goo blog サービス終了のお知らせ 

久々にgooブログを再開しました。気が向いた時だけ更新します。

テニス、ドライブ、ツーリング、日常の出来事・・・などなど 

日光ツーリングwith Sさん

2021年10月18日 20時00分00秒 | オートバイ
朝2時半出発し、日光に行き、沼田を経由してきました。
帰りは、環状8号の渋滞🚗🚗🚗⚡にはまり、環状2号の新桜ヶ丘の渋滞でとどめを刺されました。10Rでは、渋滞🚗🚗🚗⚡に巻き込まれると大変を実感しました。クラッチが故障しそうになりました(泣)


スタートです

日光PAで休憩☕😃🚬と時間潰し。羊羮を買いたいが、店が開くまで待機しました

温泉♨️入りのんびりです。800円でシャンプー、ボディーソープ有りました。

尾瀬かたなし道の駅で昼ご飯
950円のハンバーグ定食です



高坂PAで最後の休憩☕😃🚬です


ZX10Rのクラッチが故障

2021年10月04日 03時59分00秒 | オートバイ
砧講習会にZX10Rで参加した。ブレーキ練習、バランス練習の辺りで、水温計が異常を示して、点滅したため、練習を中断してバイクを休める。スラロームの慣熟走行時、クラッチが繋がり難い異常を感じたため、2回走って中断して、芹が谷さんへ電話する。
千鳥バランスでの、半クラが悪くて、クラッチ板が減った模様。また、リアブレーキがすかすかでベーパーロックを起した。
夕方芹が谷さんで見てもらい、ギリギリでクラッチ板交換は免れ調整でなんとかしてもらった
が、もう少しで交換になり10万以上の出費になる所だった。
ZX10Rでは、定速バランス練習は絶対ダメだと、体感しました。


GSR750 フロントタイヤ交換

2021年09月20日 18時00分00秒 | オートバイ
芹が谷さんに、リアボックスの部品を買いに行きました。



そのついでに、Kさんにフロントタイヤの状態を見て貰ったら、すぐに交換する事になりました。サイドがなくなっているため、このまま帰すわけには駄目との事です。Kさんが交換してくれました。
ハイグリップタイヤに近くなると、サイドがえぐれる減り方をしないらしいので、八の字に減ってないから大丈夫と言うわけではないと言われました。





真ん中有るけど、サイドのおいしい所がなく、ヤバイ😞💦



新タイヤ。ロッソ2



装着後です