goo blog サービス終了のお知らせ 

AQUA Vitae【ウイスキー備忘録】

徒然なるままに飲んだお酒の銘柄を記す備忘録
または自宅にある銘柄を記しダブって買うことを防ぐための備忘録

外飲み備忘録(25年1月)

2025-01-16 | ウイスキー
職場の宴会で珍しく三次会まであり上司の行きつけのバーへ
初めて伺ったお店でしたがパトロン(失礼)と一緒だったので安心していいの飲みました!

スキャパ(SCAPA)
アイランズの中でもピートがないタイプのシングルモルトです
とても軽やかなでもどっか遠くに塩味を感じられるような3軒目の一杯に我ながらナイスチョイスと思いながら頂きました


ブラントン(Blanton's)
お馬ちゃんがカッコイイボトルで有名なケンタッキーバーボン
これもおいそれと買える値段ではないです


タムデュー18yo(Tamdhu 18yo)

マッカランがあまりに高騰してるので同じくスペイサイドで美味しいシェリー樽のタムデューです
「15と18あるけど?」とマスターに聞かれ隣に居た上司の顔色を伺いつつこんな高いのいかせてもらいましたw
とても美味しゅうございました!


ラグ キルモリーエディション(LAGG Kilmory Edition)

2025-01-15 | ウイスキー
ラグ キルモリーエディション(LAGG Kilimory Edition)
ある日馴染みのバーで「何か珍しいのある?」と聞いた時に出してもらったのがこの「LAGG」でした

アラン島の新しい蒸留所とかで
ピーテッドタイプのシングルモルトづくりを目指して作ったらしいので
アイラやタリスカーが好きな人は絶対好きなはず(※個人の感想です)

味もさることながらこのボトルかわいくないですか?
ミーハーなのでジャケ買いして後悔しないタイプです


バーで頂いた時はアイラ(アードベッグだったかな??)を練りこんだ特製生チョコも頂いて
超絶美味しかったので欲しくなると(手に届く金額なら)買っちゃうタイプです





カバラン(KAVALAN ミニチュアボトル)

2025-01-14 | ウイスキー
カバラン (KAVALAN)
(左)ソリストオロロソシェリーカスク
(右)ソリストバーボンカスク

(左)コンサートマスター ポートフィニッシュ
(右)クラシック

言わずと知れた台湾のウイスキーです
昔台湾行った時も免税店ないかなぁ?って探してみたけど見つけられませんでした(今ならあるのか?)
ホームセンタージョイフル本田をぶらぶらしてたら目が合ってしまった奴らです
No1やNo2はそこらへんでも買えますけど
ソリストとかになるとしっかりしたとこじゃないとないですもんね(しかも高いし)

最近ハイボール缶は色んなとこで見かけますけど
やっぱりソリストクラスになると抜群に美味いですね

ただ出先でカバランハイボール缶とか見かけるとテンションは上がりますw






宮ノ鹿 (MIYANOSHIKA・桜尾蒸留所)

2025-01-14 | ウイスキー

桜尾蒸留所限定のヴァッテッドモルト です
美味しい桜尾と戸河内のシングルモルト混ぜて美味しくないわけないじゃない?

勿体なくまだ開けてないから美味しい判らないけど!

自分が見学しに行った時にはなかったけど
職場の同期が行った時にあるって言うんでお使いをお願いして手に入れました

桜尾 SAKURAO single malt

2025-01-12 | ウイスキー
桜尾 (SAKURAO Single malt) 
広島廿日市市の蒸留所のやつです
広島サミットの際に提供されたですよね

口述する広島での購入は叶わなかったけど
ふらっと寄った地元のやまやで見かけるやいなやお迎えした一本です

桜尾は2022年に広島出張があったので有給をくっ付けて蒸留所見学も叶いました
海沿いのウエアハウスは兎に角画になる


ホルスタイン社製の蒸留器

流石に蒸留所ならシングルモルト買えるんじゃない?
と甘い考えで結局試飲しかできなかった桜尾

戸河内 シングルモルト

蒸留所での試飲も出来ずに悔しくて広島のバーで頂いた戸河内のシングルモルト
桜尾と同じ蒸留所で作って貯蔵は山の廃線トンネルで寝かせたってやつです


桜尾と言ったらやっぱりジンの方が一般的にはメジャーのようで
飲食店限定で出しているジュニパーが2倍とかジュニパー10倍とか
まるでサイヤ人のような桜尾ジンを頂いてました

桜尾ジン ハマゴウ

こちらは最近ビック酒販ふらっと行ったら期間限定の
桜尾ジンのハマゴウを見つけてしまいお迎えしてしまいました
普通のジンより優しい味と匂いで飲みやすかったです