日本グルーヴチューン振興会

Special Favorite Music『World's Magic』

本日のおススメの1枚はコチラ。

 

 

 

Special Favorite Music

『World's Magic』

2016/5/4リリース

P-VINE

PCD-20369

 

 

とりあえず、アルバムのトレイラーをご覧ください。

 

 

 

今年の新年のご挨拶記事で少しだけ紹介しましたSFMですが、待望のファーストアルバムがリリースされました。

お聴きになってお解りかと思いますが、とても温かみがある柔らかな音色が心地良いバンドです。

8人のメンバーとサポートメンバーが一体になって紡ぎ出す、温もりと煌めきと少しの心地良い青臭さが入り混じる、緩やかなグルーヴと秀逸なメロディ。8曲全てに溢れるポップネスの虜になります。

多人数、4Rhythm以外の楽器がメンバーにいる、生楽器中心、男女混合、古今東西の色々な音楽のファクターを消化している、王道から少しズレてるのに全方位に訴えかけるポップな楽曲・・・・そんな要素を思い浮かべている時に頭に浮かんだのは、モダーン今夜やクリームチーズ・オブ・サンだったりする。そりゃ俺が好きになるはずだわ(笑)

 

 

ネオソウルな感じやインディーポップ、古の邦楽ポップの香りやシティポップな要素も絡めつつ多幸感溢れるサウンドを作り上げている。しかも人力への拘りを見せる若きミュージシャン。応援したくなるに決まってる(笑)

とにかく、楽曲が良いのです。細かい部分の粗さは寧ろ清々しさと勢いに繋がっていて聴くだけで幸せな気持ちが溢れます。

個人的レコメンドは感情豊かな弦とウォームな管がキャッチーなメロディを引き立てる「Baby Baby」、エレピと木管アンサンブルが気持ち良すぎるソウルポップ「Magic Hour」、ギターの音色と身体を揺らすリズム隊が素晴らしいグルーヴポップ「Dribble」・・・・・・というか、おススメありすぎるんです。何曲かだけとか選べない(苦笑)

 

You Tubeで見られる曲を紹介しておきますんで、気に入ったら是非お手にとっていただけたらと思います。シーンを問わず、1日中どこでも寄り添ってくれる名盤だと確信しています。

 

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

デルフィス
お返事遅くなりました
こっしー様、こぅしー様・・どちらが正しいのでしょう?
ともあれ、パイレーツカヌーを聴いてみました。佇まいの良さ、温かみを感じます。少し私の好みど真ん中とはズレていると思いますが、良い感じで好きです。
京都は新しいポップバンドやグルーヴのある楽曲をやるミュージシャンが多くて羨ましいです。こちらも、そんな土壌があれば良いのですが・・・(苦笑)
こぅしー
私も東京、福岡共に遠い京都に住んでおりますので、最近はなかなかライブに行けてないです...。
デルフィスさん、パイレーツカヌーというバンドをご存知でしょうか?めっちゃ良いので聞いてみてください!
モダーン、にげたひつじ、SFMとここまで好きが似通ってればもしかすると...
https://youtu.be/RME87kqaGHs
デルフィス
はじめまして
こっしー様、コメントありがとうございます。SFMのこのアルバムは本当に素晴らしくて今年のマイベスト10に入るだろうなと思っています。
モダーン今夜が大好きな方と繋がれるのは本当に嬉しいです。最近はライヴで上京するとか難しいのですが、今度モダーンのライヴに行く時にはお会いできるかもしれませんね。その時は宜しくお願いいたしますm(__)m
こっしー
はじめまして。
Special Favorite Music良いですよね!
改めてブログの記事を拝見しました。
私の好きなバンドばかりのレビューが載っていて、嬉しく思います。
特に私も世界一大好きなバンド、モダーン今夜が載っていて、びっくりしました!ライブでお会いしているかもですね。
また見に来ます!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「CDレヴュー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事