goo blog サービス終了のお知らせ 

darks雑記

まっ あんなこと、こんなこと

Windows8 CP その後

2012-03-20 | インポート

現在色々トラブルにも遭遇しながらも、ほぼメインPCとして今もこうして使用している。
この古い中途半端にカスタマイズしたPCにはXPより断然気持ちよく使えるようである。

これまで、使えなかった新しいWindowsLiveメールや透明感のあるウインドウや、各種ツールが気持ち良い。
現状ドライバやちょっと古いツールなどは根性インストールで賄えることが分かったので裏のXPを使う機会が激減しました。
と、言っても週末しか使わないのですが・・・

この2つの顔を持つOSはまだ整備途中で、特に音楽やビデオ、写真表示などのアプリが、メトロ用とデスクトップ用がごちゃごちゃで、デフォルト(ファイルのダブルクリックで立ち上がるアプリ)がメトロ側だったりすると、ガクッとくるが、何かの設定があるのかもしれないですね。

色々同時に動かしているときの安定感は高いです。

Windows8 Consumer Preview

2012-03-06 | インポート
以前Developer Previewでは興味だけで試したのですが今回は本格的な購入前調査用になります。
それは、居間用のノートPCをタブレットタイプへと移行を検討しているからです。
ターゲットを何にするかで、もう直iPad3が出るし、Andoroid系の何かに興味が出る可能性もあるので本命であるWindows8の確認。
すべて揃えれば良いわけですが、あまり休眠デバイスを増やしたくない。(予算もあるし)

で、何故、Windowsにこだわるのか。
とりあえずもう1台PCはあるので、Windows Phoneの更新には困らないが、WindowsLiveによる利用環境の統一が主。(タブレット購入してもノートPCは残るし)
どれを使用しても、常に同じ状態に自分の情報が更新されているとすごく便利なのである。
現在Webアクセスすれば、情報自体は同じものが見れるが、ちょっと手間がかかる。
OSレベルで統合されていると凄く気持ち良いことを、実はWindowsPhoneとXboxで経験済みであるためPC側もそうしたいと思うのが本音です。


恐らく、Windows 8 Consumer Previewの評価結果は真っ二つに別れるでしょう。「いいね」と「全然ダメ」
自分のようにWindowsLiveで色々していると、「いいね」となる。
しかも、メトロやタスク管理の操作性が、WindowsPhoneで慣れているため、違和感がないことが大きい。
恐らく、WindowsPhoneでメトロを経験していないと、「?」となりストレスが溜まるだろう。

逆に、Windows8からスマートフォンをWindows Phoneに変えたくなる人が、将来増えるのではないでしょうか?


--現在の評価状況--
Vista乗換を諦めたポンコツXPマシン(それでもメイン)で試していますがエアロもXPのビジュアルと大差なく動きます。 マシンの評価平均点は2.2です(笑泣)
無線LAN も簡単に使えましたが、11nの倍速にするのは手作業でした。
また、HPのプリンタドライバーも互換チェックで何とか入れることができ、日常の利用には困らない程度にはできました。
よって、期限中は使い続けて見ようかと思う。
Line6系がちょっと不安だが・・・


ウォーキングのきっかけ

2012-01-08 | インポート
定期的に歩くのが良いのはわかっているが、ついついサボりがちになる。
そんな時に新しいアイテムが追加されると、積極的に歩けるw

前回はウォークマンの買い増し時。
気軽にナガラ族用にNWD-W263を買った時には即歩きに行きました。

今回はスマホの増設に伴い、色々なアプリを試していた際に目についたこれ↓
Training Buddy Free
インストール直後速攻で歩きに出ましたww

手軽にログが残るので色々コースを変えて歩いた距離を確認したくなります。

それにしてもIS12Tは安定していていい。
問題が出ないのでWeb上への情報露出が少ないのでしょう。
IS02なんか手がかかるので、結果を話したくなりましたが、IS12Tはそれがない。
色々なことが当たり前にできてしまうので、話す価値が無んですね。
まるで「ミタさん」ですww




浮気が本気に・・・!

2011-12-25 | インポート
愛用のIS02のホーム画面について、
MobileShellのテーマをWP7で活用中に
HOST V1.5という、こちらもWP7のUIであるが、スタンドアロン版があり、
ちょっと浮気心で使ってみたところ、画面の切り替えが心地よい。

しばらくホーム関係を弄っていなかったが、ここに来てHOSTで調整していたら
ちゃんとしたWP7端末へのお引越し気分が浮上してしまった。

ターゲットはもちろん、auのIS12T
ちょっと調べたところこちらは、LV2のロックが無いらしく、auのSIMを挿すことで利用可能。
「ロック解除済み」でない端末もOKなのである。

で、ネットで白ロム系を漁り、このX'masに無事、予算の合う、極上品に出会えました。^^
大2枚ちょいで翌日には手元にw

いやーーこの増設は大正解です。
IS02は使えるように弄るのが楽しかったが、IS12Tは活用するのが楽しい。
動きがスムーズで、悩むことが少なく、何でもできる。

ま、この為にWindowsLiveへ色々お引越しを済ませていたことも吉と出ました。

GasUploggerが無いのと、Cメール送信ができないが、こちらはIS02で対応します。
あと、キャリアメールが復活したので、何かに利用可能か?

まだまる1日しか使っていないが、大きさ、重量とも、手になじみやすく
IS02以上に常用しそうです。


メガネの更新

2011-11-13 | インポート

更新という表現が適切なのか不明ですが、これまでのものが合わなくなったので、メインとサングラスの両方を替えました。
ただし、サングラスはレンズのみ更新で、なおかつ、ドライブ用に進化ですw

メインのレンズもNikonのナチュレストという、エイジングにも易しい?ものにしました。
ドライブ用にも似たような機能があり、度の強さが下部で弱くなっていて、手元が見やすい仕様です。
これ、結構具合が良いです。
首の上げ下げ等による調整が必要ですが、とっさに遠くと近くを見分けることが多い場合には非常にありがたいです。