温暖化に注目されているみたいですが、みんなはどんな事に特に気をつけていますか?人間は、一人のお医者さんが病気診てくれるけど、地球を診てくれるお医者さんはいないですよね。だから、地球に住むひとりひとりがここの地球ではお医者さんなのではないでしょうか。個人が、地球のことをもっと考えればきっと良くなっていくはずです。
 話は360度変わりますが・・・って同じじゃん久しぶりに広末涼子をテレビで見ました。数年前とはまったく違ってましたよ。なんかとても落ち着いて見えました。やっぱ子供が出来て守るものができるとそうなるんですかね。自分のことは常に二番目に考えるような感じになっていて・・・。
 最近、赤い疑惑にはまってます。別に石原さとみがどうのこうのではなくって、命について考えさせられます。見ていて涙しました。今では、骨髄移植で何とかできるという希望がありますが、あの頃は不治の病とされていたんですからね。懸命に生きようとする彼女の姿はとても熱いものを感じました。今日、病院(別の)に行ってきたんですが先生に何度も「あなたは生きなければならなかったたのよ」と言われました。生きるってすばらしいこと、でも大変なこと、だけどすばらしいこと、だから生きるんだと・・・。なんか、かっこいいこと!?言ってますが本当に命あるってすばらしいことです。当たり前のことを当たり前のように流していくこの世の中で、今回この様な病気をする事でその大事さを再確認する事ができました。