~きれいな景色を見ておいしいものを食べる~
マミーと一緒にそんな幸せな日々をつづっていく
旧・お気楽アルプ日記
四国カルスト~チーズケーキ!!






今日の走行距離193km

ガソリン満タン



2時間ほどで姫鶴平



これ天国なり



牛さんいたよ~

ごはん食べたあとか、のんびり日向ぼっこ


久々の放牧はどうですか?







さ、大野ヶ原を目指してーーーーー



これが私の想像する、私の名前の由来アルプってなところよ


スイスみたいだな~~


じゃ~~~~~~~~~~~~~~ん



これが私の愛してやまない大野ヶ原のチーズケーキ




もうおいしすぎっ!おいしっすぎっ







久々に食べて感動しました





でも前と違う・・・前よりおいしい?いや、どっちも比べられないけど前と違う・・・
と思って、店のだんなさんと話してると、「昔はその日のできたてを出していたけど、今は午前中は前の日のもの。午後から焼き立てを出してるんですよ」

だと!そして、二日目の方がチーズのコクが出てさらにおいしい



三日目はさらにコクが出ておいしいんだけど、三日目のものは出さないんだそう。
焼き立てを食べてた頃は、この生地がプリンみたいにプルプル

周りのタルトは、ちょっとさわったら「サクッ」と崩れてしまうようなものだった

二日目のは、生地がしっとり濃厚で後味がたまらなくんまい~~~~~~




ん~~~どっちもどっちもおいしい


もうこれを食べれて私はし・あ・わ・せ絶頂






こちらもみの木です


宿泊もできるよう

かわいい雑貨もたくさん売ってます~

マミーは京都の兄へ”城川郷”のお酒を買いました


さ、満足満足


木漏れ日の中のくねくね山道ばっかりさーー

いつ国道に出るのやら

途中、似てない「坂本竜馬」の像がケースに入ってあったところが・・・なくなっていた




滝が二つあって、水でいろいろからくりを動かしてる

お暇なら見てねー










あと後半はまたにしよう・・・




ちょっと省略しすぎたかな・・・


写真ももっと出したいのにっ

はぁ・・・明日はどこに行くのだろう。。
私の本当の休みはいつなんだろう。。。
マミーとドライブして、すんごく楽しいけど・・・1日だ~らだらも過ごしてみたいと思うこのごろ

まあ雨が降ったらそうせざるを得ないし、晴れのときは走ろうか

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
« 日本料理『や... | しゃくなげ祭り » |
そろそろ お休みしたほうが・・・。GW前だし。
ブログのトピックス作りで体調崩すのはイケない。
帰ったら映像みます。
ブログのためにわざわざこんなしんどいことしないよ。。
マミーのため、私の未来のため
ほんとにしんどかったら行かないし、ご心配なく~
まだまだ元気です
アルプちゃんとこから200km足らずだったら、
我が家からアルプちゃんところまで20kmはあるから・・・
250kmほどか~
頑張るぞ~
私はアルプスには行ったことがないけど
たぶんこんな感じなんだろうな。
特に私的には牛の日向ぼっこの写真、
いいなぁ。
神経が休まる。
っていうのが一番近い表現かな。
チーズケーキおいしそう。
ケーキの中では一番かな?
(もちろんいちごのケーキを
除いての話になりますが)
焼きたてのやわらかいのよりは、
寝かして少し、しまったほうが
私の好みかなぁ?
ところでアルプさんのブログのアドレスの
"danke"はドイツ語からきてるのかな?
もしそうだったら、
私は毎日アルプさんに
danke,
danke,
danke,
と言いたいです。ありがとう。
今日立川という街を歩いていたら、
"danke"というお店(レストランかな?)
があったんだ。
あ、もう1時すきだ、今日じゃなく昨日だ。
今日は配偶者の誕生日。
…こんなふうに過ごすことになるなんて、ねぇ。
素直に33号から帰ったら150kmくらいかも?
あんまり狭い道もなくて車も少なく、だいじょうぶだよ
チーズケーキはあんまり遅いとないかも?
でも次の日にするくらいだからまた焼くのかな
夏青空の日がいいよ
牛さんの写真よかった?
ほんと見ててもほのぼのしたよ
神経が休まるっていいね~
チーズケーキはもう最高としかいいようがない・・・
いつか予約してワンホール買って帰るんだ
そう、dankeはドイツ語だよ~
アドレスとかほとんどドイツ語にしてるの
奥さんの誕生日かー。うーむ。。。
なんだか嬉しくなってコメントしました
牛乳やアイスもおいしいですよね
チーズケーキは是非今度食べてみたいです