今日は、研究が最後の最後で失敗に終わり(どうしょうもないくらいな失敗)、ちょうテンション落ちまくってます。それに、三月にある機械学会の懇親会の司会、座長までやることに。挙句の果てには、修了式の機械の総代に選ばれたりと・・・。緊張が得意な俺はどうすりゃいいんだーーーーーー。でもうれしいことにジオスで受けたTOEICが475点と最高点をマークしました。
今日から引越しの準備はじめました。とりあえず、必要な時直ぐ送ってもらえるようにダンボールに詰めてみました。二ヶ月は、研修所に住むんで荷物は必要ないと思うのですが、その先の寮暮らしを考えて早速準備。教科書類の整理に苦労フクローです。明日からは、朝から研究なので来週一週間は身辺整理したいと。とりあえず、学校の荷物はあと・・・衣服類だけなので何とかなるかと。残りは、研究ノートと学会準備(PPも完成したし後は練習あるのみ)。学校のPCは、データ整理も終わり一息。来週、再来週頑張ったらもう、あとは卒業式を迎えるのみ。あー卒業かー。
風邪引いてしまいました。なんか一気に気が抜けちゃって
。卒業旅行は楽しかったねーー
。企画するまでは大変だったけど、実際に始まってみると本当に楽しいもので
。色々な人の新たな面を発見できたり、知らなかったことを聞けたりといいことばかりでした。バスの運転手もいい人で、温泉や旅館の人も良かったので助かりました。とりあえず、みんなが楽しめて思い出に残るような旅行にすることができたので良かったです
。面白い写真てんこ盛り・・・ほしい人はkaorin_1119@hotmail.comまで(学校のメッセで転送したいと思います)。何せ120MB近くあるので圧縮しても大変で。直接貰うこともできるのでUSBもって来てちょ






今日は、JTBに旅行の前金を渡しに行った帰り、友達と三人でベスト電器に行って新生活をする友達のPCを模索してきました
。そして、昼ご飯を食べに玉名の子馬っていう食堂に行ってきました。その店は、美味しくて、早くて、安くて、ボリューム万点といった感じで最高ーー{です/face_yaho/}。帰りに、渡瀬川で天気が良かったんで散策したり、ちょこっとひなたぼっこしてきました
。そのまた帰りに新生活の家具探しに玉名のナフコにいってソファーに座ったり、家具いじったりしてきました。まーいろんな家具があってもtwo one styleって感じですね
。そこでko-heyさんのスイフトらしき車を発見、即彼に電話で通報。やっぱりko-heyさんでした。あのナンバーは、もー絶対忘れないからね
。どうやら、同じく家具などを探しているみたいで。。。ちょっとあまりにも偶然だったんでびっくりしました。えーその後、学校近くのお店で先輩と待ち合わせをしてたので、行ってみるとシルビアに乗った先輩もいました。どうやら、近くの交差点でシートベルトしてなかったらしく、警官に捕まり点数引かれたみたいで・・・ちょっとばかし怒っているみたいでした。その先輩に、この車15万で買わん?って聞かれたんですが、僕も車いらなくなるんでと断りいれてきました
。ごめんなさい。どうやら、もう一人の先輩は車、廃車にするみたいで、デミオに移植出来そうなものはもらえるみたいな感じになりつつあります。英語訳すると「空の線」という名の車で、デミオに移植できるのは一体どんなものがあるのか気になります
。話変わりますが、荒川さん、村主さん、安藤さんご苦労様でした。初の金メダルの荒川さんは、やっぱりすごかった
。感動しました。







今日も天気がハレルヤ。日曜は、朝から車洗車して(さっぱりしたよ)、fullちゃんに誘われたTOEICをジオスで受けてきました。あれ・・・難しくなってる
って感じでした。その後、ジオス主催でボーリング大会があるそうなので行ってきました。その前に時間がちょいとばかしあったのでinoのお見舞いに行ってきました
。結構元気そうだったので安心しました。もうすぐ退院みたいなので良かったです
。そして、いざボーリング大会へ…。ボウリングってか球技が不得意なgooはちょいと不安が
。しかし、1ゲーム目は97と2ゲーム目は126と結構なスコアを出してきました。ちょービックリです
。そして、その後どうするかってことになって、hi、iso、碧虫と上陽の岩盤浴行くことにしました
。しかし、お腹がすいたので基山の丸幸とういう店にラーメン食べに行きました。hiのお勧めだけあってとてもうまかったです
。餃子、アイスじゃんけんしたりと有意義な時間でした。そしてその後、上陽に岩盤浴行ってきました。いやー出る、出る・・・汗が
。解毒ってやつですかね。以外に料金も優しくて(初めて行って割り引きあったしね
)、最高でした。で、帰りに色々買ってノマノマすることにしました
。あと少ししか、一緒に過ごす時間がないからとてもこういうのは大事です
。そして、四時過ぎにその場就寝
。そして十時に起床。先に失礼してごめんね
>みんな。でもー本当に楽しかったなー
。こんな感じで充実した週末でした。















今日は、珍しく晴れ
。こんなにいい天気で、果てしなく広がる空なのに、学校でmonky majicのaround the world聞きながら研究中
。アップテンポな曲なのでついつい外に出かけたくなっちゃいます
。何せコマツの課題と研究がまだ残っているのでそれを仕上げて、学会に準備ができればどうやら終わりみたいです
。さーそれまでがんばるか。




今日も雨、昨日も雨
。今日は、fullちゃんとinoのお見舞いに行ってきました。どうやら無事手術も終わったみたいで、いつもの!?inoがいました。早く右手が自由になるといいね
。自分も入院してたので、inoの気持ちはよーく分かります
。マヨネーズやら海苔やら役に立ってるみたいで、うれしいです。スッポンドリンクは、反応が少し薄いみたいですよ…ひーちゃん
。これからエグチェは、JUST FEELを目指して頑張りたいと思います
。あーもう少しでうちのデミともお別れ
。最後くらいどっか遠くにつれってやるかな
。








今日は、初めてTAなるものをやってきました。人に教えるってやっぱり大変なんだね
。今日は雨、あー長崎も雨だったんだろうね
。学位も無事に合格して、ひと段落
。今日から研究・・・。設計をちょこっとだけやりました。どうにか2月中に完成させたいです。納得がいくものを最後は作って卒業できたらな
。がんばるぞー
。最近、車洗いたくてしかたないんだけど、天気が天気だから
できない
。あーinoは無事手術終わったかな
。元気なinoが早く戻ってきますように
。









えーやっとこさ、二日酔い気味のエグチェです
。今日は、朝からinoを病院まで送ってきました
。エグチェは、inoの一番目のお見舞いになってきました。その時、inoをお世話していた看護婦さんとちょこっと話をしてきました。エグチェが山崎に似ているかどうか・・・。看護婦さんは、全然エグチェの方が良いよって言ってくれました
。最近、落ち込んでいたエグチェに希望の光が・・・
。そして、三十分ばかしinoとおしゃべりして帰りました。あーino、チョコレートサンキュー
。さっきチョコレートムース食べました。チョコとフルーツとのコラボがなんとも言えない位いい感じになって、おいしかったです
。お店出せるよーー
さー今日もがんばるべ
。







