関農園でまったりご飯の後は、バスで越後湯沢に戻るか、電車で帰るか…バスの時刻表は合ってるのか?バス停は少し歩くんじゃないか?と色々心配し立ち止まりながら悩んで電車で帰ることに。

チーン…な私たち。

そして越後湯沢駅へ。

イエイ😀

大好きな笹団子を買って越後湯沢駅の東口へ。13時10分のバスに乗りました。

そしてバスの中で頂きました。

バスからの景色も雪景色。

結構山の中を走ってます。
うわぁ。いい感じ。

これから行くところはここ。

寒い〜。


いつもはこちらの中にも入れるらしいけど、今回は入場制限とのこと。残念。

ここではお互いにジャンプな記念撮影

あれ?晴れてきたかも。

メインの場所に着くと晴れてくれました♪


ここに来た記念に♡

またお互い


記念にパチリ。

わぁ。最高な青空になったよ!

本来であれば、あの位置まで入って写真が撮れるそうです。

晴れたのがとにかく嬉しい❣️

最高だよ。

ここで温かいホットチョコレートを飲んで少し暖まりました。

あ、土筆‼️
後少ししか時間がないことはわかってたんだけど、6月の一時帰国の際には岩手に行くかもと話してたらCちゃんが、私も行きたいとなり盛り上がってしまい…気づいたら電車の時間まで後5分もなく、慌てて坂を上って走り駅に向かい、切符を買わずに改札を抜けホームに向かおうと走ってると駅員さん登場。
あー、今出ましたよ〜



切符買わないで良かったです‼️と駅員さんに話し、後1時間待ちですねと言われたのでそれは困る…とバスの時刻とバス停の位置を調べバス停へ向かうことに。途中セブンに寄ってバス停到着!
良かった。後少しで来るよ♫
寒かったので郵便局の中で少し暖まり無事バスに乗れました。ほっ


そして越後湯沢駅へ。

イエイ😀

大好きな笹団子を買って越後湯沢駅の東口へ。13時10分のバスに乗りました。

そしてバスの中で頂きました。
美味しかった〜

で、途中で気づいたんだけど、さっきバス待ちの為に中に入って暖まってた石打郵便局前を通過…
何何?さっきのとこで待ってたらバス代少し安く済んだんじゃんwそんなオチ。



バスからの景色も雪景色。

結構山の中を走ってます。
到着したところで帰りのバスの時間をチェック!さっきのように次バスの時間を逃したら大変なことになるからね。


というわけで写真を撮って確認


うわぁ。いい感じ。

これから行くところはここ。
ってか寒い!
私こんなに寒いと思わず、中は半袖Tシャツ、そしてパーカーのみ。下は駅であまりに寒かったので、ズボンを2枚履いております。なので下はまぁ暖かいから大丈夫なんだけどナメてました。新潟の4月。。寒いっす!!


しかも天気もイマイチでね。
さてはCちゃん雨女だな…と思いながら歩いてます


寒い〜。

そしてトンネル。バス停から遠すぎ

しかも途中大雨降ってきてね…

やっと到着だよぉ!!

見てこのびしょ濡れ…

やっと到着だよぉ!!

見てこのびしょ濡れ…

しかしやっと到着できた喜びは大きい♡

入場券購入。

入場券購入。
通常であれば1000円らしいけど、今日は土砂崩れにより清津峡のメインのところまで入場できないということで800円に。
ま、しょうがない。少し安いということである意味ラッキーということで。

雪の上に土砂。

雪の上に土砂。
こんな感じな現象が起きてるのか?

いつもはこちらの中にも入れるらしいけど、今回は入場制限とのこと。残念。

ここではお互いにジャンプな記念撮影


あれ?晴れてきたかも。

メインの場所に着くと晴れてくれました♪

警備員さんに写真を撮ってもらいました❣️
警備員さん曰く、奥までは今回行けないけど、左からの土砂崩れの光景は今までで初めてだから貴重だよと言われました。
貴重な景色が見れてよかったと思えました。

晴れてくれて本当よかった‼️

晴れてくれて本当よかった‼️

ここに来た記念に♡

またお互い

写真を撮り合う私たち!
ここでもジャンプ

おおお、綺麗に撮れた


おおお、綺麗に撮れた

写真に満足した後は来た道を戻りました。

記念にパチリ。

わぁ。最高な青空になったよ!
さすが私、晴れ女( ^^)人(^^ )自画自賛。

本来であれば、あの位置まで入って写真が撮れるそうです。
水の中を入らないといけないようなので、ある意味貴重な土砂崩れに感謝。

晴れたのがとにかく嬉しい❣️

最高だよ。

ここで温かいホットチョコレートを飲んで少し暖まりました。

あ、土筆‼️
長かった雨の中の行きの道のりは、帰りは短く感じました。

あら、蕗のとうまで

あら、蕗のとうまで

が、残念ながら15時57分のバスに乗るための帰り道も途中から雨に降られました…寒かったです。山の天気は本当変わりやすいわね。さ、越後湯沢駅に向かいます!